JAIC 女子カレッジ

オススメポイント

JAICは平成3年に設立され、教育研修事業から始まりました。 全国で約50,000社超の企業取引があり、ハローワークや大学でも研修を行っています。 JAIC 女子カレッジはフリーター、第二新卒など主に社会経験があまりない方に人気の転職エージェントです。

0.0

クチコミ 0
転職サイトの強み 女性の転職, 異業種・未経験の転職
ジャンル 転職エージェント
勤務地指定なし
雇用形態 正社員

※対応状況が異なる場合があります。

JAIC 女子カレッジ の公式サイトへ

JAICは平成3年に設立され、教育研修事業から始まりました。
全国で約50,000社超の企業取引があり、ハローワークや大学でも研修を行っています。
JAIC 女子カレッジはフリーター、第二新卒など主に社会経験があまりない方に人気の転職エージェントです。

未経験から事務職に就職できる!JAIC 女子カレッジの4つの特長

多くのTVや新聞、雑誌で取り上げられているJAICのビジネスマナー研修等、既卒や第二新卒の方に向けての就職サポートの特徴を紹介致します。

正社員就職実績14,882名

既卒、第二新卒(20代の方)の方に断然おすすめなのが、ジェイックの「就職支援サービス」。
2005年に既卒者向けサービスがスタートしてから、7年間での支援実績は、14,882名。
就職・転職成功率は80%以上を超えています。 この実績は、業界ナンバー1を誇っています。

80%以上の高確率で優良企業に就職できる「女子カレッジ」

輝く女性の社会進出をサポートする取り組み「女子カレッジ」は、女性に優位とされるソフトスキルを磨きあげ、組織の中で能力を最大限発揮するための大切なスキルを楽しく学べる6日間研修です。

その研修をやりきった方は、一度に15社の優良企業と会える集団面接会に参加して、高確率で就職を掴むことができます。

書類選考なしで優良企業15社との面談

女子カレッジでの6日間研修では、15社の優良企業との面談が受けられます。
社長が面談することもあるようです。
こんなチャンスは、実績を積んできた女子カレッジ以外ありません。

第二新卒など、社会経験がない方でも大丈夫!

JAIC 女子カレッジにて就職される方は、フリーターや第二新卒など、主に社会経験がなかったり、もしくは1年以内の方がほとんどです。
しかし研修をうけてたほとんどの人が、30日での内定をもらっていますので、初めての就職であっても安心と言えるでしょう。

転職活動をサポートするJAIC 女子カレッジの提供サービス

JAIC 女子カレッジでは、あなたの転職活動を徹底的にサポートするために様々な転職サービスを提供しています。

無料の6日間研修であなたの強みを引き出す

6日間研修では、ディスカッションや実習が中心に、体験しながら女性社会人の基礎を全般的に学んでいきます。
時間は、平日9時半~17時半としているので、社会人生活の模擬体験もできます。
ビジネスマナーや仕事に対する考え方、就職後に活躍するためのロジカルコミュニケーションなど、女性社会人の基礎を全般的に学ぶことができます。

JAIC女子カレッジの無料説明会で就業未経験でも安心!

JAIC女子カレッジは、就職してイキイキ働きたいと思っている未経験の女性のための内容になっています。
JAIC女子カレッジの講義内容や紹介する会社の説明だけでなく、企業が女性に期待していることや、将来を見据えた会社の選び方など、事例と一緒にわかりやすいと好評です。

JAIC 女子カレッジを利用する上で気をつけてほしいこと

JAIC 女子カレッジは、スキルなしで優良企業への紹介など魅力的な点もありますが、利用する上で気をつけてほしいことがあります。

即戦力のある方は向きません

一般的な転職エージェントは、既に即戦力、また即戦力といかないまでも社会人マナーを習得している求職者を対象に企業へ紹介をします。

対して、JAIC 女子カレッジはフリーター、離職済みの第二新卒、既卒未就労に対して、わざわざ6日間の研修を行ってから終了後に企業に紹介をする「育成型エージェント」であるところが特徴的と言えます。
元々は研修教育のサービスを行っていたことからこのような「育成」が強みになっています。

研修の内容は、初めて就職するためのビジネスマナーも含まれています。
そのため、実経験のある方には向かない研修内容であると言えるでしょう。

他との併用は避けること!

JAIC 女子カレッジは、初めて社会に出る方を対象に研修を組まれています。
このようなサービスは、負荷がかかることから、各エージェントでも敬遠していることが多のです。

しかしながら、研修型のサービスは受ける側の労力も大変なものが想定されます。その観点からもまずは他との併用は避けて、JAICのサービスに集中して研修プログラムについていくことが重要と言えます。

面接を受ける企業については事前の調査を自分でもしましょう。

ホームページでは、事務系のデザインなので、事務なのかな?と思いきや圧倒的に営業の求人案件が多いというときもあります。
求人全体で、一般的に、営業募集は多いのでやむ得ないことなのですが、知っておくといいでしょう。

研修がしっかりしていますので、逆に経験がなくても就職する確率は高くなりま。
ご自身で面接を受ける企業については事前の調査をしてから望んでいきましょう。

一定期間の教育研修を経て企業に推薦される形のサービス

研修はしっかりしていますが、社会経験がないため、いきなり社会人教育研修をみっちり6日間行います。
その中には、研修実習などもある場合もあります。
ただ企業に推薦されるだけではなく、一定期間の教育研修を経て企業に推薦される形のサービス形態になっている貴重なエージェントと言えます。

まずは登録しておこう!JAIC 女子カレッジがおすすめな人はこんな人

まずは無料説明会に登録しましょう。
次の日までには、担当アドバイザーからの説明会の詳細確認の電話連絡があります。
JAIC 女子カレッジに登録するのがオススメな人についてまとめておきます。

女性が優位とされるソフトスキルを磨きあげたい人

組織の中で能力を最大限発揮できる人材になるよう鍛える6日間研修は、女性ならではの就職後に活躍するためのロジカルコミュニケーションなど、女性社会人の基礎を全般的に学べます。

スキルなしでも短期間で転職先を見つけたい人

研修から面談を経て内定をもらうまで、およそ30日ぐらいがほとんどと言われています。
短期間で就職先を見つけたい人には最適ですね。

社会経験がなくてもOKの会社!Uターン就職

社会経験がなくてもじっくり育ててようという未経験OKの会社だけを紹介しています。
また外食業界、先物取引、投資用不動産、アミューズメント業界の会社は一切紹介しないと断言しています。
業界は、メーカー、商社、人材、広告と様々。
地域は東京・神奈川・千葉・埼玉、大阪・兵庫など、Uターン就職をしたいという人も就職を決めています。

JAIC 女子カレッジ の公式サイトへ

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!

JAIC 女子カレッジのクチコミ

0件

クチコミを投稿する

タイトル
名前
年齢層(年代)必須
性別必須
都道府県必須
評価 必須

クチコミ必須

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

おすすめの転職サイト

注目の特集

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む