転勤辞令を受けられずに退職する場合の退職理由について

転勤辞令を受けられずに退職する場合の退職理由について

会社から突然、「転勤」の辞令を出されました。しかしながら、遠方への「転勤」辞令のため、家庭の事情で引っ越すことができません。会社の経営状態も縮小を考えているようです。そのため、退職せずに在籍することも困難なことのようです。仕方がないので、退職しようかと考えたのですが、さて、こういった事情での、退職理由は、「会社都合」になるとお考えでしょうか? それとも、「自己都合」での退職になると思われますでしょうか?
今日は、転勤辞令を受けられずに退職する場合の退職理由について、ご説明したいと思います。

 

転勤辞令を受けられずに退職する場合の退職理由について?

急に、会社からの遠方への「転勤」辞令が、出されたら、ご家族がいらっしゃる方など、どうしても応じられない環境の時があり、ものすごく悩みますよね。
できれば、こうした事情の退職は、会社経営の悪化もあり、「会社都合」退職にしてほしいと思われるのが心情ではないかと推察されます。
しかしながら、転勤辞令に応じられずに退職となった場合の退職は、「自己都合退職」となるのが妥当であると思います。
なぜなら、会社側は、遠方とはいえ「転勤」の辞令を出したのみでありますので、退職を強要しているわけではないからです。
もちろん、「就業規則」や「雇用契約書」を確認されることもおすすめいたしますが、恐らく、こう書かれているのではないでしょうか?
「会社は転勤を命ずることがある。社員は正当な理由なくこれを拒否してはならない」
などの一文が入っていることが多いと思われます。
その場合は、会社側は、仕事の異動命令を出しただけであり、あなたが応じられないということで、拒否なさる場合は、それは「就業規則」もしくは、「雇用契約書」に違反することになってしまうことになります。
会社の経営が不振のなかでの、「転勤」辞令に対して、家庭の事情で、転勤ができないなど、応じられないことに対して、会社都合になりえないというのは、納得できない部分もあるかと思いますが、なにとぞ、ご理解いただければ恐縮です。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 1Bookmark!
  • 1Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

派遣の副業とは?おすすめの仕事や素朴な疑問を解説!

派遣社員で副業と本業を掛け持ちしようか考えている方もいますよね。 この記事では、派遣の副業についてまとめてみま […]

続きを読む

知らなかった!転職におけるコネ入社のメリット、デメリット

転職で入社した会社の同期が実は○○部長の息子だった、社長の親戚だったなんていうことはありませんか? 実力主義の […]

続きを読む

転職エージェントとの面談とは?面談の意味やその活用法を解説

「今の勤めている企業から心機一転転職したい」「ずっとやってみたかたあの職種へ転職したい」転職したい人はいろいろ […]

続きを読む

志望動機など不動産業界で転職するために知っておくこと!

不動産業界というと、賃貸仲介業者やマンション販売のような身近な職種のイメージを持っている人が多いのではないでし […]

続きを読む

愛知県岡崎市で働こう!転職未経験の女性が正社員転職を成功させるためにおすすめなエージェント・サイトは?

今回は、愛知県岡崎市で転職未経験の女性が正社員転職を成功させるためにおすすめの転職サイト・転職エージェントを紹 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト