「英語力を活かしたい」なら派遣はメリット大。派遣でグローバル人材へ!

「英語力を活かしたい」なら派遣はメリット大。派遣でグローバル人材へ!

「英語力を活かして働きたい。」「グローバル企業で活躍したい。」という希望はありませんか?
英語を使った仕事を探すなら派遣という働き方にメリットがあります。
一般的には、正社員に比べて不安定で待遇が悪いというマイナスイメージが多いですが、英語力を活かすなら断然派遣にメリットが。
ここでは、英語力を活かす仕事を探す人に、派遣で働くメリットと、英語を使える仕事を紹介します。

英語力を活かす派遣の仕事とは?

派遣社員というと一般事務や受付をイメージされる人も多いですが、実にさまざまな職種で派遣社員が活躍しています。
特に英語力が活かせる派遣求人は多数。
まずは、英語力を活かす派遣の仕事を紹介します。

外資系秘書、事務職

秘書の仕事はスケジュール管理や出張手配、資料作成など、上司が仕事に集中しやすい環境を作ることですが、外資系秘書は少し変わってきます。
担当する上司が外国人であることも多くあり、上司の通訳的な役割を求められることも。
上司が外国人であれば、日ごろのコミュニケーションは英語が基本なので、かなり高いレベルの英語力が問われるでしょう。
外資系なら事務職も同様に、英語力は必須です。
社内外の人とやり取りをする際に英語を使う機会が多いため、英語力を活かすなら外資系企業への派遣は狙い目。
外資系では派遣社員が多く活躍していますよ。

貿易事務

女性人気が高い事務職の中でも、貿易事務の仕事なら英語力が活かせます。
派遣先は、商社や船会社、海貨業者など。
これら輸出入に関わる業務を扱う企業では、通関の手配や関税の手続き、輸出入関係の書類作成などの仕事があります。
書類も英文で、海外取引先との連絡や交渉をおこなうこともあるため英語力は必須。
ある程度定型的な英語を使う機会が多いですが、それなりに英語に慣れている人でなければ難しい仕事でしょう。

翻訳の仕事

英語力を活かせる仕事といえば翻訳。
派遣求人で多いのは、書類や契約書を翻訳するなど事務サポートの仕事で、派遣先はメーカー、法律事務所、特許事務所などがあります。
翻訳業を求める業界はさまざまですが、一流メーカーや大手広告代理店など、大企業への派遣もかなり多いのが特徴。
中には、一流企業CEOのサポートにつける求人もありますよ。
翻訳のほか、会議や打ち合わせに同席して同時通訳を担当することもあり、英語力をフル発揮できるでしょう。

グランドスタッフ

空港内に勤務し、お客さまの搭乗手続きや案内業務をおこなうのがグランドスタッフの仕事です。
航空会社の正社員だけでなく、派遣求人が多い仕事の一つでもあります。
カウンターでの通常手続きのほか、空港では荷物の受け取りや遅延の案内など、何かとトラブルが起きるもの。
外国の方からの問い合わせやトラブル対応をおこなうことが多いですから、活きた英語が使える仕事と言えるでしょう。
大変な仕事ではありますが、制服とスカーフ姿が素敵で憧れる女性も多い仕事の一つです。

英語力を活かしたいなら派遣にメリットあり!

正社員に比べて雇用が不安定、賞与や福利厚生も恵まれていないと言われる派遣社員ですが、英語力を活かしたいなら非常にメリットがある働き方です。
今後、英語を活かしてグローバルな仕事に携わっていたいなら、正社員にこだわりすぎず派遣も視野に入れてみると、可能性が広がっていきますよ。
ここでは、英語力を活かす仕事で派遣をすすめる理由を紹介します。

英語を確実に使える

英語を活かした仕事がしたいと思って正社員に転職しても「想像以上に英語を使う機会がなかった。」ということがあります。
正社員の場合は幅広い業務を担当することが基本ですし、人事異動などで仕事内容が大きく変わる可能性もあるでしょう。
そのため、思いのほか英語が活用できず、転職して後悔するケースもあるのです。
派遣社員の場合は、担当業務が明確ですから英語力を活かしたい希望がダイレクトに叶います。
確実に英語を使えるという点で正社員より有利なのです。

時給が高い仕事が多い

派遣社員は時給での仕事が基本ですが、英語を使えるなら同じ職種でも時給がアップします。
例えば外資系秘書や翻訳の仕事なら時給2,000円近くが主流で、中には3,000円以上の高時給求人も。
企業や担当業務、経験年数などによっても異なりますが、英語を使わない仕事に比べると格段に時給が上がるのです。
スキルが直接給与に影響するのは、派遣の強みと言えるでしょう。

