介護派遣の時給は高い!仕事をする際のポイントは?

介護派遣の時給は高い!仕事をする際のポイントは?

高齢化社会に伴いニーズが増加している介護職。
正社員の月給やパートの時給は水準を下回るところが多く、過酷な介護の仕事は離職率が高いことでも知られていますね。
しかし介護派遣で働くことで高い時給をもらうことができ、正社員よりも高い収入を得ることもできるんですよ。
さらに働く環境も恵まれる傾向にあり、介護派遣はメリットが多いのです。
なぜ介護派遣は時給が高くなるのでしょうか?
また、過酷な労働環境におかれやすい正社員との違いは何でしょうか?
時給が高いなどメリットの多い介護派遣ですが、働くうえで注意することもあります。
介護の中でも派遣という働き方がどういう条件下に置かれているのか、これから詳しく見ていきましょう。

介護派遣の時給が高いのは何故?

介護職は低給与のところが多いですが、介護派遣においては高い時給が設定されているのは何故なのでしょうか?
同じ介護の仕事をするのであれば時給の高い方が魅力的ですよね。
ただし時給だけで派遣という選択肢をとってしまうのは注意が必要です。
しっかりと介護派遣の時給が高い背景を把握したうえで、判断をしてくださいね。
介護派遣の時給が高いのことには、人材不足に加えて法廷の事情も絡んでいるんです。

人材不足

言うまでもありませんが、介護は人手不足の業界となっています。
高齢化社会に伴いニーズが増加する一方で、介護職は過酷な労働環境になることが多く離職率も高いんです。
さらに正社員でも給与が低い傾向にあり、労働の割に合わないと退職する人も少なくないので、人材不足につなかっているんですね。

事業所の資金や法定事情

人手不足になると一般的に業務がまわらなくなったり、1人当たりの労働量が増えて残業が習慣化するなどの影響が出ます。
介護業界も同じですが、それだけではありません。
施設は介護保険制度の定めた基準のもとに職員の数を確保せねばらなず、この基準に達していないと罰則が適応されたり、最悪の場合は廃業につながることもあるんです。
つまり、余裕のない状況下で正社員やパートが辞めてしまうと施設はその穴を早急にうめなくてはなりません。
しかし採用にも費用やお金はかかります。
そんな時に活躍するのが介護派遣であり、高い時給でも介護業界には欠かせない存在となっているんですね。

介護派遣の時給が高いのはメリット!まだある?

介護派遣として働くことのメリットは時給が高いことだけではありません。
正社員やパートとして働いたのでは得られないメリットが多いんですよ。
離職率が高いと言われている介護業界で長く勤めるためにも、介護派遣の特徴をとらえておきましょう。

キャリアチェンジの門が広い!

介護業界と一口に言っても介護士だけが介護の仕事ではありませんね。
ホームヘルパー、介護福祉士など職種は多岐にわたります。
正社員であればキャリアチェンジする際に退職の過程を踏まなければなりませんので、簡単に決意はできないでしょう。
しかし派遣会社であれば所属はひとつの会社になりますので、キャリアチェンジをするにあたっても継続して働いていることになります。
必要な資格を取ったり業務の知識はつける必要がありますが、退職としてカウントされないのが派遣の魅力ですね。

好きな働き方を選択できる

いくら時給が高くても中にはずっと派遣で働いていくことが懸念という人もいますよね。
実は、介護派遣として働いているからと言ってずっと派遣でいる必要はありません。
紹介派遣制度という制度が導入されて、正社員を前提として派遣登録をすることなんです。
働いてみないとわからないことも多いので、高い時給で派遣として働きつつ、正社員雇用の職場を探せたら嬉しいですね。

事業所や職種を移るハードルが低い

仮に派遣先の施設の環境が苦になってしまった場合、他の施設に移るにも派遣の場合はハードルが低くなっています。
契約内容や業務にもよりますが、経歴上、転職の回数を重ねることもなく移動ができるのでキャリアチェンジの場合と同様に離職というかたちにはなりませんね。
介護は環境によるところが大きいですので、なるべく無理のない派遣先を探してください。
いくら時給が高い条件で働いていても、労働環境が悩みの種となるのであればそれほどつらいことはありません。

高い時給の介護派遣!働く際の注意点

高い時給に合わせ環境面も融通がききやすい介護派遣ですが、働く際には注意すべきことがあります。
同じ業務を担っているようで、介護派遣と正社員とで異なるのは時給といった収入面のみではないんですよ。
業務に関わる意識や、派遣のメリットだけでなくデメリットも合わせて把握しておかなければ落とし穴にはまってしまうかもしれません。

派遣としての業務範囲を明確にする

同じ職場で働いていても派遣と正社員とでは契約元が違います。
仮に残業があったとしても、派遣に頼むとただでさえ高い時給を支払わなくてはならないだけでなく、既定の労働時間を超過した場合は割増賃金が適応されるんですよ。
これは労働基準法によるものです。
違反した場合は派遣契約違反になりますので、二つの法律に守られていることになりますね。
派遣先も高い時給を払いたくないので派遣の方が負担は軽くなりがちです。
こうした背景から業務内容も区別されていますので、しっかりと範囲を把握して必要以上に働かないことも派遣として必要なことかもしれません。

キャリアという意識を持つ

派遣だからと言って、高い時給で満足するだけではもったいないですね。
せっかく介護という人のためになる仕事を選んだのであれば、キャリアを重ねていく、という意識を持っていきましょう。
知識、資格の取得など現場の業務以外にも得られるスキルは多くあります。
時給がせっかく高いのに、時給にならない時間は仕事のことを忘れたいかもしれません。
しかし介護職に就くなかでどのようなキャリアを積んでいきたいのか、先を見通して計画できるとより充実した仕事ができるのではないでしょうか?
時給が高いこと以外にも仕事に価値を持てると自分自身の財産になりますよ。

介護派遣のデメリットやリスクを知っておく

時給が高いことを理由に、安易に介護派遣につくことはリスクが伴います。
きちんと収入以外にもデメリットやリスクを把握しましょうね。
派遣は時給が高いですし、残業も強いられにくく、残業になったとしても高い時給がさらに割増賃金となって支給されるので効率よく稼ぐことができます。
しかし、一方で派遣のもつデメリットは存在するんです。
正社員よりも派遣の方が解雇しやすく定められているので、業務態度、経営不振によっては「派遣切り」が実行される可能性もあります。
昔に比べて派遣切りは減りましたが、仕事ができないことや、派遣の時給が高いことから雇用会社の経営状況に左右されやすいのは事実です。
また、派遣のイメージが社会的に低い傾向も残っていますので、時給が高いことや環境面などの中身を重視できないと派遣は向かないかもしれません。

派遣という立場をしっかり理解して、明確な目標を持って働いていこう

派遣介護の時給が高い理由、また、時給が高い背景から介護業界の現状が垣間見えましたね。
人手不足のなかで経営をまわすのに介護派遣は欠かすことのできない存在で、そうした存在意義から高い時給が設定されています。
正社員と比べて残業も少なく比較的働きやすい環境にありますが、それだけで選択をしないようにしてくださいね。
高い時給だからこそ仕事の質は求められますし、正社員より解雇されやすい条件での雇用であることは念頭に置いておきましょう。
キャリアを意識して、目標を持って働くことで仕事を充実させることができるはずですよ。
高い時給や、恵まれた環境でも満足はできるかもしれませんが、仕事そのものに価値を置くことができればいうことはありません。
キャリアチェンジ、職場の変更など自由のきく環境だからこそ、自分の中にしっかりとした芯を持って働いてくださいね。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

食品業界に転職したい第二新卒が知っておくべきこと

  第二新卒で食品業界への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動機の例文まで […]

続きを読む

外資系事務職への転職!成功の秘訣と必須対策

外資系の事務職に転職を考えている人のための成功の秘訣と内定を得るための対策を紹介します。 時代の流れもあり人気 […]

続きを読む

そもそも職務経歴書とは?なに!?職務経歴書の書き方完全ガイド

職務経歴書とはなんでしょうか?履歴書との違いとは? 実は職務経歴書は転職、就活で大事な役割を果たします。 この […]

続きを読む

【例文あり】ファッション業界へ転職!志望動機と知っておきたいポイントまとめ

ファッション業界への転職を考えている人は、業界事情などしっかり研究をしたうえで志望動機を作成していきましょう。 […]

続きを読む

営業事務の仕事を徹底掘り下げ!辞めたい理由やおすすめのタイプとは?

女性を中心に人気が高い事務職の中で、営業事務という仕事があります。 転職先の候補として検討したいと思っても、営 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト