感情の起伏が激しい自分におさらば!仕事や転職がうまくいく感情との付き合い方

感情の起伏が激しい自分におさらば!仕事や転職がうまくいく感情との付き合い方

感情の起伏が激しいと、仕事や転職でうまくいかないことがあります。
自分の感情なのにコントロールするのは難しいもの。
悩みを抱える人も多いでしょう。
ちょっとしたコツや意識づけ一つで、感情と上手に付き合うことは可能ですよ。
ここでは、感情の起伏が激しい人の仕事や転職における悩みと、感情の起伏を緩やかにする方法を紹介します。

感情の起伏が激しい人の仕事や転職における悩み

感情を気の向くままに吐き出していくことは悪いことではないようにも感じますが、仕事や転職においてはデメリットも多々あります。
ここでは、感情の起伏が激しい人が、仕事や転職でどんな悩みを抱えているのかを紹介します。

職場の人付き合いがうまくいかない

まずは職場の人間関係。
仕事で付き合う人に対して、怒る、泣くなど感情の起伏をストレートに表すと、人から敬遠されるようになります。
人は常に自分自身の感情コントロールに意識が向いているため、感情の起伏が激しい人と接するだけで大きな負担。
はっきり言って、疲れてしまうのです。

怒る、泣くなどのマイナス的な感情は一時的に仕事の流れを止めることになるため、効率のいい仕事につながりません。
仕事の依頼や相談を受けることが減り、仕事上の評価も下がります。
感情の起伏をコントロールすることは自己管理能力の一つともされているため、ビジネスマンとしての資質が疑われることになるでしょう。

どんな仕事もすぐに嫌になり諦めてしまう

すぐイライラする、ちょっとしたことで辛くなってしまうなど、感情の波に揺さぶられて過ごすことは大変なことです。
起伏の激しさから人間関係もうまくいかないため、毎日の仕事でストレスを溜めやすくなるでしょう。
ストレスはいずれ限界を迎え、コントロールすることはさらに難しくなります。
嫌になって仕事を辞めてしまう、やろうとしていた仕事を諦めてしまうことになるでしょう。
一度諦めてしまうと諦め癖がつくため、どんな仕事もすぐに嫌になるように。
結果的に転職を繰り返す「ジョブホッパー」になってしまうのです。

転職面接で焦りや苛立ちがでてしまう

感情の起伏が激しい人は、気持ちが顔にすぐあらわれます。
転職面接では、面接官に厳しいことを言われると、焦りや苛立ちが表情にでてしまうことに。
マイナス評価を受け、選考に影響するでしょう。

面接官が応募者に対して厳しい言葉を投げかけるのは、応募者の柔軟性や対応力、忍耐強さなどを探るためでもあるのです。
面接という場でさえ感情のコントロールができなければ、「仕事でもちょっとしたことで嫌になるのかも。」「人付き合いが苦手そうだな。」などと思われるでしょう。

感情の起伏を緩やかにする方法

人間ですから感情の起伏はあって当然のこと。
ただし、仕事や転職、人間関係でうまくいかないことが多くなるので、いかに緩やかに、コントロールしていくことが大切なのです。
その術を身につけることで、仕事も転職もうまく回りだすでしょう。
ここでは、感情の起伏を緩やかにする方法を紹介します。

我慢はやめて小出しにしていく

感情の起伏をコントロールするとは、感情を自分の中に押さえ込むことではありません。
押さえ込もうとすればするほど、ストレスが溜まりいつか爆発します。
感情を出すことを我慢するのではなく、少しずつ出していくことが大切です。

例えば仕事で嫌なことがあれば、多少の愚痴や文句は言ってもかまわないのです。
職場の人に言うと角が立つことも多いので、家族や職場外の友人などに「ちょっと聞いてくれる?」と吐き出すのはいいのですよ。
もちろん、家族や友人でも愚痴ばかり聞かされるとウンザリしますが、たまになら理解してくれます。
心を許した、甘えられる相手になら愚痴や弱音を吐くことも大切です。
我慢して大爆発を起こされるより、周囲もずっと安心でしょう。

自分の感情を俯瞰してみる

嫌な感情をもったときは、その感情を俯瞰してみるようにしましょう。
「わたしは今、怒っているのだな。」「泣きたいほど辛い気持ちになっているのだな。」と、他人事のように客観視するのです。
嫌な感情は、自分のものだとしてしまうとコントロールが難しくなりますが、他人事だと思えば冷静になれるものなのです。

とても嫌なことがあっても、自分以外の人が怒ったり泣いたりしている様子を見て、どこか気持ちが冷めた経験はないでしょうか?
それと同じような感覚で、少し違う視点から感情と向き合ってみましょう。

怒ってしまっても自分を責めない

ついカッとなって人に怒りの感情をぶつけてしまったあと、「どうしてあんなきつい言い方をしたのだろう。」と自己嫌悪に陥ることがあります。
心ない一言で相手を傷つけたときは、反省することも必要ですが、自分を責めてばかりいるとテンションが下がる一方です。
感情の起伏がコントロールできることにはならないので、また同じことを繰り返してしまいますよ。
怒ってしまったときは、自分を責めるのではなく、「怒っちゃったんだね。」と寄り添ってあげましょう。
自分を受け入れることで気持ちが冷静になれるでしょう。
怒ってしまった原因は何か、次は何に気をつけるべきか、考えることができますよ。

嫌なことが起きたら「ウケる」が有効

嫌なことが起きたときに気持ちが楽になる言葉として「ウケる」があります。
「ウケる」は、若者が当たり前に使う言葉ですが、感情のコントロールに有効。
いまでこそ意味もなく使われていますが、本来は「面白い」「笑える」などプラスの要素を持つ言葉ですよね。

嫌なことに対して「嫌だ!」と真正面に受け止めると嫌なことにしかなりませんが、一旦「ウケる」と言ってみましょう。
物事は起きた事実よりも受け止め方が大切なので、「ウケる」の一言で「あれ?そんなに嫌なことだった?」と思うことができます。
嫌なことだと思っていた出来事が、いつのまにか「ウケる」ことに変わっているのです。

紙に書いて破り捨てる方法

感情の波が襲ってくると、叫ぶ、物を壊すなどでストレスを発散する人がいますよね。
しかし叫ぶには場所を選びますし、物を壊すのは危険ですからやめるべき。
おすすめなのは、紙に書いて破り捨てる方法です。
怒り、悲しみ、嫉妬など嫌な感情が沸きあがってきたときは、紙にすべて書いてみましょう。
紙に書くことで、体内から出したということが視覚化されすっきりします。
さらに紙を破ることで、「その感情を破り捨てた」と認識できます。
1人でいるときに紙に書いて破るなら、誰も傷つけず、誰にも迷惑もかけないですよね。

ヨガや瞑想などで自分と向き合う時間をもつ

感情の起伏はそのときに対処するだけでなく、普段から起伏を穏やかにするよう心がけることも大切です。
毎日いろいろなことが起きますから、1日1回は自分と向き合う時間をもつといいでしょう。
例えばヨガや瞑想。
体や神経に意識を集中させることで、雑念が消えていき、精神の安定やリラックスにつながります。
日記を毎日つける、散歩をしながら外の空気を吸うなども有効。
どんなことでもいいので、自分が心地いいと感じる方法で、自分自身と対話してみましょう。

感情の起伏と上手に付き合おう!

感情の起伏は誰にでもあるものですし、人間らしさの象徴でもあるため悪いものではありません。
しかし、仕事や転職などでは冷静さが求められる場面もあるので、上手に付き合うことが大切です。
ちょっとしたコツで自然と感情の起伏が緩やかになり、仕事も転職もうまく行き出すことがありますよ。
いろいろな方法を試していき、自分にあう方法を探していきましょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

転職や昇進に役立つ人気の英語資格!TOEICってどんな試験?

TOEICを受験する社会人は今も増え続けているようです。 日本国内では、英語のレベルを評価する資格として企業の […]

続きを読む

仕事の疲労を溜めないための社会人の習慣

人によって疲労を感じるレベルが異なります。 その差には、生活習慣やメンタルの状態も関連していると言われています […]

続きを読む

ビジネス英語で目指すのはアサーティブコミュニケーション

  自分も相手も尊重した自己表現や意見を伝えることに自信はありますか? その伝え方を「アサーティブ」 […]

続きを読む

ビジネスでの脳活性化に効く!脳力急降下を防ぐ習慣

年齢に関係なく、脳を活性化させる力が仕事へも反映されると言われています。 勤続年数が長くなると脳への刺激は心が […]

続きを読む

知っておきたい休暇の種類とワークライフバランス

働き過ぎると言われている日本の会社では現在ワークライフバランスという言葉が注目を集めています。 仕事と私生活の […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト