雇用形態欄に書かれている業務委託とは

雇用形態欄に書かれている業務委託とは

企業の人件費削減や働き方の多様性の広がりなどの影響もあってか、業務委託という契約形態を取る仕事の求人が増えてきているようです。
では、この業務委託は、正規雇用や派遣、パートタイムの仕事とは具体的にどう違うのでしょうか。

業務委託とは

業務委託の契約は、個人と企業の間で対等な関係を持って結ばれるものです。
業務内容や作成する成果物の量などと、それをどれくらいの期間で遂行するかを取り決めて契約を交わすのが一般的です。
また、一口に業務委託と言っても、その契約形態は大きく2つに分かれます。それが委任契約と請負契約です。

委任契約

委任契約は、具体的な成果物が発生しないような仕事、例えば事務職などのような業務を対象にした契約です。
あらかじめ定められた期間内、決められた業務をこなすことで契約を遂行するもので、基本的にノルマのようなものはありませんが、働く時間や場所に関しては制約がある場合が多いです。

請負契約

請負契約は一定期間内に契約で定めた成果物を仕上げて納品することを取り決める契約です。
基本的には締め切りを守って一定の品質の成果物を納めればいいわけなので、裏を返せば、それさえ守れば何時にどこで作業をするかというのは請け負った側の裁量次第で、時間や場所の制約を受けにくいという特徴があります(もちろん契約時に作業時間や場所を取り決めていれば別ですが)。

メリットとデメリット

業務委託契約では、他の契約形態とは違うスタイルで仕事ができるため、特有のメリットやデメリットも発生してきます。

自由な働き方

業務委託のメリットの最たるものは、その自由度の高さでしょう。
企業との雇用関係に縛られないので、特に請負契約の場合には好きな時に好きな場所で好きなように業務をこなすことも可能です。
職場の人間関係に悩まされることも少ないといえるでしょう。

自由な代わりに

企業との雇用関係に縛られない自由度の高さは、一方でデメリットも生み出します。
まず、雇用関係ではないので、法律上認められている労働者の権利とは縁遠くなります。
例えば有給休暇や社会保険、賞与などは取得できません。

また、年末調整などもないので、所得の申告も自分で行うことになります。
一般的に賃金も低い傾向にあります。
このあたりは自由の代償といったところでしょうか。

自由を取るか安定を取るか

業務委託は自由な働き方を実現できる可能性を秘めている一方、やはり安定とは縁遠い業務形態であると言えます。
要は自分の裁量での自由か、企業の庇護のもとでの安定か、どちらを取るかという選択の問題といえるでしょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

医療業界に転職したい第二新卒が知っておくべきこと

第二新卒で医療業界への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動機の例文までを紹介します。 […]

続きを読む

「実務経験」とは雇用形態が関係するのかどうか

転職しようと就職情報をみていると、条件はいいなと思っても、「実務経験のある方」が応募条件になっていたりしたこと […]

続きを読む

一般社員とどう違う?管理職に必要な視点とマインド

昇進によって部下を持つ上司になる人や転職で管理職ポジションになる人は一般職とは異なる心構えが必要です。 現代で […]

続きを読む

リクルートスタッフィングとは?登録方法から、リクルートスタッフィングの特徴までを解説!

女性が働く時代と言われていますが、結婚や育児の都合でまだまだ正社員で働くのは難しい女性が多いのも事実です。 そ […]

続きを読む

契約社員などの雇い止めとは

契約社員は、契約期間を定められて働いているかと思います。毎回、更新時になるたびに、契約更新の作業があるかと思わ […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト