第二新卒とは??第二新卒に関する疑問を解説します!!

第二新卒とは??第二新卒に関する疑問を解説します!!

第二新卒とは?第二新卒の意味とは?第二新卒が転職を成功させる方法とは?

この記事では、第二新卒の意味や転職を成功させる方法を解説します。

第二新卒とは?第二新卒の意味・定義を解説

一般的な第二新卒の意味は、「新卒で入社して3年未満の求職者」を指すことが多いようです。辞書でも、さまざまな定義が出てきます。法的に定められた意味もありません。

この定義に沿って年齢で換算すると、25歳~26際に当たります。定義はさまざまですが、共通するのは、学校を出て短期間でも社会に出たことがあるということです。

学校を出たが就職せずにいる状態の「既卒」とは区別されます。

第二新卒の転職が人気の理由とは?企業が第二新卒採用の求人を増やしている理由とは?

第二新卒が人気の理由には、「採用市場の変化」「第二新卒の選考基準」の2つの理由が考えられます。

円安やアベノミクス効果により、景気が上向きになり、採用に意欲的な企業が増えました。新卒の採用も増え、2016年は大卒者就職率が97.3%となり過去最高となりました。史上最高の売り手市場となり、新卒を思うように採用できない企業も多く出てくるようになりました。

新卒の離職率も依然として高い状態となっており、「3割が3年以内に辞める」時代と言われています。そのため、大手企業でも若年層の人材不足に悩まされ、新卒に近い人材の年代、第二新卒の採用が人気となっているのです。

第二新卒が就活を始める方法と流れとは?

第二新卒の転職の流れは、以下のようになっています。

自己分析
企業探し・エントリー
応募書類の作成
内定・入社・退社手続き

まずは自己分析をして、それをもとに業界、企業を探し、エントリーします。企業への応募時には、応募書類を作成する必要があります。

それらを作成し、面接を受けて内定を取れば、退社手続きに入りましょう。各段階ごとの詳しい注意点やポイントについては、後ほど詳しく解説します。

第二新卒にも大手へのチャンスがある理由とは?

大手企業でも、3年以内にやめる新卒の人材が多く存在する現状は変わりません。そこで、大手でも第二新卒の人材を求める動きがあるのは変わりません。

若手で社会人経験もあり、即戦力にもなりうる第二新卒はポテンシャル採用も行われており、高度なスキルがなくてもやる気やポテンシャル次第では採用される可能性もあります。

第二新卒の自己PRの書き方とは?

第二新卒の自己PRで重要な点は、以下4点があります。

前向きな姿勢や熱意を強調する
職務内容や身に付けたスキルを具体的に説明する
他の第二新卒とどこが違うか
現在どんな勉強をしているか

第二新卒では、社会人としての経験があることから、新卒よりも教育コストを下げることができます。身に着けたスキルや職務内容があればそれも業務に活かす姿勢を出しましょう。

ただ、自身の人柄や強みも押しだし、他の第二新卒との差別化を図り、転職先に貢献できそうだと思ってもらえるように自身のエピソードや経験を具体的にアピールしましょう。

第二新卒で公務員になる方法とは?

公務員になる場合、一般的な年齢の上限は30歳であることがほとんどです。(社会人経験採用を除く)

この場合、第二新卒用の試験はなく、新卒で応募する公務員志望者と同じ採用基準で、同じ採用枠となります。

ですから、通常の新卒のように公務員試験に合格し、国家公務員の場合は官庁訪問を成功させて内定を取る必要があります。

第二新卒かどうか、という点は重んじていません。自身の強みや志望動機、適性をアピールできるかが重要です。

第二新卒の職務経歴書の書き方とは?

職務経歴書とは、これまでの自身が働いてきた経歴を書く書類です。履歴書よりも職務について、また自身のスキルや強み、経験を具体的にアピールする場となります。

一般的にはA4用紙2枚~3枚程度で書きます。経験が少ない第二新卒にとっては苦痛な書類かもしれませんが、採用担当者は「やる気」「人柄」「ポテンシャル」を重視しています。

「素直か?」「謙虚か?」「明るい性格か?」「積極的に行動できるか?」といったポテンシャルがあるかもチェックしています。

簡略に経歴や仕事内容を書くのでなく、自身がそこから何を得たか、どのようなことを考えて職務に取り組んできたか、人柄や強みなどを、エピソードを含めて具体的にアピールしましょう。

明確な言葉で見た目も文章も分かりやすく、という点も重要です。

第二新卒が履歴書を書くときの注意点とは?

採用担当者が履歴書を見る視点は、以下の点があります。

志望動機に意欲が感じられるか
希望条件や通勤時間に無理がないか
ていねいに書かれているか

手書きで書くかPCで書くかと悩む方もいます。堅い業界や老舗の企業では手書き、先進的なIT業界や外資系の企業ではパソコン入力がおすすめされます。ただ、大半の企業においては「手書きの履歴書の方が一般的ではあるが、パソコンで作成していても問題はない」という認識のようです。

第二新卒の面接の注意点とは?

第二新卒の面接で見られる点は、以下のような点があります。

ビジネスマナー
退職理由
仕事への前向きな熱意

ビジネスマナーは、一度社会人であったことがあった第二新卒であるからこそ、新卒よりも厳しめに見られても仕方がありません。基本的な受け答え、立ち居振る舞い、メールの送り方その他、社会人として働いてきた経験を活かして、ビジネスマナーを遵守する姿勢をアピールしましょう。

 

第二新卒は、数年で会社を辞めているという点がネックになりがちです。退職理由については聞かれることが自然です。この退職理由ですが、ネガティブなものでもポジティブに伝えるようにしたいところです。

たとえば、

新規開拓営業をしたくなくてやめた

という場合、「新しいお客様とお話しできるのは楽しかったですが、お客様一人一人に時間を割くことができずにいました。一人一人と向き合い、信頼関係を築いて長く付き合っていく仕事をしたいと考えて転職したいと思った」などとしましょう。

以下のような回答も、身勝手ですぐにまたやめそうという印象を与えるので避けるのが賢明です。

職場とあわなかった
残業が多すぎる
福利厚生が充実していなかった
給与が少なかった

第二新卒の志望動機の注意点とは?

熱意が感じられる志望動機にしましょう。自分の転職軸(目的)がしっかりと具現化していれば、志望動機も見えてくるはずです。

「会社への志望動機」ではなく、「仕事選びの志望動機」を中心にすることです。自身のキャリアや、キャリアプランを考える際にも、やはり企業でなく、業界や業種での経験、という視点が大切になってきます。

業界でのスキルや経験が求められるのです。

ですが、未経験分野だと、詳しい職務の内容までは想像できないという方もいるでしょう。精通していなくても、採用担当社に、業務内容が分からないまま応募してミスマッチでまたやめるのではないかと思われることがないようにする必要があります。

ですから、転職前の会社の仕事において課題は何か、不満に感じている点はどこか、何をどのように改善すればよいかを最低限しっかり説明できるようにしておきましょう。

第二新卒の転職エージェントとは?

転職エージェントとは、履歴書や職務経歴書の作成を手伝ってくれたり、転職先との給与交渉を行ってくれたり、転職先を希望条件や適性に応じて紹介してくれたりと、転職に関するあらゆるサービスを提供してくれるサービスです。

マイナビ
doda
パソナキャリア
Spring転職エージェント(アデコ)
リクルートエージェント
アデコ
type転職エージェント

などがおすすめです。いずれも実績のある大手総合転職エージェント上位7社のため、おすすめです。

リクルートエージェントの本社は以下にあります。

アデコエージェントの本社は以下にあります。

 

第二新卒の転職サイトとは?

第二新卒の転職サイトは、以下のものがおすすめです。

リクナビNEXT

doda(デューダ)

キャリトレ

リクルートエージェント

ハタラクティブ

マイナビジョブ20’S

MIIDAS(ミイダス)

転職サイトは無料で登録でき、求人を探せるサービスです。エージェントとの差は、担当者がつかないこと。職務経歴書などの添削も無く、自身で案件に応募する必要があります。

第二新卒の転職時期目安とは?

転職活動のスタート時期は、転職活動に要する期間から逆算て動きはじめましょう。一般的に転職活動は1~3ヶ月かかるので、4月に入社したいなら1月から転職活動を始めます。

離職中なら2ヶ月程度を見越すとよいでしょう。

転職エージェントを活用すると、転職までに面談の回数も増えます。また応募先は複数のことが一般的で、1社につき面接は最大3回行われます。5社応募すると15回も面接があり、働きながらだとスケジュール調整が大変で転職期間が長期化することになります。

第二新卒が転職を成功させるポイントとは?

自分なりの転職の軸をブラさないことです。そして、志望理由、対象理由などを納得のいくように伝えることです。

職務経歴書を採用担当者が興味を持ってくれるように作るなど、細かい配慮を欠かさずに、今後の自分のキャリプランを考え、自身が転職先にどのように貢献できるか、どのように貢献したいか、社会的にどうなりたいかを見据え、やる気とポテンシャルを採用担当者にアピールしましょう。

第二新卒は年齢に制限がある?何歳まで?

一般的に3年以内に退職した26歳くらいまでを指します。そのため、30歳近くになると厳しいでしょう。ある転職エージェントは、3年以上勤務していた場合は第二新卒としては紹介しないそうです。

リクナビ・doda・ローランドベルガーでも第二新卒求人を探す方法とは?

リクナビのホームページの条件検索から、第二新卒向けの案件を探すことができます。リクナビエージェントで斡旋してもらうのも手です。

dodaでも第二新卒求人を探す方法とは?

dodaのホームページで、第二新卒向けの求人を条件別にみることができます。IT、営業職その他、項目別に検索してみましょう。

参考厚生労働省ー正社員就職を目指す若者のみなさまへ

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

完全二日制と週休二日制について

みなさんは、完全二日制と週休二日制の違いについて考えたことはありますか? 似たようなものに聞こえるかもしれませ […]

続きを読む

パートの職務経歴書の書き方とは?パートでも必要なの?

目次1 パートで働く職務経歴書とは?履歴書との違いを知ろう2 パートの履歴書・職務経歴書の書き方の基本とは?3 […]

続きを読む

名古屋でおすすめの転職サイト7選!それぞれのおすすめポイントを紹介

名古屋で正社員として転職したい!という人は転職サイトを利用しての転職が頼りになります。 名古屋にはたくさんの転 […]

続きを読む

営業事務と一般事務の違いとは

リクルートキャリアが発表したリクルートキャリアが発表した転職求人倍率(2016年9月)は1.79倍と高い水準を […]

続きを読む

未経験でも保健師に転職できる?保健師資格や仕事内容ついてご紹介します

未経験だけど、保健師としての仕事に興味がある方・転職したい方へ。 この業界は、極端に言ってしまえば、人の命や健 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト