職務履歴書のサイズの決まりとは?適正なサイズを知ろう!

職務履歴書のサイズの決まりとは?適正なサイズを知ろう!

職務経歴書には適切なサイズがあることをご存知でしょうか。決まった様式のない職務経歴書ですが、適切なサイズというものがあります。それは用紙のサイズから文字のサイズまでさまざま。そんな職務経歴書の「サイズ」に着目して、職務経歴書のつくり方を紹介します。

職務経歴書のサイズとは?

職務経歴書の用紙には決められた規格はありませんが、一般的にはA4サイズが良いと言われています。理由としては、ビジネスサイズとしてA4が主流であること、A4サイズであれば他の書類と揃えてファイリングしやすい、という理由からです。他にも、B5サイズのように小さいサイズだと文字が小さくて読みにくくなってしまう、という理由もあるようです。
また、WEBでダウンロードする履歴書や、職務経歴書の雛形の書類フォーマットもあります。こちらはA4サイズを多く見かけます。

履歴書の決まったサイズとは?

履歴書はJIS規格で定められた用紙が市販されています。B5とA4の2種類のサイズが市販されていますが、B5サイズが一般的です。まれに企業側からA4サイズを指定される場合がありますが、特に指定がなければB5サイズで良いでしょう。

職務経歴書のサイズ指定がない場合

一般的に履歴書はB4二つ折のB5サイズを見かけますが、職務経歴書はA4サイズとなっています。基本的にB4、A4のどちらでも問題ないですが、各企業の人事採用担当者の見やすさ・取り扱いやすさに配慮することを考えてサイズを選びましょう。

職務経歴書ではなく応募先企業のエントリーシートを使う場合

応募先企業によっては、専用のエントリーシートを設けていることもしばしばあります。その際は募集要項に掲載されてますので、ダウンロード用のURLにアクセスして指定のフォーマットを使うことが必須となります。万が一専用のエントリーシートを使用しなかった場合は企業側で管理上の不便が出てしまうため、必ず専用のエントリーシートを使用することが大切です。サイズもダウンロードしたデータに合わせれば問題ありません。

職務経歴書の適正サイズがA4とは?

職務経歴書は履歴書と違って、職務内容やスキルなどをアピール出来るものとなります。
B4などの書類になりますと、文字数が増えればにより見えづらくなったりします。
やはり、A4サイズを使用して2枚〜3枚でまとめる構成にすることが良いと言われています。また慣習的にも多くの応募者がA4サイズを使用しています。そのことを考慮したほうが取り扱う企業も管理しやすくなります。

職務経歴書をパソコンで作るとは?気になるサイズは?

最近では、手書きでなくパソコンを使用して応募書類を作成する機会も増えてきました。各転職サイトでもエクセルやワード用の雛形をダウンロードできたりします。
特に職務経歴書は形式が決まってない分、様々なタイプの物があります。自分で使いやすいものを選択しましょう。
ただし、職務経歴書はデジタルデータでO.Kですが、履歴書は手書きを求める企業もありますので、募集要項で必ず確認しておきましょう。
さりげなく書類作成のアピールにつながり、パソコンを使った書類管理やビジネスマナーなどスキルなどもアピールできます。

職務経歴書のデジタルデータはA4にする

パソコンを使って職務経歴書を作成する際は、A4サイズがおすすめです。
各企業の書類はA4サイズが主流なため、PDFなどをメールでの送付をして応募書類を管理している企業の場合、A4サイズに揃えたほうが取り扱いやすくなります。

また、メール送付でなく印刷したものを持参する場合も、履歴書・職務経歴書ともにA4サイズで揃えるのがオススメです。ただし、企業側で指定がある場合はそのサイズで準備して作成をします。

パソコンを使った職務経歴書の作り方とは?

職務経歴書を作成する準備ができたら、早速、職務経歴書の作成に取り掛かりましょう。職務経歴書は、多くても2枚〜3枚以内にまとめてください。まとまりのない長々とした文章ではなく、先に項目を決めて、項目ごとに簡潔にまとめていくことがコツです。項目によって箇条書きにするのも良いでしょう。

まずは項目を決め、内容を記載しよう!

  • タイトル……「職務経歴書」と上部真ん中に記載します。
  • 応募者の住所・氏名・電話番号・・・氏名は印刷後に手書きしましょう。直筆の場合、押印は不要です。
  • 希望職種……求人票に記載してある正式名称で記載します。
  • 志望動機……面接で質問されることが多い項目です。面接で聞かれることを想定して記載しましょう。
  • 最終学歴……正式名称で記載してください。
  • 職務経歴……時系列が一般的ですが、専門職の場合は職種別でまとめるとわかりやすくなります。
  • 資格、身につけたスキルなど……これまでの仕事で身に付いたこと、勉強中のものも記載します。
  • その他……「自分自身の強み」「仕事への姿勢」など、強く押したい内容を追加しましょう。

職務経歴記載例(時系列の場合)

株式会社〇〇商事〇〇支店(平成〇〇年〇月~平成〇〇年〇月)
会社概要:卸売業 資本金〇〇〇万円 従業員数〇〇名
職務内容:商品企画、輸入交渉、見本市の立案・開催、各メーカー交渉、顧客管理
 
株式会社〇〇販売〇〇店(平成〇〇年〇月~平成〇〇年〇月)
会社概要:小売業 資本金〇〇〇万円 従業員数〇〇名
職務内容:店長として配属、店舗管理全般、接客、売上管理、商品仕入れ・管理、社員教育

職務経歴書記載例(職種別の場合)

商品企画
株式会社〇〇商事〇〇支店(平成〇〇年〇月~平成〇〇年〇月)
会社概要:卸売業 資本金〇〇〇万円 従業員数〇〇名
職務内容:商品企画、輸入交渉、見本市の立案・開催、各メーカー交渉、顧客管理
 
店舗管理・販売
株式会社〇〇販売〇〇店(平成〇〇年〇月~平成〇〇年〇月)
会社概要:小売業 資本金〇〇〇万円 従業員数〇〇名
職務内容:店長として配属、店舗管理全般、接客、売上管理、商品仕入れ・管理、社員教育

誤字脱字がないか、見直しは必ず!

最後に必ず見直しをおこないます。企業の立場で目を通し、「仕事を任せたいか」「一緒に仕事をしたい人物か」という視点で見直すと良いでしょう。できれば、誤字脱字がないかを自分以外の人にも見てもらいましょう。

最後は印刷。これで終わり!

自宅にプリンターがない場合は、コンビニなどのプリントサービスを利用しましょう。USBなどに職務経歴書のデータを入れておくことで急な面接の場合もすぐ対応できて便利です。

職務経歴書の各フォント形式や文字サイズとは?

職務経歴書をより見やすい職務経歴書を作成するためには、レイアウトも大切ですが文字フォントや文字サイズにも注意が必要です。同じフォント、同じサイズの文字では、全体的にメリハリがなくなり、インパクトの無い平坦な職務経歴書になってしまいます。そんなことでは、どれだけ立派な経歴を持っていたとしても「ビジネススキルがない」「気遣いが感じられない」と評価されて損をしてしまうかもしれません。些細なことにも注意をはらって作成していきましょう。

文字サイズ、フォントの注意点は?

職務経歴書の文字サイズ・フォントに関して、特に注意したいことがひとつあります。インパクトを追求するあまり、むやみな太文字や大きすぎる文字、奇抜なフォントなどを使用するのはNGです。面白みはあるかもしれませんが、マナーの無さを露呈してしまう結果になりかねません。ビジネスには相応しいフォントやサイズがあるため注意しましょう。一般的には、本文は明朝体、タイトルや見出しはゴシック体が無難と言われています。
明朝体は文字情報が読みやすくなり、ゴシック体は視認性高いと言われています。
明朝体が新聞に使われ、街で見かけるポスターなどがゴシック体が使われていることも納得できますね。

職務経歴書のタイトル は大きくする

「職務経歴書」のタイトル文字は、大きめの15~18サイズ、フォントはゴシック体が良いでしょう。タイトルを大きくすることで全体が引き締まります。文字間が窮屈に感じられる場合は、文字の間に半角ずつスペースを入れることでバランスが良くなります。

学歴、職務経歴などの見出しは少し大きめ

少し大きめで、タイトル文字よりも小さい13~15サイズのゴシック体がよいでしょう。見出しを本文と違うフォントにすることで、よりわかりやすく体裁が良くなります。

内容はビジネスサイズの明朝体で

見出しの後に続く内容は、10.5~12サイズの明朝体が一般的です。タイトルや各見出しはゴシック体、内容は明朝体と変えることで、見出しと本文の区別がつき、より見やすくなります。最後に全体を見直して必要があれば調整します。職務経歴書を見る側の立場に立った職務経歴書作りを心がけましょう。

まとめ

サイズに着目して、職務経歴書のつくり方を紹介しました。職務経歴書は自分自身の「プレゼン資料」と例えられることが多いだけに、その見せ方も非常に重要です。採用担当者は、職務経歴書を通じて、応募者の仕事ぶりやビジネスマナーなど、応募者の様々な情報を得ています。特に、「相手のことを考えて作られた資料か」というところにも着目しています。「文字のサイズ」というのは些細なことかもしれませんが、そういう小さなことが「採用」につながると思い、最新の注意を払ってみてください。

また、厚生労働省のハローワークでは、求職活動におけるサポートが受けられます。気軽に相談してもらえるのでぜひ活用してみてください
参考:ハローワークインターネットサービス

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

転職面接。カバンに関するQ&A

面接に持っていくカバンは転職のための必須アイテム。身だしなみのひとつとして採用担当者も注目しています。デザイン […]

続きを読む

転職面接で力を発揮するための3つのコツ

転職での採用の合否は、面接であなたがどれだけ自分をアピールできるかが大きなカギとなります。 面接で力を発揮する […]

続きを読む

面接でのマナー、ココが見られてます

転職を考えた際、まず不安に思うことは面接ですよね。 新卒としての扱いとは違い、あらゆる角度から見られることにな […]

続きを読む

質問例を元に面接対策!転職面接で必ず聞かれる10の質問

企業によって面接内容は異なるものの、どの企業でも必ず聞かれるような定番の質問があります。 面接対策では、そうし […]

続きを読む

職務経歴書をコンビニでプリントする方法とは?応募書類の作成費用について

プリント代に困ったり、プリンターが急に使えなくなったり……と、肝心なときに限ってなぜかトラブルに見舞われるもの […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト