見た目も重要!伝わるプレゼン資料づくりのポイント

見た目も重要!伝わるプレゼン資料づくりのポイント

プレゼンテ―ションの資料を作るとき、どんなことに力を注いでいますか?

もちろん、構成や内容は肝心要の要素ですが、「相手の視覚にどのように映るか」という見た目も意識してみてください。構成や内容の質、印象をグッと引き上げる役割を果たします。知っておくと役に立つポイントを見ていきましょう。

プレゼン資料をサクサク仕上げるポイント

資料作成の時間が長くなればなるほど、改善や工夫に割ける時間が減りますよね。

まず始めに、できるだけ短い時間で資料を仕上げるポイントから押さえましょう。

プレゼンの目的を明確にする

プレゼンテ―ションは、相手に何らかの働きかけをするために行うものです。

理解や伝達を促すためなのか、許可や承認を得るためなのか、購入や契約をしてもらうためなのか、という点を明確にしましょう。目的によって含めるべき要素が変わるからです。内容の焦点をグッと絞ることにも繋がるので時短効果も高まります。

「素敵な資料=良い資料」とは限らないので、素敵な資料づくりが目的になってしまわないように注意しましょう!

プレゼン相手を資料要素のヒントにする

誰に対してのプレゼンなのかを明確にしましょう。社外の顧客なのか社内のメンバーなのか、または社内でも上層部の人かということです。同じことをプレゼンするにしても、それぞれの人たちに伝える要素は異なります。

目的を達成するために、その相手には何を伝え、どのような伝え方をするのが最も効果的なのかという的が絞りやすくなります。大切なのは、相手の立場や知識、情報レベルに思いをめぐらすことです。余計な要素や伝えてはいけないことを含めてしまわないためにも大切なステップです。

プレゼンストーリーを決める

いきなり資料の作成を始めるより、プレゼンの流れの型に沿うと作りやすくなります。結果的に伝わりやすい資料にも繋がるので欠かせないポイントです。

基本は、イントロダクション、メイン、エンディングの3段階です。イントロダクションで相手の興味を惹き、メインで具体的な説明をして、エンディングで念押しする、という感じです。その上で、細かな内容を組み込んでいきましょう。

プレゼン資料の見た目をよくする基本項目

では、本題の見た目をよくするテクニックを確認していきましょう。

細かいことがたくさんありますが、知っておくと実践するのは簡単なことばかりです。ほんのひと手間で、見た目をグッと魅力的なものに変身させることができます。

そのひと手間を惜しんだばかりに、相手の集中力を削いだり、インパクトに欠けたりということもあり得ます。やるかやらないのかの差は大きいですよ。

「読む」より「見る」が喜ばれる

文章は、「読まず」に「見て理解」できることを目指して短くシンプルにします。ぎっしり文字の詰まった文章のスライドは、プレゼンする自分にとっても、受け手にとっても良い効果をもたらしません。
プレゼン資料は、話し言葉のように丁寧さを出す必要はありません。ですます調や体言止めを使って短くまとめる工夫をしましょう。箇条書きも、分かりやすくなるのであれば積極的に使ってください。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

自己管理能力を高めることがデキル大人への近道!高めるべき理由とアップ方法とは?

仕事や転職で必要な能力の一つに、自己管理能力があります。 大人であればもっていて当たり前と言われることもあり、 […]

続きを読む

英語の電話の基本!受け方・掛け方・対応の仕方

電話は、声と言葉だけが頼りですよね。電話でのやりとりが英語になると、頼りの言葉が不安!意思疎通の難易度が、さら […]

続きを読む

英語の仕事術!ペラペラ英語とビジネス英語は違う

英語を使う必要のある仕事が増えています。これからもどんどん増え続けることが見込まれています。必要になるのはビジ […]

続きを読む

転職しても記憶に残る上司に!部下の上手な叱り方

上司になると部下への指摘が必要になるシーンが増えますよね。 部下の成長を思っての指摘であっても、その叱り方次第 […]

続きを読む

仕事は朝時間を賢く使って早い!確実!充実!の効率化

一日の中で仕事が効率性を感じるピークはいつ頃ですか? 個人や職種によってスタイルは異なりますが、多くの人が朝時 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト