派遣の介護職でも雇用保険に入れる?気になる雇用保険の加入条件

派遣の介護職でも雇用保険に入れる?気になる雇用保険の加入条件

派遣の介護職で働いている人にとって、雇用保険などの社会保険に入り、安心して働きたいと考える人は多いでしょう。
しかし、派遣の介護職でも加入できるのでしょうか?
そこで派遣の介護職の人の為に、雇用保険をはじめとした社会保険の基本的な知識と加入するための条件を紹介します。
これから派遣で介護職に就こうと考えている人は参考にしてください。

介護職の派遣でも入れる?雇用保険は社会保険の一種

雇用保険とは社会保険の一種であるとともに労働者の生活を守るための社会の制度です。結論から言えば、介護職の派遣でも加入条件を満たせば社会保険に入ることができます。
一番重要なのは、会社の契約期間。
ここでは、社会保険に加入条件と雇用保険とはどの様なもなのかそれぞれ解説します。

社会保険の加入条件

社会保険とは国民の生活を保障するための公的な制度です。
一般的に医療保険、介護保険、年金保険、雇用保険、労災保険の五つの保険を総称しており、すべての国民が加入できる制度であるとともに、収入に応じて負担料を支払わなければなりません。
社会保険というと会社勤めをしている正社員が入るものというイメージがありますが、派遣の介護職でも条件を満たせば加入できることを知っておきましょう。

そもそも雇用保険とは?

社会保険の一種である雇用保険とはどの様なもでしょうか?
雇用保険とは、失業したときに失業給付金を一定期間支払われる制度で、雇用の安定や雇用の促進を目的とした公的制度です。
この他にも、教育訓練給付、育児休業給付、介護休業給付などがあります。
派遣の介護職でもこの雇用保険に入ることによって、勤めていた会社を辞めたとしても失業給付金を受け取ることによって、次の仕事を探す準備ができるようになります。

雇用保険に入るためには一定の条件が必要

次の仕事を探す準備ができる雇用保険に加入するためには一定の条件があります。
雇用保険の加入条件は次の三つです。

(1)勤務開始から最低31日以上働く見込みがあるかどうか?
以前は6カ月以上でしたが、2016年10月に変更となりました。
これにより一ヶ月以内で辞めることが明確である場合以外は、加入できるようになり、派遣の介護職で一ヶ月以上働くことができれば加入条件を満たすことになります。

(2)1週間で21時間以上働いているかどうか?
派遣の介護職で1週間で21時間以上働いていれば加入条件を満たすことができます。
これは、実際に働いた時間ではなく、会社との契約において1週間で21時間働くことになっていれば良いので、契約書を確認しておきましょう。

(3)学生ではないかどうか?
雇用期間や就業時間を満たしていても、昼間学生として学校に通っている場合は、雇用保険に入ることができません。
学生が派遣の介護職で働いている人は注意しましょう。

派遣、正社員、アルバイト別の介護職の雇用保険加入状況

一般的な社会保険や雇用保険の加入条件を紹介しましたが、介護職でも雇用形態によって注意しなければならない点が違います。
正社員、派遣、アルバイトの介護職の違いを見てみましょう。

介護職の正社員と派遣の違い

介護職に限らず企業に正社員として働くことができれば、安定して給料が貰えるだけでなく、介護職としてもスキルアップを目指すことができます。
もちろん雇用期間は限りがないので、雇用保険も入ることができます。
派遣の介護職よりも安定して働きたいなら正社員を目指しましょう。

介護職のアルバイトと派遣の違い

介護職の派遣とアルバイトの違いは、雇用主と時給です。
派遣の介護職の雇用主は派遣会社であり、登録している派遣会社と雇用契約を結びます。
また、アルバイトやパートの介護士の一般的な時給が1000円前後であるのに対して、派遣の介護職の場合は、1500円を超える仕事もあります。
また、派遣の場合は自分の働ける時間や仕事に合わせた仕事を選ぶことができるので、雇用保険の加入条件に合わせた仕事を探すことができるでしょう。

雇用保険の加入を意識した働き方をしよう

正社員の介護職では雇用保険に問題なく加入できますが、派遣の場合は自分の働く条件によって変わってきますので注意が必要です。
派遣の介護職が雇用保険の加入条件は、同じに派遣会社に一年以上雇用される見込みがあるかどうか、派遣先の仕事が1週間で20時間以上であるかです。
また、派遣先が変わってもその期間が短く通算して一年以上見込まれるときは雇用保険に加入できます。
派遣の介護職で雇用保険に入りたい人は、これらのことに注意して仕事を選びましょう。

派遣の介護の職場選びは雇用保険も確認しよう

そもそも労働者の生活の安定のためにある雇用保険ですが、事業者は加入条件を満たした従業員がいる場合は、加入の手続きをする義務があります。
しかし、小規模な介護施設や悪質な会社は、手続きをしていない場合があります。
そこで派遣の介護職でそのようなケースに当たってしまった時の対処を紹介します。
大切なことは、自分の労働条件をしっかり確認しておくことです。

職場が雇用保険の加入の手続きをしてなかったら

雇用保険の加入条件を満たした従業員がいるのに、加入手続きをしていなかったら事業主には罰則があります。
過去にさかのぼって雇用保険料を徴収されるだけでなく、最悪の場合は、6カ月以下の懲役、30万円以下の罰金が課せられる重い罪です。
しかし、入ったばかりの会社に雇用保険のことを聞くのは勇気が要ります。
そこで、派遣の介護職で働きはじめて、明細書を貰ったら、雇用保険料が支払われていることを確認しましょう。
もし、雇用保険料の支払いがなければ、会社に問い合わせて確認することが大切です。

自分の労働時間と契約内容を把握しよう

派遣の介護職で働くことを決めたら、自分の労働時間と契約内容をしっかり確認手おくことが大切です。
会社に雇用保険の相談をする際に、契約内容が加入条件に適合しているか把握しておかなければいけません。
派遣は労働時間と働ける日数を選べる自由な働き方ですが、その分自分の働いている条件を知っておき、トラブルの際に対処しなければなりません。

不安に感じたら相談できる機関

会社を辞めた後に、失業給付金の手続きをしようとしたら、会社が雇用保険の手続きをしていなかったというのは、良くあるケースです。
特に派遣の介護職の場合は不安に感じているかもしれません。
そんな時は、まずハローワークに相談しましょう。
そこで、自分が働いていた期間に雇用保険の加入条件を満たしていたことを確認し、失業給付金の手続きをすることができます。
しかし、過去にさかのぼって手続きができるのは2年間なので注意しておきましょう。

雇用保険は介護派遣をはじめ労働者を守るための保険

いかかでしたか?派遣の介護職で働く人のための雇用保険の基本的な知識と注意点を紹介しました。
雇用保険は派遣労働者をはじめ労働者を守るための公的な保険です。
入るのが嫌だから、入らなくて良い保険ではないので、加入条件を満たしていれば必ず入る必要があります。
失業給付金は次の仕事を見つけるために大切な制度。
自分の労働時間と契約内容をしっかり確認して雇用保険に入り、安心して派遣の介護職で働きましょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

マーケティングの市場規模とは?マーケティングの市場規模の種類とその動向

マーケティングの市場規模はどれくらいの大きさなのでしょうか?またよく聞くwebマーケティングの市場規模はどうな […]

続きを読む

化学素材メーカー業界に転職したい第二新卒が知っておくべきポイントまとめ

  第二新卒で化学素材メーカー業界への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動 […]

続きを読む

保育士が悩む職務経歴書の作成方法。基本から自己PRまで項目別のポイントも解説!

保育士の転職活動で避けて通れないのが職務経歴書の作成。 職務経歴書は履歴書とは異なり、基本のフォーマットや記載 […]

続きを読む

薬剤師に転職する際の志望動機の作り方を例文付きでご紹介

薬剤師の資格を持って転職する場合、資格とキャリアを前面に出せば採用となる? 残念ながら、そういうわけにはいかな […]

続きを読む

「派遣は不利」は通用しない?人手不足の介護職は派遣にメリットあり!

派遣社員と正社員を比べたとき、雇用が安定して高収入の正社員にメリットがあるという意見が大半です。 しかし、介護 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト