パートの職務経歴書の書き方とは?パートでも必要なの?
- カテゴリ名:転職の基礎知識Q&A
- 投稿日:
目次
パートで働く職務経歴書とは?履歴書との違いを知ろう
パートで働くにしても職務経歴書は必要なのか?不安に思うことも多いでしょうが、パートといっても職種さまざまなので一概には言えません。
履歴書は学歴、職歴や、資格や志望動機、または通勤可能な範囲なのか?基本的な情報の書類となります。反対に職務経歴書は仕事のスキル的な情報を伝える書類となります。採用する側は、あなたの経験や得たスキルが自社で求める人材なのか、自社の業務にマッチングするかを見るものです。
したがて以下のような履歴書に書ききれなかったことを、補足で添える書類です。
・履歴書に書ききれない職務経歴について。
・具体的にどんな仕事をしていたか?
・特技など、詳細に伝えたいことについて。
パートの履歴書・職務経歴書の書き方の基本とは?
履歴書を書く際には、いくつかのルールとマナーがあります。
まず履歴書には
・丁寧な字でわかりやすく書く
・日付を入れる
・写真を貼付する
職務経歴書は
・必ずパソコンで仕上げる
・キャリアやアピールポイントを書く
・A4サイズ1枚、多くても2枚以内にまとめる
パートの職務経歴書の書き方①書くスタイルを決めます
職務経歴書は基本的に『編年体式』『逆編年体式』『キャリア式』があり、仕事別など、自分に合ったスタイルで書きます。
編年体式
時系列に記載していくスタイルです。採用担当者にも伝わりやすいというメリットがあります。「異動や転職の回数が少ない方」や「社会人経験が浅い方」に向いています。
逆編年体式
逆編年体式の職務経歴書は、編年体式のフォーマットの時系列とは逆に履歴書を書いていきます。直近のキャリアをアピールしたい場合などに用いられます。
キャリア式
少し書くのが難しくなりますが、経験した仕事ごとに項目をまとめるというスタイルです。
経験した職務をアピールしたい場合に使います。
パートの職務経歴書の書き方②メリハリをつける
全ての職歴を書くのではなく、ポイントを絞って、詳しくアピールしたい内容は詳しく、特にアピールする必要のない経歴は1行で、と言う風にメリハリをつけます。アピールしたい項目を自由に設定できるのが職務経歴書の良いところです。自己啓発に関することが伝えたければ、それを入れてもいいでしょう。特に資格としてもっていなくても、勉強した内容を書くことができます。
パートの職務経歴書の書き方③A4サイズにまとめる
職務経歴書はパソコンでA4サイズ1枚にまとめることを意識しましょう。
どうしても長くなるという人でも2枚以内が目安です。人事担当者は履歴書もありますので、長いとわずらわしく感じてしまいますので注意しましょう。
パートの面接に職務経歴書は必要?
最近ではパートやアルバイトの場合でも職務経歴書を提出する人が増えています。
パート応募でも職務経歴書は履歴書では書ききれない自分の得意分野や長所、実績をアピールすることができるメリットがありますが、採用者側も履歴書に書いてある言葉だけでなく、「〇〇部で〇〇賞を受賞」などの読み取れない情報を知ることができます。
募集要項に職務経歴書の提出と書いてなくても、用意しておいて損はないでしょう。
パートの職務経歴書の選び方
パートの応募に用意する必要があって職務経歴書を作る場合は、パソコンで雛形をダウンロードをして作った方が、一から作るよりも簡単ではあります。
ファイル形式も基本的には、ワード(word)やエクセル(excel)ですので所持率の高いソフト向けです。
先ほどでも述べましたが、基本的に『編年体式』『逆編年体式』『キャリア式』から自分に合ったスタイルで作りましょう。
パートの職務経歴書の雛形を使うとは?
パートの職務経歴書の雛形は、転職サイトや求人サイトで無料でダウンロードすることができます。基本的に下記の項目になります。
また、ダウンロード後はそのまま使用しないで、自分のスタイルに合うように手を加えて、よりアピールしやすくすることが大切です。
ただし、基本的にはシンプルでわかりやすく伝えることが重要ですので、間違っても装飾などをして勘違い職務経歴書を作ってはいけません。。
・タイトル(職務経歴書)
・希望職種
・経歴概略
・職務経歴
・資格
・自己PR
パートの職務経歴書でも添削が受けられるとは?
ハローワークに登録すると、転職者一人ひとりにハローワーク担当者がついてバックアップしてくれます。
ハローワークの担当者は、数え切れないほどの転職・就職を斡旋しているので経験豊富です。
履歴書・職務経歴書の内容でわからないことがあったり、さらに良くするためにはどうすればいいか迷ったときは迷わず相談しましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!