転職活動では何着てく?採用面接で気をつけたいスーツの着こなしとは

転職活動では何着てく?採用面接で気をつけたいスーツの着こなしとは

「企業説明会や面接にはスーツ」というのは、もはや常識。
ただし、スーツを着るにしても、転職活動の場合、必ずしもいつもと同じで良いというわけではありません。
前職でスーツは慣れているという方ほど、身だしなみには注意が必要です。
そこで、転職活動で気を付けたい身だしなみのポイントについて紹介します。

スーツの着こなしも要注意!転職活動における身だしなみのポイント

同じ社会人でもスーツの着こなしは様々。前職では受け入れられていた着こなしが、転職活動には不向きということも多いのです。
なぜ注意が必要なのか、まずはその理由から紹介します。

清潔感を最優先

転職活動中に何よりも意識したいのは「清潔感」。
髪がボサボサでしわくちゃのスーツの人とは一緒に働きたいものではありませんよね。
採用面接では、応募者の持つ印象が合否を左右することもあります。
しわやヨレがないかどうかはもちろん重要ですし、クリーンで誠実な印象を演出する清潔感のある着こなしがベストなのです。

ドレスコードは相手企業に合わせること

清潔感はもちろん、「おしゃれすぎない」というも転職活動のポイントになります。
転職活動中の服装の是非を決めるのは、応募者自身ではなく、相手企業です。

最近ではファッション性の高い着こなしを「よし」とする企業も中にはありますが、業界・企業によっては「カジュアルすぎる」「失礼だ」ととらえられることも。
そのため、採用面接では相手企業にあわせたドレスコードで出向く必要があります。
スーツであれば何でもよいというわけではないのです。
特に、銀行や保険会社、証券会社などは「堅め」が好まれる業界。
スーツは黒あるいは紺、ネクタイも落ち着いた色味でそろえるなど、志望する企業に応じた傾向を見ることも大切です。

転職活動でのスーツの着こなし「男性編」

実際には、どういった着こなしで面接に行けば、好印象を得ることができるのでしょうか。
まずは、男性からみていきましょう。

落ち着いた色のスーツを選ぶ

スーツは落ち着いた色合いのものを選ぶのが基本です。
黒や紺、グレーなどの無地のスーツがおすすめですが、明るいグレーは避けた方が無難です。
柄物のスーツを着用する場合は、できるだけ柄が目立たないものにしましょう。

なお、黒のスーツと言うと、「就活生」が着用するリクルートスーツを選ぶ方もいますが、転職活動ではNG。
20代後半にさしかかると、リクルートスーツの持つ「若々しさ」が頼りない印象を与えてしまうことも。
仕事が出来ないと感じさせてしまう事もありますので、リクルートスーツは避けましょう。

シャツは白がベター

スーツの中に着るワイシャツは白が基本。
淡いブルーや薄いストライプなど、色柄もののシャツをきている社会人は多いのですが、面接では白いシャツがよいとされています。
なお、スーツの袖口から、シャツの袖が1~1.5センチ程度出るのが理想とされていますので、袖口を合わせてみるといいですね。

ネクタイもシンプルなものを

シャツとは違い、ネクタイの色は特に限定されていません。
ただし、紫のようにビビッドな色や奇抜な柄物は好みが分かれるもの。
オーソドックスなものを選ぶのがおすすめです。

また、ネクタイはスーツの印象をがらりと変えるアイテムですので、季節感を演出するのにもぴったりです。
たとえば、春や夏であれば、淡いピンクや水色のネクタイがさわやかさをプラスしてくれます。
季節を意識して選ぶのもおすすめですよ。

意外と見られているのは足元

採用面接で意外と見られているのが足元。
靴は、黒あるいは濃い茶色をあわせましょう。
キャメルのような明るい茶系やつま先がとがった個性的なデザインのものは避けるようにします。

また、靴は手入れをしてから挑むのがマスト!革靴は面接前にはしっかりと磨き、かかとがすり減っている場合は修理に出すなどしておきましょう。

髪型、髭も清潔感が第一!

スーツが正しくまとえていても、そのほかがだらしなければ意味がありません。
伸びきった髪はきれいにカットすることはもちろん、清潔感のあるセットを心がけましょう。
ラフすぎたり、逆にツンツン固めすぎたりしていても好印象は期待できません。
あわせて、髭もすっきり剃っておいた方が無難です。

転職活動でのスーツの着こなし「女性編」

スーツの着こなしは、男性よりも女性の方が難しいかもしれませんね。
清潔感を意識するのは女性も同じですが、女性ならではのポイントに絞って見ていきましょう。

落ち着いた色合いのスーツを

黒や濃いグレー、紺など、落ち着いた色合いのスーツを合わせましょう。
リクルートスーツは、「頼りなさ」を印象付けてしまうことがあるので避けます。
また、女性の場合、白いジャケットをビジネスシーンで着用する方が多いのですが、転職活動には不向き。
さわやかさを求め白いジャケットに手を出すのはやめておきましょう。

また、女性が気を付けたいのがスカートの丈。
いつも着ているものであっても、短すぎるのはNG。
着席すると、スカート丈は一層上がりますので、ひざ丈のものを着用するようにしてください。

インナーは白あるいは淡色系でまとめて

スーツのインナーは白や淡色系がおすすめです。
シャツでもカットソーでもよいのですが、フリルが多く派手なものは避けた方がベター。
また、白いシャツは就活生のような印象を与えることもありますので、黒いスーツと合わせない方が無難です。

ストッキングはベージュが原則

ストッキングは無地のベージュを着用します。
転職活動中は黒いタイプは避けるようにし、柄や装飾が入っているタイプも着用しないようにしましょう。

足元はシンプルなパンプスを

転職活動中は、ヒール5センチ程度の黒のパンプスが無難です。
極端にヒールの高いものや、ピンヒールは避けましょう。

また、バックストラップやオープントゥのパンプスも、かしこまった場である面接には不向きです。
パンプスのかかとが擦れている場合は、あらかじめ修理に出してリペアしておくようにしてくださいね。

面接では、ナチュラルメイクが基本

日頃はしっかりメイクという方でも、転職活動中はナチュラルメイクを心がけましょう。
アイメイクもほどほどにし、チークやリップで血色の良い健康的な雰囲気を演出するようにしてみるといいですよ。

新卒の就活の時ほど厳しいわけではありませんが、やはり明るすぎる髪色はNG。
黒あるいはダークブラウンの落ち着いた色合いにし、おじぎをした際に髪の毛が顔にかからないようにします。
長い場合は、ひとつにまとめるかハーフアップがおすすめです。

転職活動中のカバン、アクセサリーは?スーツ以外の注意ポイント

スーツの着こなしが万全に整ったら、持ち物にも気を配りましょう。
スーツ以外でも、カバンやアクセサリーなど、転職活動中に気を付けたいポイントをまとめました。

かばんはA4が入るサイズがベター

転職活動中は、シンプルなビジネスバックを持参しましょう。
会社資料をもらった際に、折りたたむ必要がないようにA4サイズが入るかばんが基本です。

また、面接の間は足元にカバンをたてておくのがマナー。
そのため、手を放しても自立するかばんを選んでおくと、面接官の前で慌てることもありません。

時計はビジネスパーソンとしてふさわしいものを

腕時計はビジネスパーソンの必須アイテム。携帯電話で時刻を確認しているという方も、転職活動中は、時計を身に着ける習慣を持つといいですよ。
ビジネス用ですので、黒や茶、シルバー、女性でもベージュや白など落ち着いた色のものにし、過度にファッション性の高いものは控えたものを身につけましょう。

また、時計だけでなく、アクセサリー類にも配慮したいところ。
転職活動中は、アクセサリーは結婚指輪程度におさえておくのが無難です。

「におい」は大丈夫?

意外と誰もが見落としがちなのが「におい」。
スメルハラスメントという言葉を耳にしたことはありませんか?
香水や整髪料、あるいは柔軟剤の香りなど、どんなにいい香りでもほかの人にとっては不快なことがあります。
面接は密閉された空間で行われますので、よりにおいが鼻につくことも。
転職活動中は、自分のにおいにも敏感になっておきましょう。
もちろん、面接前のたばこはNGです。

清潔感のあるスタイルでクリーンなイメージを

いつもの着こなしに比べると「地味」「ダサい」と感じるかもしれませんが、転職活動中は清潔感のあるスタイルをベースとして考えてみてください。
クリーンなイメージはその人の誠実さにつながります。
面接対策のひとつとして、スーツの着こなしも意識し、印象アップを狙ってみてくださいね。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

丁寧な対応で好印象を!電話の切り方のビジネスマナー

仕事を行ううえで誰もが必ず一度は電話対応を体験したことがあるかと思います。 電話応対についてのビジネスマナーが […]

続きを読む

営業事務と一般事務の違いとは

リクルートキャリアが発表したリクルートキャリアが発表した転職求人倍率(2016年9月)は1.79倍と高い水準を […]

続きを読む

札幌の女性転職におすすめな転職エージェント6選

札幌で転職を考える女性がまず行うことは自分に合った転職エージェントを見つけることです。 転職エージェントによっ […]

続きを読む

転職活動を効率よく進めるには?短期決戦を目指すために知っておきたい転職のコツ

転職活動の平均は3ヶ月~6ヶ月と言われていますが、早期に転職活動を終了するにはどうすればよいのでしょうか。 実 […]

続きを読む

通信制大学卒業の扱いとは

大卒以上を応募資格としている企業に転職しようと考えている場合、その資格が通信制の大学を卒業しただけだとしたら、 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト