介護のパート面接でよくされる質問は?定番から答えにくい質問まで回答のコツを伝授!

介護のパート面接でよくされる質問は?定番から答えにくい質問まで回答のコツを伝授!

介護のパートで働きたいと考えている方は、特に面接対策に不安を感じていることでしょう。介護業界のパート面接ではどんな質問があるのか、答えにくい質問にはどう回答すればいいのか気になりますよね。
ここでは、介護業界のパート面接でされる定番の質問や答えにくい質問への回答方法、回答時に注意すべきポイントを解説します。

介護パートの面接でされる定番の質問は?

介護パートの面接ではほとんどの場合でされる定番の質問があります。
すべての質問を想定しておくことはできませんが、定番の質問だけでも回答を準備しておくべき。
定番の質問に答えられないと準備不足だと思われることがありますよ。
介護パートの面接ではどんな定番の質問があるのでしょうか。

必ずあるのが自己紹介

パートの面接では「まずは自己紹介をお願いします。」と、面接開始直後に指示されることが多いです。
氏名とこれまでの経歴を簡単に説明し、面接を実施してくれるお礼を述べて締めましょう。
自己紹介は面接官の印象に残りやすいため、特に大きな声でハキハキ話すことを意識します。
詳しい経歴やスキルはこれからの面接で質問されますので、長くなり過ぎず1分以内でまとめるようにしましょう。

業界や施設の志望動機で意欲をチェック

「当社を志望されたのはなぜですか?」「介護業界に入ろうと思ったきっかけは?」など、業界や応募先施設への志望動機も、介護パートの面接では定番の質問です。
面接官は志望動機によって、介護職としての適性や応募先への熱意を確認しています。
業界や施設についてよく調べたうえで、自分なりの前向きな気持ちを伝えるようにしましょう。

施設でどんな仕事がしたいか

「採用になった場合、どんな仕事をやってみたいですか?」など、仕事内容への希望や将来のプランなども聞かれます。
ここでのポイントは、実際にその施設で実現可能な仕事かどうか。
老人ホームに応募して「訪問介護をやってみたい。」と言っても、その施設で訪問介護も展開していなければ、「訪問介護事業所に応募すればいいのでは?」と思われてしまいます。
施設の事業内容と方向性を確認したうえで、将来の展望を述べるようにしましょう。

シフトの希望や勤務開始日について

毎日出勤する正社員と異なり、パートの場合はシフトの希望がある程度考慮されます。
フルタイムでバリバリ働けるなら何の問題もありませんが、時間に制限がある場合は必ず事前に確認しておきましょう。
勤務開始日についても、パートの募集では「できるだけ早く来てもらいたい。」と事業所は感じています。
「帰宅してみないと分からない。」「今の勤務先に聞いてみます。」など曖昧な答えはナシですよ。
「いつからどれくらい働けるのか。」は、面接前に整理しておきましょう。

介護パートの面接で答えにくい質問と答え方

介護パートの面接でよくされる質問の中でも、「正直答えにくい。」と感じる質問もあります。
ここでは、介護パートの面接で答えにくい質問と適切な答え方を紹介します。

前職の退職理由

前職を退職した理由は介護パートの面接でよく聞かれます。
面接官がこの質問をするのは、「また同じ理由で辞めないか。」「何かトラブルを起こしやすい人ではないか。」といった点を確認したいからです。
前職を退職した理由が、人間関係や仕事のきつさなとネガティブな要素があったとしても、ストレートに伝えてはいけません。
辞めたきっかけは不満であっても、その裏にある自身の希望を読み取り、前向きに答えるようにしましょう。

(回答例)
「前職では効率を重視した働き方が求められましたが、もっと利用者さまに寄り添った介護をしたいと思っていました。
そんな中、”1人1人に寄り添った丁寧な介護”をモットーとしている御社の求人を拝見し、退職を決めました。」

残業や夜勤ができるか

介護パートの面接では残業や夜勤ができるのかも聞かれることが多いです。
パートで介護の仕事をする方は家事育児と並行されることも多く、残業や夜勤には対応できないこともあるでしょう。
しかし、単に「できない」と伝えると面接突破が難しくなります。
現状はできなくても、今後の状況やケースによっては対応できるなど、柔軟な姿勢を見せることが大切です。

(回答例)
「夫が休みのときは夜勤にも柔軟に対応したいと考えています。」
「週に2~3回ほどであれば両親の協力が得られるため残業も可能です。」
「来年息子が中学生になるので、残業も対応しやすくなります。」

掛け持ちの有無について

介護パートでは他施設と掛け持ちされる方もいますが、「掛け持ちを伝えると選考に不利になるのでは?」と感じて掛け持ちを隠すケースも見られます。
面接官がパート面接で掛け持ちの有無を聞くのは、どの程度シフトに入れるのかを確認し、無理のない働き方をしてもらうために大切だからです。
掛け持ちパートの場合、社会保険や労災などの手続きなどで事業者が知っておきたいこともあるため、正直に伝えた方がいいでしょう。
この場合、掛け持ちが事業者にとってデメリットに感じられないような伝え方を心がけます。

(回答例)
「もう1つの事業所でも働いていますが、スタッフが多くシフトの調整がしやすい環境のため、御社のシフトにも柔軟に対応できると思います。」

介護パートの面接で質問に答えるときのポイント

介護パートの面接で合格を勝ち取るためには、質問を想定して練習するだけでなく、聞き方や話し方なども大切ですよ。
ここでは、介護パートの面接で質問に答える際に意識したいポイントを解説します。

面接官の質問を最後までよく聞いてから答えること

せっかちな性格の方がパート面接でやりがちなのは、質問の途中で話し始めたり、質問の意図を考えずに答えてしまうこと。
これらはコミュニケーションスキルに関わることなので、パート面接の選考結果を大きく左右する要素になります。
当たり前のようでできない人も多い「面接官の質問を最後までよく聞く」を意識し、質問の意図に沿った回答をするようにしましょう。

自分の言葉で丁寧に述べること

介護パートの面接でよくされる質問であっても、「どこかで聞いたような回答だな。」と思わないように、自分の言葉で述べるようにしましょう。
就職ノウハウ本に書いてある内容を丸暗記して伝えても面接官にはバレバレです。
自分の考えや経験から出る言葉なら、上手く話せないとしても自分らしさがきっと伝わります。

前向きな姿勢が伝わる答え方をすること

面接官は介護パートの応募者に対して「長く生き生きと働いてもらいたい。」と考えています。
ネガティブな発言が多かったり、できないことが多くある人だと、本当に働く意欲があるのかが気になってしまうでしょう。
どんな質問をされたとしても、前向きに捉えていける人が「一緒に働きたい。」と思ってもらえます。

声の大きさやスピードを意識する

介護パートの仕事は、耳の遠い利用者に大きな声でゆっくり話かける機会も多くあります。
介護パートの面接では、話す声の大きさやスピードをしっかりチェックされていますよ。
声が小さい、早口で何を言っているか分からないようだと、実際に業務をこなせるかが疑問視されます。
面接では何を答えるのかも大切ですが、どう答えるかも重要だと心得ておきましょう。

表情や姿勢にも気をつけて

介護パートの面接は緊張する場面ですが、表情や姿勢に意識を向けることで緊張がほぐれ、落ち着いて自分をアピールできるようになります。
「面接の機会を与えてもらえて嬉しい!」と、喜びや感謝の気持ちを持つようにすると、自然と柔らかい表情になるでしょう。
前かがみの姿勢だと声もでにくく、どんどん自信がなくなっていきます。
姿勢を正すことで声がでやすくなり、「堂々としている自分」という自己暗示にもつながり、うまくいきやすくなりますよ。

介護パートの面接は事前の質問対策が鍵!

介護パートの面接ではどんな質問をされるのか不安も大きいでしょうが、定番の質問を事前に想定し準備しておくことで、自信を持って臨むことができます。
もちろん想定外の質問に及ぶこともありますが、その場で面接官の話をよく聞き、自分なりの回答ができれば大丈夫。
介護パートの面接では人柄が重視されますので、心を込めて自分の考えを伝えるようにすると採用につながりやすいですよ。
希望の施設での面接突破を目指し、質問対策をおこなっておきましょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

マーケティングとは?どうやって学ぶの?資格や職業について徹底解剖!

きっと誰しもが一度は聞いたことがある「マーケティング」という言葉。 しかしながら「マーケティングとは何か」説明 […]

続きを読む

美容師の転職成功ポイントは?知識やスキルが活かせる美容院以外の転職先も紹介!

華やかで自由な世界、自分の好きなことを仕事にしている感じがして、美容師に憧れを抱く人も多いでしょう。 ただ、多 […]

続きを読む

子育て支援に資格取得!中小企業の福利厚生制度はどうなっているの?

福利厚生制度の充実は、就職先や転職先を決める際の条件になっています。 大手企業や有名企業は、子育て中の社員への […]

続きを読む

働き方、間違っていませんか?派遣薬剤師を支える法律。労働者派遣法について

派遣会社に登録をして、派遣薬剤師として働くのであれば、労働者派遣法を知っておく必要があります。 これは、何度も […]

続きを読む

既卒とは?既卒の意味と既卒におすすめの就職方法を解説!

大学3年生なら、卒業後にどうするかそろそろ動きはじめるころですね。 そこで今回は、そもそも就活で耳にする「既卒 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト