アパレルバイヤーに転職する方法と求められる資質。高いハードルを乗り越えるには?
- カテゴリ名:業界・職種・企業研究
展示会やイベントに参加し、世界中を飛び回る素敵な仕事。
アパレル業界のバイヤーに憧れて転職したいと考える方は多いですよね。
しかし、単にアパレルバイヤーへの憧れだけを持っていても転職は厳しいと心得て。
仕事内容や求められる資質を知っておき、現実的にどうしたらバイヤーになれるのかを考えておきましょう。
ここでは、アパレルバイヤーに転職する方法や求められる資質を紹介します。
アパレルバイヤーの仕事内容をチェック!
アパレルバイヤーへの転職を考える前に、バイヤーの主な仕事内容を知っておきましょう。
ここでは、アパレルバイヤーの仕事内容を紹介します。
商品の買い付け
アパレルバイヤーが担当するのは商品の買い付け。
合同展示会やブランドの個別展示会などに参加し、自社のコンセプトに合った商品を選びます。
セレクトショップや海外アパレルを扱うお店のアパレルバイヤーであれば、海外の展示会に足を運ぶこともあります。
市場分析と価格、仕入れ数の決定
アパレルバイヤーは、単に自分の好きな商品を「買い物」するわけではありません。
市場のニーズを分析したうえで、自社顧客に買ってもらいやすい価格で商品を選定する必要もあります。
あらかじめ予算が決められており、その中で購入価格や仕入れ数の決定までおこないます。
展示会で瞬間的な判断力を発揮して選ぶケースと、事前にMD(マーチャンダイザー)などと相談して買い付けアイテムや個数を考えておくケースとがあります。
商品レイアウトを担当することも
企業によっては、アパレルバイヤーに店舗の商品レイアウトを任せることがあります。
買い付けの際に受けたインスピレーションを活かし、実店舗の雰囲気作りにつなげるのも重要な役割。
店舗スタッフのイメージを伝えたり、空間デザインやレイアウトの指示を出すこともあります。
ジャンルや活動領域は企業ごとに異なる
アパレルバイヤーの活動領域は、勤務先の企業形態にもよります。
国内アパレルで海外商品を扱っているケース、セレクトショップ、百貨店のバイヤーも含まれるため、どんな仕事をするかは企業によって異なると思っておきましょう。
1人で服や小物、靴まで幅広く任される場合だけでなく、服担当、小物担当など担当制を導入している企業もあります。
アパレル業界のバイヤーに転職するには?
憧れる人も多く転職後の職種として人気の高いアパレルバイヤーですが、バイヤーに転職するにはどうすればいいのでしょうか。
ここでは、アパレル業界のバイヤーの転職事情や方法を解説します。
転職先は百貨店やセレクトショップ、メーカーなど
アパレルバイヤーの転職先は、百貨店やセレクトショップ、アパレルメーカーなどです。
いずれかの企業に転職しその中でバイヤー職になる必要があるため、まずはこうした企業の求人を探すところから始めましょう。
アパレルバイヤーに転職するには資格は必要?
アパレルバイヤーは資格がなければ転職できない職種ではありませんので、やみくもに資格取得を目指すのは現実的ではありません。
アパレルバイヤーは経験や知識が問われる職種。
バイヤー職に活かすために販売士検定や語学を身につけるのはいいのですが、資格があれば必ずなれる職種ではない分、難しさがあります。
他業界でのバイヤー経験があれば有利
アパレル業界でのバイヤー経験がなくても、他業界でバイヤーを担当していたのなら転職で有利になります。
マーケティングなどの基本的なスキルは共通して使えますし、バイヤー職の難しさも理解しているでしょう。
加えてファッションへの熱い想いがあれば、アパレルバイヤーとして転職できる要素を持っています。
大手アパレルメーカーなら総合職として転職を目指す
アパレルバイヤーへの転職は、未経験からいきなり採用されることはほぼありません。
まずは販売員に転職し、そこからステップアップしていくのが一般的。
比較的規模が小さいセレクトショップなどでは、販売員からセンスを磨いてバイヤーになるケースも見られます。
ただし、大手アパレルメーカーの場合は、販売員から目指すのは至難の業。
とにかく総合職として転職して職種にこだわらず経験を積み、社内でバイヤーへの異動を目指すことになります。
転職活動と同時に常にアンテナを張っておくこと
アパレルバイヤーに転職したいなら、転職活動と同時に多方面へのアンテナを張り続け、自分のセンスを磨くことが重要です。
バイヤーへの転職機会は簡単に巡ってきませんので、仕事をしながら探す必要もあるでしょう。
ここぞというタイミングを逃さないよう、自分の中の引き出しを増やしておきたいところです。
アパレルバイヤーの転職で求められる資質
アパレル業界のバイヤーに転職したいなら、求められる資質をよく理解しておくべき。
憧れだけで転職できる職種ではないため、自身の適性をしっかり見極めましょう。
ここでは、アパレルバイヤーが転職で求められる資質を紹介します。
アパレル全般の幅広い知識を持っていること
アパレルバイヤーは自分が好きなファッションだけでなく、アパレル全般の幅広い知識を持っていることが大切です。
素材や縫製の知識、景気の動向や消費者のニーズなど、常にチェックして自分の中に落とし込んでおかなくてはなりません。
自社の方向性を理解する能力
アパレルバイヤーは企業のコンセプトに合った商品を買い付けするのが仕事なので、自社の方向性をしっかり理解する能力が求められます。
ときには、自分が好きな商品とは方向性が異なることもあるでしょう。
それでも、目的は自社顧客に喜んでもらって売上につなげることなので、自己満足な買い付けをする人は向いていません。
流行に敏感でセンスが高いこと
アパレルバイヤーに求められるのは何といっても流行に敏感でセンスが高いこと。
国内だけでなく海外の流行も把握し、自社の顧客層に人気なファッションの傾向やモデルや芸能人などお手本は誰なのかなど、幅広く網羅しなくてはなりません。
センスの高さは感覚的なものが大きいためこれと言った磨き方がありませんが、探求心や興味を持ち続けることが大切です。
市場のニーズを察知する分析力
アパレルバイヤーは市場のニーズを的確に察知し、分析結果を元に買い付けアイテムや商品数を決定します。
センスが問われる感覚的な側面もありながら、論理的思考も必要なため非常に難しい仕事。転職ではマーケティングの基礎がしっかりしており、市場動向を冷静に見極める判断力があるかも見られます。
適正価格を見極める「数字への感度」
アパレル業界におけるバイヤー職は企業の業績を左右する重要なポジション。
それだけ責任重大で、特に数字への感度があるかどうかは、質が高いバイヤーに必須の要素です。
適正価格を見極めて交渉し、価格設定や買い付け個数を決めていくためには、シビアな経営者的視点も必要になります。
エリアや店舗ごとに売れる商品の傾向も変わってくるため、細かな数字感覚も求めらるでしょう。
高いコミュニケーションスキル
アパレルバイヤーは、買い付け先やアパレル関係者とのやり取りが頻繁に発生します。
買い付けでは値引き交渉も当たり前ですが、単に「安くして」ではなく、なぜその価格で買い付けなくてはならないかを論理的に説明しなくてはなりません。
ひとくちにコミュニケーションスキルと言っても、人当たりがいいだけではだめで、説明して説得できる交渉術が必要になります。
転職面接でも、面接官の質問に対して論理的に答えることができるかをチェックされます。
輸入アパレルを扱うなら語学力が必須
アパレルバイヤーの転職を希望される方は、世界中を飛び回る仕事といったイメージを持たれるかもしれません。
世界に買い付けに行くかどうかは企業方針やブランドコンセプトによっても異なり、国内の買い付けで完了するケースもあります。
輸入アパレルを扱うショップでバイヤーに転職したいなら語学力は必須だと思っておきましょう。
転職してアパレルバイヤーになるには努力が必要
アパレルバイヤーはアパレル業界への転職を考える人の中でも特に人気がありますが、転職してアパレルバイヤーになるには高いハードルが待ち受けているという覚悟は必要でしょう。
しかし、努力して自分を磨きアパレルバイヤーになった人も実際にいますから、強い熱意があれば可能性はあります。
アパレルバイヤーに転職するためのスキルを磨き、転職チャンスが訪れたときに挑戦できるように準備しておきましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!