主婦や未経験者も大歓迎 コールセンターに転職するメリットとは

主婦や未経験者も大歓迎 コールセンターに転職するメリットとは

育児中や育児が一段落した主婦が働きたいと思ったときに、比較的就きやすい職種としてあげられる「コールセンター」。
働く時間が選べることや、服装を気にせず気軽に働けることなどが人気の理由のようです。
転職先としてコールセンターの仕事はどうなのか詳しくみてみましょう。

コールセンターってどんなところ?

オペレーターがモニターに向かいながら、インカムをつけてお客様と対応しているというのが、一般的なコールセンターのスタイルとなります。
質問やクレームについて対応する業務もあれば、商品セールスとして電話を掛ける業務もあります。

お客様対応を行う電話専門の窓口

コールセンターでは、お客様との対面対応ではなく、電話を通しての対応となります。
相手の顔が見えない中での応対となりますので、実際の業務を行う前には研修があるのが通常です。

電話を受けるセンターとかけるセンターがある

コールセンターの仕事は電話を受ける場合ばかりでなくかける仕事もあります。
受信するほうをインバウンド、発信するほうをアウトバウンドと呼ぶようです。
インバウンドは、カスタマーサービスなどの受注業務や、商品に対する質問、クレームなどを受け付ける仕事になります。
アウトバウンドは、個人や企業に電話をかけ、新商品の案内や、市場調査などのマーケティングを行う仕事になります。

コールセンターの業務内容は多種多様

コールセンターといっても、その会社により内容は多岐にわたります。
銀行、証券、保険、信販会社などの金融系、パソコンや携帯電話、スマホなどに関する通信系、テレビやラジオショッピング、ネット通販などの通販系に大きく分けられます。
その業種によってインバウンドが主だったり、アウトバウンドが専門になったりもします。

質問に答え、問題を解決する

質問を受けるインバウンドのコールセンターの場合、商品に関しての困りごとや、サービスに関する不明点についての電話に、素早く対応し解決する必要があります。
コールセンターでの対応が悪いと、優れた商品やサービスであってもその評価は下がってしまいますので、重要な仕事となります。
また、電話をかけてくるお客様はすぐに問題解決をしたいと思っているため、その思いに素早く対応し納得してもらわなければいけません。

注文受付や注文後の変更を行う

質問やクレームではなく、商品の注文を受けるコールセンターもあります。
テレビやラジオの番組で商品を欲しいと思って電話をかけてきたお客様に対して、商品番号や支払い方法などを確認して、注文を確定させる業務です。
初めてのお客様であれば、氏名、住所、電話番号、支払方法など必要事項を聞き取り、その情報を入力する作業も行います。
個人情報の取り扱いとなりますので、間違えず正確に聞いて入力することが必要となってきます。
しかし専門的知識はさほど必要とされませんので、未経験者の方にもトライしやすい仕事です。
番組が放送中の時間帯は注文も殺到しますので、一人のお客様にあまり時間はかけられませ ん。
素早い処理をしていく必要も求められます。

また、注文をしてきたお客様が、やはり取りやめたいとキャンセルしてきたり、逆に追加注文したり、伝えた情報に間違いがあった場合の対応も行わなければなりません。
その際も、お聞きする情報に間違いがないよう慎重な対応が求められます。

アンケート調査やサービスの案内

アウトバウンドの業務は、自社の案内や市場に関するアンケート調査など、こちらから電話をかけます。
こちらからの電話ですので、留守であったり、出てもらっても話を聞いてもらえなかったり、なかなかお客様とコミュニケーションが取れない場合も多くあります。
お客様と話ができ、商品について興味を持っていただければ、会社の利益にも結びつく可能性は高いです。
セールス業務が好きな方には向いている業務かもしれません。

コールセンターで働くメリット

コールセンターは主婦や未経験の人にも、働くメリットが多くあります。
なぜコールセンターは人気なのか、そのメリットをここで詳しくご紹介します。

時給が高い

コールセンターの時給はアルバイトの仕事の中では比較的高くなっています。
an平均時給レポートによればのアルバイトの平均時給は、
介護・ヘルパー:1,059円
コンビニ・スーパー:908円
飲食サービス:922円
コールセンター:1,148円
となっており、主婦が良く選ぶ仕事での時給としては高い部類になります。
参考URL:https://weban.jp/contents/an_report/wp-content/uploads/2017/04/an-all_chingin201704.pdf

服装自由なところが多い

電話対応だけで、直接お客様と対面することがないので、どのコールセンターでも服装自由というところが多いです。
働きに行くときに服装に気を使わなくていいのは気が楽で、その点も人気の一つのようです。

たくさんのシフトパターンがある

基本的にシフト制になっており、自分の都合の良い時間帯に希望を出すことが可能です。
24時間体制のところも多く、ダブルワークなどで、深夜や早朝働きたい人にも魅力的です。

研修が充実していて未経験者もOK

未経験の場合不安も多いでしょうが、多くのコールセンターでは事前に研修期間が設けられており、サービス内容や基本的知識を身につけられるようになっています。
座学研修でサービスや商品知識の基礎知識を身につけ、その後ロールプレイングによる練習を行い、実際に電話をかけたり受けたりする実践研修が行われます。
トレーナーと呼ばれる人がつき、フォローしながら指導してくれるので安心です。

幅広い世代を受け入れている

コールセンターでは、他の職種に比べて幅広い年齢層の人が働いています。
電話で質問をしてくるお客様も様々な年代の方がいらっしゃいますので、対応するオペレーターも落ち着いた年代の方が必要とされる場合もあります。

コールセンターで働く人たちって?

コールセンターで働く人というのは、電話を受けたりかけたりするオペレーターだけではありません。
オペレーターが困ったときに助けるトレーナーや、オペレーターを管理・監督する立場の人もいます。
ここではコールセンターでの各仕事の役割をご紹介します。

電話対応をするオペレーター

オペレーターとは、電話をうけたりかけたりする人のことです。
電話をかけるばかりのアウトバウンドの場合、オペレーターではなく、テレフォンアポインターと呼ばれることもあるようです。
コールセンターで働き始める際、一般的に最初はオペレーター業務から始まります。

オペレーター教育や品質を管理するスーパーバイザー

コールセンターにおけるスーパーバイザーとは、コールセンターのオペレーター管理や監督をする立場のひとのことで、ある程度の権限を有している場合が多いです。
返答に困っているオペレーターに代わってクレームの対応をしたり、専門知識の必要とする質問に答えたりします。
オペレーターの研修段階からかかわり、オペレーターの成長具合に合わせて、担当を振り分けるなどして、コールセンターがうまく回していく役割もあります。

コールセンター勤務が向いている人、向いていない人

時給が良く、時間や服装も自由で人気の高いコールセンター。
電話だけの対応ということもあり、この仕事が向いている人もいれば、向かない人もいるので、自分がどんなタイプかを考えて応募する必要があります。

話すことも聞くことも好き

コールセンターでは電話だけの対応となりますので、コミュニケーション能力が必須となってきます。
しかし、話すことが得意なだけでは十分でなく、相手の話をじっくり聞くことできる資質も必要となってきます。

相手の気持ちに共感できる

質問やクレームで電話をかけてくる人は「早く何とかしてほしい」という気持ちが強く、話す口調も厳しいことが多くなります。
そんな時、何に困っているのか、どんなことに怒っているのか、その詳しい部分を理解し、お客様が求める答えを一緒に探そうする姿勢が大事になってきます。
単に、質問に答えてその場を鎮めるのではなく、お客様に安心してもらえるように、お客様の気持ちに共感できることが大切になってきます。

明るく、あまり深く悩まない

話し上手、聞き上手で明るい受け答えができる人にはとても向いている職種です。
加えて、少し楽観的すぎる方がより向いていると言えます。
クレームで怒られたり商品案内を断られたりしても、落ち込まずすぐ切り替えができて次に向かえる人の方が向いているでしょう。

コミュニケーションを取るのが苦手

電話だけの対応で顔が見えませんので、やはりコミュニケーションをとるのが苦手な人は続けるのが難しいかもしれません。
一生懸命うなずいていても相手には伝わりませんから、言葉でいろんな状況を伝えられる能力が求められます。

柔軟に気持ちを切り替えられない

怒られたことを自分の対応のせいだとすぐ落ち込んでしまう真面目すぎる人や、前のクレームをいつまでも引きずるような性格の人は、途中で心が折れてしまう人も多く、コールセンター業務には向いていないかもしれません。

コールセンターに転職しようと思ったら

コールセンターで働きたいと思ったら、求人誌や求人サイトを検索して、どのようなコールセンターの募集があるか見てみましょう。

求人誌やネットをチェック

コールセンターは常に募集している職種でもありますので、求人誌やネットの求人サイトには必ず何件か募集が出ています。
その中から、自分ができそうな業種を見つけてトライしてみましょう。

登録説明会に行ってみる

大手企業のコールセンターは地方で大規模に応募するケースも多くなっています。
その際は説明会が開催されますので、興味があればぜひ説明会に足を運び、やってみたいと思えばその場で登録しましょう。
すぐにはできなくても、登録しておけば働きたいときにすぐ働ける可能性も出てきます。

見学可能なセンターは、ぜひ見ておく

大きなコールセンターでの説明会や登録会では、職場を見学させてもらえる場合が多いです。
ぜひ見学し、どのような雰囲気なのか、どのような年代の人が多いのか、気になる点をチェックしておきましょう。

興味があるなら、まずはスタッフ登録から

コールセンターの仕事は単なる商品説明やクレーム処理のということではなく、電話によるお客様との対応から、今後どんな商品や事業が求められているのかを探る重要な仕事となっています。
今後もコールセンター市場は成長するとみられています。
時給よし、服装自由、シフト柔軟と良い点が多いコールセンターの仕事ですから、転職先として興味があれば、いくつかのコールセンター業務に登録しておくことをおススメします。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

介護資格の難易度が気になる!王道資格から仕事に役立つ資格まで資格難易度まとめ

介護業界でのキャリアアップに欠かせない資格取得ですが、気になるのはその難易度ですよね。 「自分にも取得できるの […]

続きを読む

保育士の職務経歴書の書き方とは?転職を成功させる職務経歴書のポイント

保育士も転職する際にはほとんどの場合必要となる職務経歴書ですが、初めて転職する場合は職務経歴書の役割から考えな […]

続きを読む

以外と知らない労働基準法の基本

あなたは労働基準法をどのくらい知っていますか? 就業規則や会社の慣習は良く知っているが、労働基準法は名前だけ知 […]

続きを読む

旅行業界に転職したい第二新卒が知っておくべきポイントまとめ

第二新卒で旅行業界への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動機の例文までを紹介します。 […]

続きを読む

派遣求人の狙い目はいつ?効果的な時期と求人の探し方を徹底解説!

派遣社員として働くなら、いつからどんな探し方をすればいいのか気になるところですよね。 派遣求人は時期によって求 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト