派遣の社会保険とは?加入条件や素朴な疑問を解説!
- カテゴリ名:転職の基礎知識Q&A
派遣社員の方が気になる項目としてよく挙がるのが社会保険です。今回はそんな派遣社員の方が気になっている社会保険についての疑問を徹底解説します!!早速見ていきましょう!!
また、楽天リサーチ株式会社が以前調査した派遣に関する報告書がありますので派遣を検討している方は参考にしてみてください。
参考資料派遣労働者実態調査の結果報告書
目次
派遣は社会保険に入れるの?
社会保険とは公的な保険の総称で、「健康保険」「介護保険」「厚生年金保険」「雇用保険」「労働者災害補償保険」の5つがあります。
「健康保険」とは、医療費の3割負担で保険診療を受けることができるだけでなく、受給条件に合致した場合は各種手当の受給ができます。
「介護保険」とは、超高齢化社会に突入し、今後高齢者人口の増加が見込まれる介護費用を将来にわたり、国民全体で公平に負担する保険です。
「厚生年金保険」とは、民間企業の労働者が加入する公的年金制度で、疾病又は、負傷によってなんらかの障害を負ったときに払われる障害年金、被保険者だった人が亡くなった場合にその被保険者により生計を維持していた遺族に対して払われる遺族年金などの給付を受けることができます。
「雇用保険」とは、離職した後、働く意志があるにもかかわらず就職ができない場合に、要件を満たしていれば失業給付の申請や公共職業訓練等を受講することができます。
5つ目の「労働者災害補償保険」とは、業務上、あるいは通勤中において遭遇した負傷・疾病・事故の補償をするものです。給付するための条件として労働基準監督署長の認定が必要となります。
2か月以上同じ企業で働いている場合は、派遣社員でも強制的に社会保険に加入する必要があります。
派遣社員が社会保険に入るための条件とは?3か月未満でも入れるの?
最初に挙げた「健康保険」「介護保険」「厚生年金保険」の3つの保険は、①週の所定労働時間が通常の社員の4分の3以上(30時間以上)、②月の就業時間が4分の3以上、③雇用契約期間が2か月超える、もしくは超える見込みがある、④75歳未満(ただし、介護保険は満40歳以上65歳未満(誕生日前日から加入))を満たせば加入する義務が発生します。
また、上記のいずれかを満たしていない短期の労働者の場合は、①週の所定労働時間が20時間以上の社員の4分の3以上(30時間未満)、②1年以上続けている、もしくは1年以上続ける見込みがある人を満たしていれば上記3つへ加入できます。
また、他の2つについては、「雇用保険」は①週の所定労働時間が20時間以上、②雇用契約期間が31日以上、もしくは31日以上の見込みがある人が加入条件で、「労働者災害補償保険」については就業開始時点から全員自動適用となります。
ですので3か月未満の雇用契約でも、社会保険に加入することができます。
派遣法により社会保険加入義務はあるってホント?
「派遣社員だが社会保険に入りたくない」場合の入らない方法とは?
保険ですので、もしものために入っておくといいのですが、中には「保険料がバカらしいから社会保険になんか入りたくない」と考える人、いると思います。
その場合の入らいない方法は一つで、上記条件を満たさなければいいのです。
つまり、自分で勤務日数、契約日数を決められ、週にそんなに入らないで短期間でやめる方法です。
短時間労働者でも1年以上いると社会保険に入らなけばいけないので半年ぐらいでやめるのがベストです。
派遣社員は辞めると社会保険はどうなるの?
辞めてしまうと、社会保険の加入資格を失いますので、被保険者のままではいれません。
ですので、医療費は全額負担です。
そうならないためにも早め辞めた後の自分の状況にあった保険に加入することをお勧めします。
派遣契約終了後、社会保険の切り替え・継続する流れとは??
派遣契約満了後の社会保険については、下記のいずれかの流れとなります。
- ①国民健康保険、国民年金への切り替え手続きをする
- ②家族の扶養に入る
- ③派遣元の任意継続保険に加入する※任意継続保険は健康保険のみの制度です。
契約満了後早急に手続きできるよう、事前にどうするか決めておきましょう!
派遣 社員でも社会保険加入を取り消しできるの?
社会保険は一定の要件を満たせば加入義務が発生します。
義務ですので、誤ってそんなに働いていないのに社会保険の手続きをしてしまった場合以外を除いて原則取り消しはできません。
派遣社員が社会保険の扶養に入る場合に気を付けることとは?
なんといっても、年収でしょうね。
ご存知のとおり、社会保険で扶養に入るためには年収制限があります。
そのボーダーラインは年収が130万円未満となっています。
また、他にも被保険者と同居してたり、してなかったりも関係があるようなのでそこらへんも確認してみてください。
派遣社員の社会保険についてまとめ
- 社会保険とは公的な保険の総称で、「健康保険」「介護保険」「厚生年金保険」「雇用保険」「労働者災害補償保険」の5つがある
- 義務であるので、条件を満たせば強制的に加入しなければならない
- 入らないようにすることも一応は可能である
- 社会保険加入の取り消しはできない
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!