映画にスポーツにレジャー!福利厚生で気軽に楽しめるエンターティメント

映画にスポーツにレジャー!福利厚生で気軽に楽しめるエンターティメント

映画のチケットの割引やキャンプ場、カラオケに至るまで、福利厚生が利用できるサービスって意外と多いのです。
ただ、サービス内容をしらなくて使ったことがないという人もいるかもしれませんね。
そこで今回は、仕事帰りや休日に使える、福利厚生のサービスを紹介します。

福利厚生とは?

労働力の定着や働く意欲を向上させるために導入されているもので、法律で決められている「法廷福利厚生」と企業独自の「法廷外福利厚生」があります。

法廷福利厚生は、法律で定められた以下のことを行います。
・社会保険費の負担(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険・介護保険)
・労働基準法上の休業補償
・児童手当拠出金の納付
・障害者雇用納付金

法廷外福利厚生は、企業独自で定めたもので、以下のことが行われます。
・住宅手当、家賃補助
・交通費
・家族手当
・健康診断
また、レジャーやライフプランニングなども法廷外福利厚生になりますよ。

福利厚生のプランを活用することでワークライフバランスも充実!

福利厚生には、社員とその家族を安定させる目的もあり、経済的な支援や余暇を充実させることも含まれています。
ワークライフバランスを充実したいと考えている人は、勤務先の福利厚生のプランを知っていると仕事もプライベートも楽しめるかもしれませんね。

映画をお得に楽しみたいなら福利厚生を活用!

知っているとお得なのが、映画館でのサービスですね。
チケットが割引になるだけでなく、福利厚生経由でチケットを購入した場合には特典がつくこともあります。
また試写会の募集が出ている場合もあるので、映画好きなら応募してみるのもおすすめですよ。

話題作も割引で観ることができる

前売り券の購入やインターネットで事前予約する際にも、福利厚生を使えば割引でチケットが買えます。
インターネット購入のチケットは、パソコンやスマホで予約後、自宅や職場近くのコンビニで発券してもらえるので便利ですよね。
映画を観に行きたいけど、映画館に行く機会がなくて見逃してしまいがちな人は、福利厚生のサービスを活用すると、人気のある作品や話題作を見逃さずに済むかもしれませんよ。

座席指定を活用して会社帰りでも余裕で映画鑑賞

TOHOシネマズやイオンシネマといった大型の映画館では、事前にインターネットで予約をすれば座席指定も可能です。
例えば、仕事終わりに映画を観る場合、当日上映開始ギリギリの時間にチケット売り場や発券機でチケットを購入するよりは、事前に座席指定をしておくほうが、観たい席で映画が観られますし、慌てずに済むでしょう。
ゆっくり余裕を持って映画を観たいという人に活用してほしいサービスです。

エンタメ好きなら映画以外でも福利厚生を活用しよう!

映画以外にも、コンサートや展覧会、演劇や落語、スポーツ観戦にも福利厚生は利用ができます。
コンサートや観劇は日時や会場が限定されることもありますが、一般販売よりは割引になりますし、チケットが取りにくい人気の作品も観やすくなりますね。

アート好きにおすすめの美術館

美術館も話題作や人気のある作品が多い展覧会だと、平日でもチケット売り場に行列ができていることもありますよね。
ゆっくり作品を鑑賞したいなら、事前にチケットを購入することをおすすめします。
混雑緩和のために、週末など曜日を指定して夜間入館を取り入れている美術館もあるので、仕事帰りに展覧会を観たいというときにも、福利厚生を活用したチケットの事前購入は便利ですよね。

人気俳優主演の舞台も割引で鑑賞!

ミュージカルや演劇といった舞台は、観たいと思っていても行く機会がないという人もいるでしょう。
映画やコンサートと違いチケットの購入方法がわからないという人もいて、観たくても観られないという人もいます。
福利厚生での演劇チケットには「劇団四季」や「宝塚」といった、チケットが取りにくい作品からテレビでもお馴染みのタレントや俳優が出演している作品まで、多くの作品を揃えていますよ。
ミュージカルや演劇を観たいという人は、チケットを購入する為に福利厚生を活用してみてもよいでしょう。

スポーツ観戦も楽しめる

スポーツが好きな人なら観戦チケットを福利厚生で購入してもよいかもしれません。
福利厚生では、プロ野球やJリーグといった人気スポーツから、大相撲の巡業や話題のBリーグの試合のチケットを取り扱っています。
スポーツ観戦は、好きなチームや選手に対して声を出して応援できるので、ストレスも解消できますよね。
お休みの日にリフレッシュしたいという人は、福利厚生を利用してスポーツ観戦をしてみましょう。

家族で楽しむレジャーにも福利厚生が使える!

休日や夏休みには家族でお出かけということもありますよね。
家族全員が楽しめるレジャー施設も福利厚生が利用できますよ。
泊りがけの旅行の際には、宿泊施設以外にも福利厚生を活用してお得に楽しんでくださいね。

遊園地や水族館、福利厚生が使える施設は結構ある

遊園地のようなレジャー施設は、チケット代を含めてお金がかかるイメージがありますが、福利厚生を活用することでチケット代が割引になるレジャー施設もあるのです。
遊園地や水族館のチケットは1枚だと小額ですが、家族全員の分なら通常料金で購入するよりも差額が出るので、節約をしたいというときはおすすめですよ。

キャンプ場やアウトドアも楽しめる

アウトドア派に嬉しい福利厚生のサービスが、キャンプ場の料金やラフティングやサップといったアウトドアでのアクティビティ利用料金の割引です。
夏休みやゴールデンウィークといった大型連休には、家族でキャンプを楽しみたいという人にはおすすめのサービスでしょう。

会員限定のイベントやプランも

福利厚生の優待メニューのなかには、有名テーマパークでの会員限定のイベントや会員特典つきサービスもあります。
会員限定のサービスのなかには、遊園地や水族館といったレジャー施設だけでなく、日本文化が体験できるサービスもあるので、大人も子供も幅広い年代の人が利用できます。

仕事帰りに気軽に楽しめる福利厚生も!

カラオケやボーリング、最近人気があるダーツも福利厚生が使えるお店があるのは知っていましたか?
これらの施設は職場の親睦で利用することも多く、福利厚生が使えるとお得な感じがしますよね。
自分の職場の近くに福利厚生が使える施設があるか調べておくのも大事なことですよ。

カラオケでストレス解消!

会社帰りに気軽に入れるのがカラオケボックス。
同僚との親睦やストレス発散を兼ねて利用するという人もいるでしょう。
カラオケボックスのなかには福利厚生が利用できるところもあり、室料の割引や飲み放題といったサービスが受けられます。
幹事さんは、予約をするときに福利厚生のサービスが利用できるかチェックしておくのも必須かもしれませんね。

運動不足解消ならボーリングがおすすめ

ボーリング場でも福利厚生の利用ができるところがあり、ゲーム代が割引になるかもしれませんよ。
幅広い年代の人が楽しめるボーリングは、部署内での親睦を深めるのにもおすすめです。
スポーツでもあるボーリングは運動不足の解消にもなるので、健康管理にも役立ちますよ。

映画やレジャー、余暇を充実させる福利厚生で仕事へのモチベーションを上げよう!

休日や余暇の時間を楽しむということは、リフレッシュ効果もあるので、オンとオフの切り替えもしやすくなりますね。
毎日会社と自宅の往復でつまらないという人は、映画やレジャー、福利厚生が利用できるエンターティメントを使って気分転換してみましょう。
余暇の時間に楽しみを見つけることで、仕事も前向きに取り組めますよ。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

どう違うの?派遣と契約社員を徹底比較

あなたの働き方はどの様なものですか? 派遣や契約社員で経験を積んで、いずれ正社員を目指したり、家事や育児のため […]

続きを読む

不動産業界に転職したい第二新卒が知っておくべきポイントまとめ

第二新卒で不動産業界への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動機の例文までを紹介します […]

続きを読む

介護パートの掛け持ちをする前に知っておこう。掛け持ちのメリット、デメリットとは?

「もっと稼ぎたい。」「スキルアップにつなげたい。」などの理由で、介護パートの掛け持ちをされる方がいます。 介護 […]

続きを読む

主婦や未経験者も大歓迎 コールセンターに転職するメリットとは

育児中や育児が一段落した主婦が働きたいと思ったときに、比較的就きやすい職種としてあげられる「コールセンター」。 […]

続きを読む

働き方、間違っていませんか?派遣薬剤師を支える法律。労働者派遣法について

派遣会社に登録をして、派遣薬剤師として働くのであれば、労働者派遣法を知っておく必要があります。 これは、何度も […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト