営業に転職したい第二新卒が知っておくべきこと

営業に転職したい第二新卒が知っておくべきこと

第二新卒で営業への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動機の例文までを紹介します。
営業への転職の際に第二新卒が知るべきこと、営業に転職するおすすめの時期についても触れています。
「第二新卒」や「営業」という条件での転職活動のポイントを押さえて、効率的に内定をゲットしましょう!

営業に転職したい第二新卒のための基礎知識

営業に転職したいと考える第二新卒の人のための基礎知識を紹介します。
社会経験の浅い若手の第二新卒は、営業という仕事を見る視野もそんなに広くはない可能性があります。

営業も給与などの好条件や、ノルマがあってきついなどのイメージに引っぱられる転職だと成功はしにくいかもしれません。

営業はすべての仕事の基本が入ってる要素もあり、意外にポジティブな要素もあるので、楽しみに読み進めてみてください。

営業職とは

営業は、自社の製品やサービス等を使用してもらうという目的があって行われます。
顧客先やクライアントに営業をかけるというのが、営業職の特徴ですが、実は営業と言っても多くの種類があります。

基本的に行う業務内容である相手に営業をかけるといった点は同じでありますが、営業をする商品や営業先によって変わってきます。

ITなどの進化により、営業スタイルもさまざまな変化がありますので、第二新卒で転職する人は、その種類のおおまかな内容を知っておくだけでも転職先の射程範囲を広げることにもつながることになります。

顧客先の元へ訪れる営業職の種類

営業の種類の分け方はさまざまありますが、顧客先によって、企業を対象としたBtoBの「法人営業」、一般消費者を対象としたBtoCの「個人営業」などに分かれます。

また、その中でも飛び込みやテレアポなど、さまざまな手法を用いてまだ取引のない顧客の元へアプローチをし、契約に結びつける「新規開拓営業」があります。すでに取引のある顧客先に対して訪問するものを「ルート営業(ルートセールス)」といいます。

国内だけでなく、自社製品を海外に向けて販売する「海外営業」などもあります。

専門技術を生かしたサービスを提供する営業は「技術営業(セールスエンジニア)」といい、ITや電機・機械系メーカーなどがあります。

営業職の中でもでも技術専門的な知識を特に必要とし、その専門的な話を顧客に対して分かりやすく伝えるスキルが必要になります。さらに、顧客側のニーズを社内の技術者に伝達することも重要と言えます。

また、一般的な営業とは少し異なりますが、製薬会社などの医薬品メーカーに勤務する「医薬営業(MR)」と呼ばれています。こちらは、自社製品の効果や使用方法、副作用などの情報を病院の医師の元へ伝える仕事になります。

顧客先へ出向く営業といっても、こうして顧客先によってさまざまな提案内容が違ってきますので、自分が転職したい業界のことをよく調べておくといいでしょう。

お客様を呼び込む営業職の種類

外へ訪問する営業スタイルがある一方で、旅行代理店や不動産賃貸会社などの店舗を訪れたお客さまに対して、対面で自社商品やサービスを販売する仕事「カウンターセールス(内勤営業)」と呼ばれる営業職もあります。

こちらは来店されるお客さまのニーズに対して、即座に把握し、適切な提案をしていくことが求められます。さまざまな年代の人が訪れますので、第二新卒の転職者の場合、社会人経験がある・順応力があるなどとみられることが多く、こうした内勤営業への転職は新卒者より強みがあると言えるでしょう。

第二新卒で営業に転職するために必要なこと

第二新卒で営業に転職するためには、どんなことが必要になるでしょう。
上記で紹介したように、一言で営業といってもさまざまな業界の種類や職種が存在しています。これらを踏まえながら、第二新卒者のメリットをうまく生かして成功転職につなげましょう。

活かせる経験やスキル、強みをアピール

営業職を募集される企業にとって第二新卒の転職者を採用する最大のメリットは社会経験があることです。
前職が営業であったらなおさらですが、そうでなくサービスや販売職であったとしても、人と触れ合う経験値があり、それまでの仕事での経験やスキルから自分の強みを分析し、面接できちんと伝えることは有効と言えます。

新卒のときに比べて、社会経験をすることで自分の強みに関する認識も変わってきているかもしれません。第二新卒者は転職活動に入る前に、これらの点をしっかり自己分析し、準備しておくようにしておきましょう。

初めての営業でも大丈夫という転職サイトを利用する!

転職サイトによっては、初めての営業職で第二新卒専門をウリにしているところがあります。そこで募集されている企業に合わせて営業研修も行ってくれますし、その後、面接などもセットして募集されているところもあります。
初めての営業で不安な方は、こうした転職サイトを利用することが1番の近道と言えるでしょう。

第二新卒で営業を狙う転職活動のポイント

営業への転職を目指す第二新卒者の転職活動のポイントを紹介していきます。
適切な転職活動のステップを踏むことで、リスクを最小限にしていくことが大切です。
転職活動でのポイントを押さえて、第二新卒の武器を活かし自分にピッタリの転職先を見つけましょう。

営業経験者の先輩

営業職は、自分の性格に向いている業種を選ぶことが重要と言えます。たとえば新規営業ですと、毎日新しい顧客先への電話や訪問などが求められることが想像されます。
断られた時に自分の性格がへこまないか、どうか?精神性の強さが強固に求められる場合もありますが、自分で開拓していく楽しみもあります。

それとも、自分は地道に同じところを毎回まわって、毎日地道にコツコツ同じことの説明ができるタイプなのか、そういったことも含めて、先輩や知り合いがいるのなら情報を伺ってみるといいでしょう。

毎日の仕事の流れや、営業で働くことで感じていることを聞くことはイメージが掴め、転職に当たっての心構えにもなるなど参考になるはずです。

営業に詳しいキャリアアドバイザーに相談

営業に精通している転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談するのも一つの方法と言えます。
キャリアアドバイザーやキャリアコンサルタントであれば、さまざまな業界での営業のことについてリアルタイムで把握していることが通例です。
営業のことだけでなく、第二新卒者が転職について考えることにも有効なアドバイスはしっかりしている場合がほとんどです。

転職エージェントの営業研修を受けよう

営業職に転職したい第二新卒者の方は、第二新卒者向けの転職エージェントに登録されることを第一にお勧めします。
特に第二新卒向け営業に強い転職エージェント向けの営業研修等は、セットで研修非公開求人の面接もセットになっているところもあるため、第二新卒を求めている企業が多いのが特徴と言えます。

そのため転職エージェントからは、あなたのスキルと企業のマッチした条件の案件を紹介してもらえる確率が高くなります。

第二新卒が営業に転職するのにおすすめ時期

第二新卒が営業に転職する際には、営業業界を取り巻く採用活動のタイミングについても知っておくと役に立ちます。

すべての企業が一致するわけではないので詳細の確認は必要ですが、目指す企業がまだ決まっていない第二新卒の人は参考にしてみてください。

3~4月の転職は求人増加及び新卒研修が受けられる

第二新卒での営業職希望では、未経験でも受け入れられる企業が多いこともあり、また専門の研修を行っている転職サイトも増えていることをお伝えしました。
営業が未経験の人は、3~4月の入社を目指した転職活動がおすすめです。求人が増えるため、選択肢が広くなると言えます。

また4月であれば、同じく未経験の新卒の社員と同時期に入社することが多く、初めての営業の方でもしっかりした研修や教育を一緒に受けられる可能性が高いと言えます。

9月10月は転職が多い時期

一年の中でも、春の時期とともに、9月10月は最も転職市場が活発になる時期ともいわれています。
そのため第二新卒者を対象にした営業求人案件も増えます。
6月のボーナスをもらってから転職活動される方や、3月決算の企業にとっては下半期の戦略に対して人員体制を再度整える時期でもあると言われています。

全体的に、転職活動をするライバルが増える時期とも言えます。
社会経験のある第二新卒の強みを活かして、営業での転職を成功する確率を高めましょう。

冬のボーナス後も転職が増えるので狙い目

歩合給として月ごとの支給される営業職ですが、半年の成果として6月と12月にボーナスとして支給される企業も多いようです。
そのため12月のボーナス支給をもらってから、転職する人が増える傾向があります。
第二新卒にとっても転職時期として狙い目といえるでしょう。

第二新卒が営業に転職する際の志望動機の例文

第二新卒が営業に転職する際の志望動機は、企業に合わせて行うことが第一と言えます。
ただ、第二新卒の状況によっても志望動機の内容が変わってくると思います。
営業経験者、職種未経験者、営業未経験者という状況における志望動機の例文を紹介します。

営業から営業に転職する際の志望動機

前職では、主に個人のお客様に対しての営業活動を行っておりました。御社の△△というシステムが素晴らしいと感じ、今後伸びる分野であると思いぜひ営業としてチャレンジしてみたく応募させていただきました。営業の基本は心得ておりますが、貧欲に商品の知識を吸収し、即戦力となれるよう頑張りたいと思っております。是非よろしくお願い致します。

異なる業界の営業に転職する際の志望動機

前職は家電業界での営業を行ってまいりました。貴社の○○という商品の主旨に大変興味を持ったことが志望したきっかけです。業界は違いますが、今までの営業経験を活かし、将来性のある○○の商品をお客様にご提案し、しっかりサポートできる社員になりたいと思っています。

異なる職種から営業に転職する際の志望動機

前職では銀行業界で、営業サポートなどの業務を遂行してまいりました。その経験をもとに、住宅業界全般での提案ができるよう、モデルルームなどに訪れた人に的確なご提案ができるようになりたいと思っています。将来的に営業やFPとしてのキャリアを積みたいため応募させていただきました。

第二新卒の営業職への転職は未経験でも成功できる!

営業で第二新卒、もしくは未経験者でもOKという求人があることをお伝えしてきました。
特に、専門にしている転職サイトや転職エージェントもあり、その場合の就職セミナーと面談がセットであるところもあり、スムーズな転職ができる可能性が多いと言えるでしょう。
一方で、その分、企業が求めているレベルに合わせるために、転職サイトの研修内容を厳しいと感じる場合も多いようです。

また研修後にせっかく合格した企業先で「適性がない」「思っていた仕事と違う」となるのを避けるためにも、第二新卒者は、転職活動での情報収集はもちろんのこと、転職エージェントで行われる自己分析シートなどをしっかり活用していきましょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

【例文あり】金融業界へ転職!志望動機と知っておきたいポイントまとめ

金融業界への転職を考えている人は、業界事情や働くメリット、デメリットについて知っておく必要があります。 業界研 […]

続きを読む

めざせ、正社員!介護の仕事でパートから正社員を目指すには?

パートから正社員になる場合、業務の経験なども大切ですが、職場選びも重要です。 勤務先によっては、正社員登用制度 […]

続きを読む

音楽業界に転職したい第二新卒が知っておくべきポイントまとめ

第二新卒で音楽業界への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動機の例文までを紹介します。 […]

続きを読む

アパレル業に就きたい人のための職務経歴書とは?

人事担当者が面接に進めるか否かを決定する、いわば「面接へのパスポート」とも言える職務経歴書。 面接通過率を高め […]

続きを読む

介護の派遣会社の選び方の4つのポイント

介護施設やデイサービスなど、介護の現場で派遣スタッフとして働く際には、どの派遣会社が一番よいのでしょうか。 派 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト