「open-ended interview」形式の面接とは

「open-ended interview」形式の面接とは

「open-ended interview」とは、企業に応募に来られた方に対して、多くの情報を引き出すヒアリング形式のことです。自社に最適な人材かどうかを見極めるため、企業で取り入れられている面接スタイルのことです。

 

「open-ended interview」形式の面接とは

「open-ended interview」とは、具体的に「5W1H」=「When(いつ)Where(どこで)Who(誰)What(何)Why(なぜ)How(どうやって)」の6つの疑問符を使った質問からされるます。

相手が自由に返答できる質問が多いので、応募者の方は、一言では答えられない場合があります。

 

「open-ended interview」形式の面接質問例

説明だけは分かりにくいので、以下に面接質問例を具体的に挙げてみます。

Aさん
「こちらには電車でこられましたか?」

Bさん

  • When:「その状況はいつごろからそのようになったのですか?」
  • Where:「どこでそのようなことを知ったのですか?」
  • Who:「それは誰が決めたのですか?」
  • What:「何があれば問題をクリアできると思いますか?」
  • Why:「どうして上司は、その仕事を頼んだと思われましたか?」
  • How「どのようにしてそれを乗り切ったのか?教えてください」

Aさんの質問は、すぐに「はい、いいえ」で答えられますね。
一方でBさんの質問は、もっと具体的に回答することになります。

「open-ended interview」形式の面接スタイルとは、Bさんのような質問になるのです。

 

What使いで自分のよさを伝えよう

「open-ended interview」形式の面接スタイルでは、5W1Hの中でもWho(誰)When(いつ)Where(どこで)という質問は、答えがある程度決まっています。
それゆえ応募者の人となりを知るためには、What(何)Why(なぜ)How(どうやって)を使った質問が多いことが予想されます。

この中で、What(何)の質問には、特に自分の考えをはっきりと相手に伝えることができます。

「この失敗の要因は、何だと思われますか?」

「自分が○○のような状況にいたとしたら、何ができますでしょうか?」

今の現職で、自分だったらとどうするかと常に問題意識をもって仕事していると、いざという時に困らないと思います。

 

「open-ended interview」形式の面接とは

「open-ended interview」形式の面接スタイルは、応募者は、普段の自分の考えを話すことができるため、自分のよさを知ってもらえる良さがあります。逆に、企業側にとっても、面接官の質問するスキルによりますが、相手に、考えを深めてもらえることができるようです。

例えば上記のような例だと、

面接者:「この失敗の要因は、何だと思われますか?」

応募者:「私は、この失敗の原因は、○○だと思います。」

面接者:「ほうっ~。なぜ○○だと思われたのですか?」

応募者:「そうですね、なぜならーーーー略―――」

というふうに、自然な感じで話も広がりやすいのが特徴です。

双方にとってのマッチングには、「open-ended interview」形式は、ベストな面接スタイルと言えるでしょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

教育訓練給付制度について

仕事のスキルアップのために、または次のキャリアへの道を有利にするために、資格取得を考えている方がぜひ知っておく […]

続きを読む

賞与とは具体的に何か

みなさん賞与とは何かご存知ですか? 賞与とは、基本給の他に支払われる給与のことを指します。 詳しく知らない方も […]

続きを読む

入社後の試用期間とは何か

求人を見ていると、よく目にする言葉に「試用期間」というものがあります。 この試用期間という制度、なんとなく知っ […]

続きを読む

履歴書などに書く最終学歴とは

企業に提出する履歴書に必ず書かなければならないのが学歴、職歴です。 中でも学歴で最も重要視される最終学歴につい […]

続きを読む

派遣のバイトとは?特徴や探し方を徹底解説!

目次1 派遣のバイトとは?2 派遣とは?バイトとの違いとは?3 派遣のバイトのおすすめの仕事とは?4 派遣の登 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト