転職面接で聞かれる「あなたの短所は?」にどう答える?
- カテゴリ名:書類選考・面接対策
- 投稿日:
転職面接で定番の質問である短所を答えられますか?
当然質問の答えは用意してあるでしょう。
しかし、その答えが転職面接で本当に適切か考えてみてください。
転職面接で求められる質問は、仕事と絡めて答えられるかが重要です。
自己紹介ではなく、業務に関する答えになるように考えましょう。
なぜ採用面接であなたの「短所」を聞くのか?
採用面接であなたの短所を聞く理由はわかりますか?
おそらく、定番の質問過ぎて考えたこともないですよね。
質問の意味を理解しているかが重要になります。
会社の業務に支障があるか、また自己分析ができているかが問われます。
担当業務に向いているか
採用担当の立場になって考えてください。
あなたの短所が業務に向いていないと感じたらどうしますか?
採用を見送ることになりますよね。
短所を聞く質問では、担当業務に向いているか審査されているのです。
短所については業務に支障が出るような発言は控えましょう。
本来の短所はあなた自身で気付いているはずです。
しかし転職面接では、それが必ずしも正しい答えではないと理解しておきましょう。
自己理解できているか
短所の質問からは、あなた自身がどれだけ自己理解できているかを確認されています。
長所に対し短所の質問は、深く追及されることが多いので自己分析を必ずしておきましょう。
採用担当者に短所の理由、対策、結果と順を追って説明できるように自己理解を深めておくことが重要です。
短所はどんなことを言ってもよいの?
短所というと、正直に自分の欠点を考えてしまいますよね。
特に真面目な方や、真剣に面接対策に取り組んでいる方は大きく悩むことになるでしょう。
逆に、短所はどんなことを言っても良いのか考える方もいますね。
転職面接では、短所の場合ある程度自由に回答しても構いません。
しかし、業務に支障が出ることが予測されそうな回答や自己理解ができていない回答は控えましょう。
また、短所についての説明を最低限答えられることが条件になります。
理にかなった説明ができない回答や矛盾が生じる場合は考え直すことをお勧めします。
よくない事例「業務上致命的な短所を言う」
短所の回答で注意しなければならないことが、業務上致命的な短所を言ってしまうことです。
経理を希望している方の短所が「アバウトな性格」だったら、仕事に向いてないよと言いたくなりますよね。
営業を希望している方の短所が「人見知り」だったら、事務を薦めたくなります。
業務に致命的な回答は、採用担当者も必ず突っ込みます。
あくまであなたは、この職種を希望して面接に来たのです。
「苦手なことですが頑張ります」は、転職者には通用しませんので注意しましょう。
よくない事例「短所になっていないこと」
短所と聞くとマイナスなイメージがありますよね。
負のイメージが強い方は、ついつい短所を隠すような回答を考えてしまいがちです。
例えば「人より頑張りすぎてしまうところが短所」というと、一見好印象を与える回答に思えるでしょう。
しかし、採用担当者は短所をどう克服してきたかが聞きたいのです。
「頑張ることを控えるようにしました」なんて言えませんよね。
つまり「人より頑張りすぎてしまう」という回答は短所にはならないということです。
よくない事例「長所と矛盾する短所を言う」
短所とセットで考えることといえば長所です。
意外にやってしまいがちな失敗が、長所と矛盾する短所を言ってしまうことです。
例えば、長所はコミュニケーションが得意と言っておきながら、短所では控えめな性格という回答です。
矛盾とまではいきませんが、採用担当者としては長所に対し疑問が残る結果になります。
長所とセットで考える場合は、短所と比較しながら別々の回答にするか、対比になるように考えてみましょう。
では、自分の短所、どう見つけるか
ここまでの考え方を参考に、自分の短所をどのように見つけるか考えてみましょう。
短所というと、あまり考えたくない項目ですよね。
長所や志望動機ならすぐ考えられるのにという方もいるでしょう。
また、あなた自身で自分の短所が理解できていない場合もありますね。
短所を意識すると浮かんでくることはマイナスなイメージばかり。
短所に注目せず、違う視点で考えてみましょう。
長所、強み、得意なことの裏返しを考えてみる
どう考えても短所が見つからない。
そんな場合は逆の発想をしてみましょう。
短所が見つからないポジティブなあなたなら、長所や得意なことは想像できるはずです。
短所は、長所や得意なことと裏返しで考えてみましょう。
対になることではなく、例えば「ドリブル」と「シュート」といった考え方はどうでしょう。
得意なことに対して、若干苦手なことを考えてみるとわかりやすいです。
短所として考えずに、少し苦手なことを意識してみましょう。
職場の人、友人、親など周りの人に聞いてみる
短所というのは自分では意識しづらいこともありますね。
意外に周りの人のほうが気付いていることが多いです。
自分では特に苦手意識を持っていないことも、周りから見るとまったく違う印象を与えている時があります。
もし自分で短所が見つからない時や、自分で気付いていない短所を知りたい時は、ぜひ周りの人に聞いてみるといいでしょう。
意外な部分を指摘されるかもしれませんよ。
婉曲な言い方を工夫する
短所を考えた時、どうしても印象が悪いことしか浮かばない場合どのように対処しますか?ストレートに物事を言うことは、場合によってはマイナスなイメージを与えてしまいます。
もし短所が強いマイナスのイメージを含んでいる時は、婉曲な表現を使いましょう。
言い回しを変えることで、与える印象は大分変わりますよ。
関連した質問にもしっかり備えよう
短所を考える際は、関連した質問の対策も忘れずに備えましょう。
短所を聞かれたとき、ただ短所を答えるということはありません。
どうしてそれが短所なのかも付随して答える必要があります。
これまでの経験を理由として答えることが重要になります。
また、短所をその後どうしたかも忘れずに言いましょう。
短所は克服したところまで答えることがセットになります。
「自分の短所で失敗した経験は?」
短所で失敗した経験を話すことは、短所の理由付けとして必要な部分です。
これを言えることで信ぴょう性が増し、採用担当者も想像しやすくなります。
あなたの経験を理解してもらえるチャンスだと思ってください。
失敗したことをマイナスに考えないようにしましょう。
採用担当者も質問で聞いていますから、失敗を隠す必要はありません。
むしろ具体的な失敗経験もなく、ここが短所ですと言われてもイメージがつきにくいものです。
「どのように短所を克服しようとしているか?」
短所の質問で最も重要な部分が、どのように短所を克服しようとしているかです。
完全に克服したかは別として、苦手なことにどれだけ向き合えているかがカギになります。
具体的に克服方法を言えるようにしましょう。
短所の質問の中で、一連の流れの最後になる部分なので必ず考えておきましょう。
短所を克服するための方法を、普段から実践しておくと良いでしょう。
短所の考え方が内定へのカギ
転職面接では、これまでの経験に力を入れてアピールしたいですよね。
できれば短所はスルーして、全体的にポジティブなイメージで面接を進めていきたいのが本音になります。
しかし、短所やマイナスな部分は転職者にとってはアピールになるってことを忘れないようにしてください。
短所を具体的に説明し、克服してきた方法を伝えることで、これまでの経験を採用担当者にイメージしてもらいやすくなります。
転職面接で内定を勝ち取るためには、自分を印象付けることが重要です。
短所にはその役割を果たしてもらいましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!