未経験者でも仕事に就きやすい

派遣社員というと即戦力で優秀な人が多いイメージもありますが、未経験者でも仕事に就きやすい側面があります。
スキルレベルにあった仕事を紹介してもらえますし、派遣会社が研修をおこなってくれるケースも多いからです。
特に英語は、英語自体に抵抗はなくても、ビジネス英語ともなると自信がないという人も多いでしょう。
派遣会社がビジネス英語研修をおこなってくれることもあり、未経験でも安心して仕事を覚える環境が整います。

派遣会社が間に入るためギャップを感じにくい

「募集要項に書かれている条件と違っていた」「残業がないと聞いていたのに実際はかなりあった」など、正社員として転職する場合は、転職後にギャップを感じるケースが多くあります。
ギャップを感じてしまうと辞めたい理由になり、転職者、企業双方にとってダメージが大きいですよね。

派遣の場合は、企業との間に派遣会社が入るため、ギャップを感じにくいのが特徴です。
仕事内容に相違があれば、派遣会社が派遣先と交渉してくれますから安心。
契約内容が明確なので、残業なしの契約を選べばきっかり定時帰りもできるでしょう。
英語を使うことで時給が高くなり、さらに定時帰りが叶うなら、まさにワークライフバランス実現につながります。

グローバルな大企業で働くチャンス

英語を使う仕事があるということは、海外事業展開や海外との取引がある、外国人が多く働く企業です。
こうしたグローバル企業は資金力がある大企業ということも多いため、一流企業で働くチャンスです。
大企業は新卒一括採用を主流にしており、正社員として転職するのはかなりハードルが高め。派遣であれば常に需要があるため、一流企業で経験を積むにはもってこいの働き方でしょう。

講習やセミナーなどを紹介してもらえる

スキルや知識を深めれば、それだけいい派遣求人を紹介してもらえますし、時給アップにもつながりますよね。
各派遣会社では、スキルアップにつなげるための講習やセミナーなどを積極的に案内しています。
優秀な派遣社員がいれば派遣会社にとってもメリットになるため、提携企業が実施する講習やセミナーの受講料が割引されることも。
正社員の場合は自社での研修を基本とし、外部講習やセミナーへの取り組みをおこなう企業はあまり多くありません。
さまざまな講習やセミナーを紹介してもらえるのは、派遣ならではのメリットと言えるでしょう。

今後のキャリアアップにつながる

定時で帰って家事や育児を優先させたいなど、ワークライフバランスを希望して敢えて派遣社員を選ぶ人も多くいます。
「本当は正社員がいいけど、今は残業ができないから派遣を選ぶ。」という人にとっては、正社員をうらやましく感じることもあるでしょう。
しかし、派遣社員としての経験は今後正社員になるタイミングが来たときも活かせます。

育児がひと段落して正社員として働きたいとなったとき、英語力を活かして派遣として働いてきたことはしっかりアピールポイントになりますよ。
企業が人材を募集するときに見るのは「何ができる人なのか。」という点なので、経歴が正社員だろうと派遣社員だろうと、経験を明確に説明できればいいのです。
派遣社員として英語力を存分に発揮していくことで、今後のキャリアアップにもつながるでしょう。

派遣という働き方で英語力を役立てよう!

英語力を活かしたいという人は多くいますが、正社員にこだわるあまり、英語がほとんど使えないなど本末転倒になるケースも散見します。
せっかくの英語力を活かすなら派遣という働き方は大アリですよ。
一流のグローバル企業で働くチャンスにも出会えますから、自分の希望にあった働き方が叶うでしょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

営業事務の仕事を徹底掘り下げ!辞めたい理由やおすすめのタイプとは?

女性を中心に人気が高い事務職の中で、営業事務という仕事があります。 転職先の候補として検討したいと思っても、営 […]

続きを読む

【例文あり】家電業界へ転職!志望動機と知っておきたいポイントまとめ

家電業界に就職したい希望がある方には、業界の研究をおすすめします。企業側が求める人物像や業界で働くメリットやデ […]

続きを読む

人気の事務求人に強い転職エージェント比較。事務転職を叶える比較ポイントはどこ?

残業少なめ、デスクワークで体力的な負担もない事務職への転職を絶対に成功させたいと思っていませんか? 現在の事務 […]

続きを読む

評判の高い介護転職サイト6社を徹底比較&利用価値の高いサイトを選ぶポイントは?

活性化している転職市場の中でも、需要と将来性の高さから多数の求人に出会える介護業界。 介護転職サイトを扱う各社 […]

続きを読む

保育業界に転職したい第二新卒が知っておくべきこと

第二新卒で保育業界への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動機の例文までを紹介します。 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト