転職活動の基本!面接でやってはいけない3つのこと
- カテゴリ名:今日からの転職活動
- 投稿日:
転職活動では、採用担当者・人事の立場に合わせた準備をすることが重要です。
ただ闇雲に自分の経歴や業務を面接で述べるだけでは選考を先に進めることはできません。
今回は転職活動での基本となる「面接でやってはいけないこと」を3つにまとめて紹介します。
転職活動における採用担当者の視点とは
転職活動で採用担当者が何を考えて選考しているか紹介します。
転職活動においては採用担当者の視点が抜けたまま活動しても、的外れな自己満足に終わってしまいます。
採用担当者は転職者に「即戦力」を求めている
採用担当者が中途採用活動で一番重視しているのは、候補者が「即戦力」であるかどうかの一言に尽きます。
採用担当者としては、新卒とは違って育成コストがあまり掛からず、採用したらすぐに現場で結果を残してくれそうな候補者を探しているのです。
したがって、前職での経験が活かせそうでないな、と判断されてしまったら面接はそこで終了となることも。
また、採用担当者の状況としては他の業務(総務系・新卒採用準備)もこなしながら中途採用活動を行わなければならないため、無駄な時間を割く暇はないと言えるでしょう。
転職活動ではどれだけ過去の経験を転職先で活かせるかがカギ!
転職活動では、どうやって自分の今までの経験が志望企業で活かせるかを採用担当者にイメージしてもらえるかで採用の可否が分かれてきます。
例えば、ルート営業しかやったことのない人が新規開拓中心の営業に応募する際、単に決められた担当クライアントをしっかりマネジメントしていましたとアピールするだけでは弱いです。
新規開拓に求められている素養(=断られても負けない精神力や経験等)をルート営業でもどれだけ積んでいたかを表現すべきなのです。
転職活動の面接でやってはいけないこと
採用担当者の視点を踏まえて、転職活動の面接でやってはいけないことを3つ紹介します。
準備段階から意識して取り組めば、本番の面接も難なく突破できるでしょう。
経歴と過去の業績の羅列(転職活動の面接でやってはいけないこと(1))
転職活動では、単に今まで自分の担当してきた業務と結果を述べるだけでは、面接を突破することができません。
採用担当者としても、ただ経歴と業務を候補者から聞かされるくらいならば、単にレジュメと履歴書を読むだけで十分だからです。
なので、面接では以下の流れで自分の学びや強みが志望する企業でどのように活きるのか表現しましょう。
【転職活動における自己PRの流れ】
(1)自分の経歴・業務を要約して述べる(×延々と話してはNG)
(2)そこでの学びや発揮された自分の強みを述べる
(3)そして、志望企業でどのように自分の強みが活き、かつ何をやりたいのか述べる
長々と話すこと(転職活動の面接でやってはいけないこと(2))
また、面接では延々と話すことは絶対に避けましょう。
自己紹介を2分以上話そうものなら、採用担当者から「この人は自分語りしかしたくないのか。
聞いている必要はないな。」と見なされ、確実に選考を通過することはできなくなってしまいます。
自己紹介を含めて、どんなに長くても1分以内に話をまとめ、結論から話し出すようにしましょう。
そして、質問には一言で答える姿勢を貫いてください。
質問に質問で返したり、求められている質問の回答をせずにとんちんかんなことを説明してしまうと、採用担当者から「この人は当たり前のコミュニケーションを取ることができない。」と判断されてしまいます。
【結論から話す例】
・理由は2点です。1点目は○○○です。そして2点目は○○○です。
・得た気づきは○○○です。なぜなら~~~だからです。
経歴を自慢すること(転職活動の面接でやってはいけないこと(3))
面接では自分の経歴をひけらかしてしまったら最後、採用担当者から「この人は自分中心に物事を考えており、お客様のことは考えていないんだな。」と見なされ選考から脱落してしまいます。
何かの実績をアピールする場合でも、「自分の施策が上手くいって結果が出たのです。」ではなく、「お客様に評価いただいたおかげで実績を出すことができました。」と謙虚に自己表現しましょう。
あくまでも謙虚な姿勢を持って面接に臨んでください。
【謙虚な表現の例】
・お客様に支持されたおかげで社内のMVPを獲得することができました。
・チームの皆さんから助けて頂いたお蔭で営業成績を達成することができました。
・○○部長の適切な指導のお蔭でスキルを伸ばすことができました。
理想の転職活動を行うために
最後に、理想の転職活動を行うために抑えるべきポイントをおさらいします。
転職活動では様々な情報に触れることになりますが、これだけは抑えてください。
相手の視点に立って面接に臨もう
面接で一番重要なのは採用担当者の立場に即して対応すること。
何十人もの中途候補者の中から即戦力になりそうな候補者を採用しなければならないので、限られた時間の中で、どうやって経歴・実務経験が転職したあとに活きるかを簡潔に述べましょう。
ある種、ビジネスの基本である「相手の立場に即して行動する。」を今一度求められていると言えるでしょう。
転職活動の面接において
ここまで面接でやってはいけない3ポイントをまとめてきましたが、転職活動において、どれだけ目の前にいる採用担当者の立場に立ちながら、自分の経歴・業務経験を転職先で活かせるか、または表現できるかが重要です。
転職活動の面接において、何かのヒントにしてもらえれば嬉しいです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!