SEへの転職に必要な資格とは?SEの転職に必要な資格とその活用法を徹底解説!

SEへの転職に必要な資格とは?SEの転職に必要な資格とその活用法を徹底解説!

IT業界では、スキルがあれば他の業界よりも転職は実現しやすいと言われています。では、SEの転職に資格を活かすにはどのような資格を取得すればよいのでしょうか。そして、その資格をどのように転職に活用するべきでしょうか。ここでは、

「SEへの転職はどのような資格が有利か」
「SEへの転職でどのように資格を活用するか」
ということを、未経験者と経験者どちらにも対応する形で解説します。

まずは、SEの転職時に資格をどのように活用すべきか、という心構えからチェックしていきましょう。

SEへの転職で心がけたいこと

具体的な資格を一つ一つ見ていく前に、まずは資格をどのように活かすかという視点をしっかり持っておきたいものです。

ここでは、SE経験者、未経験者それぞれの視点から、SEへの転職に役立つ有利な資格を活かす上での心構えとその注意点を紹介します。

未経験からSEへ転職したい場合に心がけたいこと

基本的に、IT業界では資格よりも実務経験重視です。しかし、未経験者が知識やスキルをアピールするもしくはやる気を見せる材料として、資格を転職でのプラス材料に活用することができます。

まずは基本資格であるITパスポートや基本情報技術者の資格を取ろう

IT業界への転職が初、もしくはあまりIT業界への知見がない方は、まずはITパスポートと基本情報技術者の資格を取得しておきましょう。この2つは、SEとしての基本資格になります。ただし、取得していてもSEとしてはアドバンテージではなく、SEであれば多くの人が持っていて当然の資格になります。

しかし、未経験でも基本的な知識やスキルを有していることの証明になるので、原則取得すべきと考え、勉強に励んでください。当然、やる気次第では資格がなくても採用される場合もありますが、転職後必要なスキルを身につけるとなると、やはりITパスポートと基本情報技術者の学習内容程度のスキルの習得が求められるでしょう。早めに必要なスキルは身につけておいた方が無難と言えます。

基本資格に加えて、専門分野の資格を取得するとアピール材料になる

その上で、転職先の専門分野に関する資格を取得しておくと強みになるでしょう。
たとえば、業務系のシステム関連の会社ならデータベースに関する資格を取りましょう。また、転職先がウェブ系の開発に関連する会社であれば、ウェブ系の言語についての資格が強みになります。

必要に応じて、経験者向けの上級資格にもチャレンジしてみても良いでしょう。この後紹介する資格のうち、入門レベル以外の資格のうち、自分の専門分野で必要そうなものを取得しておくと強みになるかもしれません。

また、IT関係の資格に限らず、マネジメントや英語力、その他前職での経験が活かせる場合もあるので、IT業界、SEという枠にとらわれずに、転職先での企業にどのように貢献できるかを明確にしておくことが必要です。

資格も転職での手段の一つにすぎません。

SE経験者がSEとして転職したい場合に心がけたいこと

SE経験者がSEとして転職する場合、資格を活かす方法は自分の専門分野における上位資格を取得することです。

高度な専門性が求められる上位資格を取得すれば、その資格を「持っている」だけでかなり箔が付く可能性が高いです。またIT業界における上位資格は、試験で問われる内容が実務経験を積んでいないと対応できない場合も多いことから、資格を持っていれば実務で使えるスキルがあるのだと見なされることもあります。

自分の専門分野における実務経験に加え、専門分野で使える体系だった知識やスキルを客観的に証明するという意味で資格を活用すれば、非常に強いアピール材料にできます。

ぜひとも自分の専門分野における上位資格を取得し、転職で役立てましょう。

SEへの転職で資格は上級レベルを、専門分野に絞って活かせ!

数多くの分野にまたがる資格が履歴書に書かれていると、「やりたいことが明確でない」「資格マニアではないか」と勘違いをされ、むしろマイナスになることがあります。応募した職種とかけはなれた資格はむしろ履歴書に書かない方が良い場合もあるくらいです。

また、人事が見るのは資格以上に、「その資格を取ろうとした動機」、「キャリアプランにどうつなげるか」という視点です。「資格を取っていれば大丈夫」ではなく、専門分野に合った資格を履歴書に書くことで、「キャリアプランをもとに、動機を明確にして資格を取得している」という人事からの好印象につなげることが可能なのです。

なぜ資格を取ろうとしたのか説明できるようにしておきましょう。

それでは、次の章から、SEの転職に役立つ資格とその活用方法を見ていきます。
まずは、SEの転職に役立つ国家資格である情報処理技術者試験の紹介と、その活用法から見ていきましょう。

SEの転職の基本資格!情報処理技術者試験 レベル1~3 (国家資格)

そもそも、「情報処理技術者試験」とは何なのでしょうか。情報処理技術者試験とは、ITに関係する全ての人に活用される試験として実施される国家試験です。試験区分は12あります(今回解説するのはそのうち11の資格)。試験は難易度が低い方を1とし、レベル1~4までレベル分けされています。まずは、初心者でも取得しやすいレベル1~3までを見ていきましょう。

ITパスポート試験(レベル1)

情報化社会に積極的に関われる人材として基本的なスキルの証明になる資格です。

業務上の課題や問題解決にIT技術を活用でき、IT技術を法的に安全に活用する人材のニーズは高まり続けており、そのような背景を踏まえて始まった試験です。IT業界に関わる人にとっての一番最初の入門資格で、多くの社会人や学生に活用されています。

SEとして活躍するに当たり、最初のスタートとしての位置づけになります。ITパスポートを「持っている」ことで転職を有利にすることは現実的でなく、あくまで上位資格への一番はじめの通過点なのです。

基本情報技術者試験(レベル2)

国内で最もメジャーなIT資格の一つ。初心者でも学習しやすい入門レベルに値します。未経験からSEに転職したい人にも取得しやすいおすすめの資格です。入門資格であることから、資格単体でのアピールとして活用するには物足りないというのが本音です。

ですが、SE・プログラマに対する基礎知識や考え方を得るためにはうってつけの資格となっており、今後へのキャリアアップの通過点として基礎的なスキルを吸収する目的から見ても、価値の高い資格になっています。

大手のシステム開発会社の中には、基本情報技術者試験を技術者の最低限取得すべき資格として位置づけており、入社後3年以内の取得を推奨しているところもあるようです。

応用情報技術者試験(レベル3)

数年の経験を積んだSEやプログラマ向けに、ある程度高度なITスキルを体得することを目的とした資格です。

現職のSEであっても、相応の勉強量が求められます。基本情報技術者試験が多くの企業で必須だったり、強く推奨されていたりで資格を持っていてもそれほどアドバンテージにはならないのに対し、応用情報技術者試験は資格を「持っていること」が転職での武器になります。

基本情報技術者試験と出題範囲がかぶるともいわれることから、基本情報技術者試験を取得後に3年以内には受験することが推奨されています。効率よく取得してスキルアップを図りたいところです。

後述するプロジェクトマネージャーの資格取得の足がかり的な資格としても位置づけられますので、キャリアアップを見据えて取得したいところですね。

SEの転職の強い武器に!情報処理技術者試験 レベル4 (国家資格)

前章では情報処理技術者試験の中でも比較的取得しやすい、レベル1~3を見てきました。それではここからは、情報処理技術者試験の中でもレベルの高いレベル4の資格のうち、SEの転職に役立つ資格とその活用方法を解説します。

ITストラテジスト試験

ITストラテジスト試験では、ITに関する高度な専門スキルを持っていることが求められます。ITストラテジストの取得により、企業の戦略決定に沿って、IT戦略を提案から実行まで担えるスキルを証明することが可能です。合格率は14%の難関となっています。

IT関連技術がめまぐるしく変化し、それを活用して新たなビジネスモデルを構築するニーズが高まっていることから、資格取得者の大企業での需要も高まっています。

高い難易度の業務に耐えうるスキルを試す資格となっており、転職においても高い評価を得るものとなっています。

システムアーキテクト試験

システムアーキテクトとは、システムの基本設計、開発の主導や要件定義を行うに足りうる技能や知識を証明する資格です。

資格試験の対象は上級SEです。ITストラテジストの提案をもとに、組み込みシステムや情報システムの開発に求められるアーキテクチャを構築し、情報システムの開発を主導することが求められる上級SEが、そのスキルを証明する資格となっています。

SEの技術力のみでは取得が難しく、プロジェクトリーダーレベルのスキルが求められます。毎年合格者が一桁であることを考えると、相当に難易度は高いようです。

IT技術を十分に理解しするとともに、システム全体を管理して目標通りの結果を出せるスキルに対するニーズは高く、IT業界での実績とともに技術の流行について知見を持っていれば、資格は転職で強い武器となるでしょう。

SEやプログラマのステップアップの手段としても、この資格が活用されます。

プロジェクトマネージャ試験

プロジェクトマネージャーとは、プロジェクトの計画立案、必要な人材のディレクジョン、予算や納期の管理を受け持つ、プロジェクトのリーダー的存在です。

プロジェクトマネージャー試験は、このようなリーダーに求められるスキルや知識を試される内容となっています。ある程度経験を積んだSEが、さらなるキャリアアップを目指し挑む資格です。取得していると、かなりの管理職としてのスキルを証明する強力なものとして見られます。

資格は強力な武器になり得ますが、実際にプロジェクトマネージャーとして働くには、資格以外にもプロジェクトメンバー管理力、コミュニケーション能力、リーダーシップ、プロジェクト管理力、顧客への対応力や専門分野の知識経験などが求められます。

チームを率いて結果を出すのはさまざまなスキルが求められ、一概に資格だけでは判断できるものではありません。総合力が求められる職業であるためです。

転職時に即戦力として活躍する人材として、プロジェクトマネージャーの資格を活用したいなら、これまでに部下をマネジメントしてチームで大きな成果を出してきたなど、上記のスキルを自分が持っていることを証明し、それとともに資格を活用する姿勢が求められます。

即戦力としてでなくても、プロジェクトマネージャーの資格を持っていると将来管理職としての活躍を期待され、ポテンシャル採用をされる場合もあるので、活用度の高い資格ですね。

ネットワークスペシャリスト試験

ネットワークシステムの運用や構築に関わるインフラ系エンジニア、ネットワークエンジニアや、それらを志望する人向けの資格です。試験内容は、ネットワークの開発から運用、要件定義やアプリケーション技術まで、ネットワークに関する幅広い知識を試すものとなっています。ネットワーク系のSEがぜひとも取得したい資格です。

転職時に活用するとしたら、やはりネットワーク系のエンジニアとしての転職時に大きな武器になります。一般的にIT業界全般において資格取得が強力な武器になるとされていますが、ネットワークエンジニア以外への転職の場合、取得目的を明確に説明できることが求められます。

データベーススペシャリスト試験

データベースの管理責任者や設計担当者など、データベースに関するSE向けの資格です。取得により、データベースの管理をする上で必要なスキルを証明することができます。データベース系の資格の中では国内最難関の試験が課されています。

クライアントと企業側を結ぶシステム構築のニーズが高まっている現在、資格取得者のSEのニーズは高いです。

データベースに関する高度なスキルのアピールとして、転職先でも資格が大きな武器になるでしょう。

エンベデッドシステムスペシャリスト試験

エンベデッドシステムスペシャリスト試験の対象者は、組込み系に関する仕事をしているSEです。組み込み系のSEであれば、業務の中で必要なスキルを身につけているので、それほど勉強面で苦労することも少ないとされています。試験範囲は、ソフトウェア寄りかハードウェア寄りかを選択することができます。

組み込みハードウェアに関連するSEは、実務経験に加えて資格があると、武器にできるかもしれません。

組み込み系のエンジニア以外には敷居が高いとされています。

ITサービスマネージャ試験

業務システムの運用管理のリーダーが対象の試験です。システム運用管理に関する試験として有名な試験となっています。

試験内容としては、コスト、リスク管理といったビジネススキルや経営知識なども求められる内容となっており、クライアントに対してITサービスマネジメントの統括責任を負うなどの上位レベルの技術者に必要なスキルを証明する資格です。

ニーズをもとに、ITサービスを最適なコストで安定供給する形で、ITの投資効果を高めるITサービスマネージャー向けの試験です。

システムの管理・運用技術に関する高いスキルを有することの証明になることから、資格取得者は、システムの運用関連の人材を求める企業にとってはかなり魅力的にうつるでしょう。

ソフトウェア開発やシステム構築がメインでキャリアを積んできたSEも、運用面に関するスキルを身につけることで、システムの開発や構築に加えて運用に携われるSEとなることができます。

システム監査技術者試験

情報システムの外部から監視し、コンプライアンスやITガバナンスの向上をはかるために必要なスキルを証明する資格です。

資格取得により、監査基準や管理基準の知識を得ることで、トレーサビリティや証跡管理、見える化についての体系的な知識を証明できます。資格を通して学べるのは、「監査の視点」とされます。

システム監査への需要は高まっており、スキルを有しているSEも少ないため、資格取得者は重宝されるでしょう。

SEの転職に役立つプログラミング系の資格

前章までは、国家資格のSEが転職を有利に進める資格として、国家資格の情報処理技術者試験のうち11の資格について資格とその活用法について見てきました。

それでは、ここからはSEの転職に役立つ、情報処理技術者試験以外の資格を、分野別に見ていきましょう。

まずは、プログラミング関連の役立つ資格からです。

Ruby技術者認定試験制度

Rubyは、Web向けのプログラミング言語のうち、上位3位以内に入るとされる人気言語です。このRuby技術者認定試験制度は、そんなRuby言語を駆使する技術者としてのスキルを証明する資格となります。試験には、シルバーとゴールドという二つのレベルが存在します。

比較的新しい言語で、Javaなど多言語よりコストを抑えられるとして人気のRuby。そのため、ゲーム会社、ベンチャー企業ではさかんに取り入れられています。それらの企業に転職する上で、プログラミングの能力を証明する必要性があるSEなら、ぜひとも活用したいところですね。

Java認定プログラマ(プログラミング)

スマートフォンやAndroidの主要言語として人気のJavaの需要は拡大し続けています。Javaが求められる転職先では、知識量やプログラミングスキルを証明するための手段として、資格を活用したいところです。

Java認定プログラマの資格取得により、プログラミングの他にもクラウドの構築、企業システムやアプリケーション開発などに必要なスキルをアピールすることができます。

SEの転職に役立つデータベース・ネットワーク系の資格

データベース・ネットワーク系の資格は、IT資格の中でも評価が高く、資格を持っていること自体が転職に大きく貢献します。ここでは、そんなデータベース・ネットワーク系の資格について見ていきましょう。

CCNA

世界最大手のネットワーク機器メーカーの一つであるシスコシステム社が行う、技術者を認定するための資格です。ネットワークの管理、運営、構築から、トラブルシューティングが可能であることを証明することができます。

ネットワークの技術者としてのスキルを証明することが可能な資格で、ネットワーク機器のニーズは高まってきており、SEでも取得者は増加しています。

CCNAは、WANやLANやダイアルアクセスサービスの運営、設定に関するスキルを証明する資格として、企業側のニーズも高くなっている状況があります。

特にアウトソーシング企業や、CISCO製品を取り扱っている企業でのニーズは高いでしょう。CCNPの上位資格であるCCIE・CCNPとともに取得されることが多くなっています。

CCIE

CCNA同様、シスコシステム社における技術者認定資格の一つです。CCNPの上位資格に当たります。

大規模なインターネットサービスやネットワークを構築、運用、管理できるためのスキルを認定する資格として、転職にも有利になるようです。ネットワーク資格では最もレベルの高い資格とされています。

LPIC

LPIC は、Linux関連のスキルの証明となる資格です。3つのレベルがあり、レベル1ではシステム管理の方法、コマンドの使い方や操作の基本が出題されます。レベル2では、Linuxによるネットワークやサーバを構築する方法、その他管理方法の応用などが試験範囲です。

レベル3は、さらに高度な専門性が求められます。転職先で求められるレベルに合わせた資格を取得すれば、アピール材料になることでしょう。

ORACLE MASTER Platinum

Oracleが認定する資格であるORACLE MASTER(オラクルマスター)の一つ。データベース「Oracle」を管理するSEが取得する、上位レベルの資格に当たります。

オラクルマスターの資格には4つのレベルが存在し、上から2つ目のレベルであるプラチナを取得していると、データベース技術に関するプロとして見られるに十分なスキルがあるとみなされ、転職でもかなり有利になることでしょう。

SEの転職に役立つその他の資格

ここでは、上では扱いきれなかったSEの転職に役立つ資格を紹介します。

Android技術者

Android技術者は、Androidアプリケーションの開発に関わるSE向けの資格です。

iOSアプリやJavaの開発者、Androidアプリの開発者にはスキルアップの手段として用いられます。Android技術者の資格を持っていること自体よりも、やはりAndroidアプリの開発に関わる企業など、専門性をアピールする材料として使うべき資格と言えます。

CIW

インターネット資格のうちの、標準資格です。インターネットビジネスやサイト制作、eコマース、HTML5、CSSなどさまざまな種類があります。

以下が、CIWの種類に当たります。

・インターネットビジネス・アソシエイト
・サイト制作・アソシエイト
・ネットワーク技術・アソシエイト
・ウェブファンデーション・アソシエイト
・ウェブデザイン・スペシャリスト
・eコマース・スペシャリスト
・HTML5 & CSS3・スペシャリスト
・ウェブデザイン・プロフェッショナル
・JavaScript・スペシャリスト
・データベース設計・スペシャリスト
・Perl・スペシャリスト
・ウェブ開発・プロフェッショナル
・ウェブセキュリティ・アソシエイト etc

CIWは、アメリカが起源の民間資格で、特定の製品の内容にとらわれない試験となっています。

CIWは、富士通、NEC、IBMといった企業の社内教育に活用されている他、アメリカの州政府が教育機関の中で取り入れるほどの資格で、国際レベルでも通用するものとなっています。

CIWを取得しておくと、トレーニング・サポート企業、ISP/ASP系企業、SIerやネットワーク系企業に転職する際に有利になるメリットがあります。

情報処理安全確保支援士試験

情報漏洩やウイルスの被害を防止するため、システムの弱点に対応していくスペシャリスト向けの資格です。前述の情報処理技術者試験ではないが、レベル4相当の資格とされています。

情報システムや組織に対する弱点をもとに、技術力を駆使して対策を講じられるセキュリティ系のSEや、情報システム管理者を目指している人には最適な資格と言えます。

サイバーセキュリティに強い人材のニーズは高まってきており、セキュリティに関する開発、運用やリスク分析に関するスキルの証明としても高い価値を持つ資格であることから、関連企業への転職では武器として活用することができるのではないでしょうか。

SEの転職には必要に応じ資格を活用しよう!

SEといっても、さまざまな分野があります。自分の専門分野をなるべく定め、そこに合わせた資格を必要に応じて活用することが重要です。実務経験と合わせて活用するのか、未経験ながら専門スキルを磨くために資格を活用するか、など目的によって活用すべき資格や資格の活用の仕方も異なるので、まずは「自分がどのように企業に貢献したいか」を明確に持つ必要がありますね。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

アパレル業界が体育会系である3つの理由。転職するならギャップに注意

転職先としてアパレル業界を検討している方は、アパレル業界にどんなイメージをお持ちでしょうか。 流行のファッショ […]

続きを読む

保育士の転職!パート保育士が転職するときの時給の相場について

パート保育士という働き方をご存知ですか? パート保育士とは、月に決まった額のお給料をもらうのではなく、働いた時 […]

続きを読む

派遣元責任者講習とは?素朴なギモンや不安解消でスッキリ!

派遣業界で働いている人なら耳にしたことがある「派遣元責任者講習」。 どんな講習なのか、自分も受けることができる […]

続きを読む

派遣薬剤師として働くことに不安はある?

薬剤師の資格を取得し、いざ仕事に就業しようとした場合、勤務時間帯とかの条件が合わずにやむなく就業を諦めることが […]

続きを読む

派遣薬剤師と住宅ローンの審査について検証する

一般の薬剤師でたとえば、パート勤務だった場合などは住宅ローンの審査に通らない場合がありますね。 しかし、派遣薬 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト