会社選びの前に!派遣社員と正社員の違いをしっかり押えておこう

会社選びの前に!派遣社員と正社員の違いをしっかり押えておこう

個人の価値観の多様化が進み、新卒の会社に就職して定年まで勤めきるという一昔前の働き方の定説が崩れました。
今や、働き方や生き方を自分で選ぶ時代です。
そのようななか、わたしたちは働き方をどのように選べば良いのでしょうか。
働き方を検討する際に主に考えられるのが、正社員と派遣社員です。
それぞれの違いを理解し、より良い選択ができるようにしましょう。

正社員と派遣社員って何が違うの?違いを知って転職に臨もう!

正社員と派遣社員は雇用のされ方が異なります。
法律上の明確な記述はありませんが、正社員は正規雇用と言われ、期間の定めのない雇用契約を指します。
派遣社員はそれ以外の非正規雇用(契約社員、パートタイム)の一種となります。
また雇用主も異なります。正社員の場合は働く会社が雇用主で、派遣社員は派遣会社が雇用主です。

お給料の違い

まずは、働く対価であるお給料の比較からです。
賞与もある正社員の給与のほうが高いと感じるのではないでしょうか。
実際厚生労働省が出している平成28年賃金構造基本統計調査(※)では、正社員の平均年収は321万円、派遣含めそれ以外の雇用形態の平均年収は211万となっています。
※http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2016/

働き方の違い

正社員は仕事内容・勤務地・勤務時間などは業務命令で決定するので、希望の部署や職種に就けないケースも。
転勤や出張、残業などにも対応する必要があります。
一方派遣社員の場合は、勤務地・働く期間、休日など、希望にあった労働条件から仕事を選ぶことができ、派遣された後は異動や転勤の心配がありません。

待遇の違い

給与以外の待遇面での違いもあります。正社員では比較的保障されており、派遣社員にはないことが多いものは、賞与、昇給、昇進、退職金などです。
しかし正社員でも退職金のない会社はありますし、派遣社員の場合は派遣会社の待遇(福利厚生)を確認することが肝心です。

正社員が合っている人

正社員も派遣社員も特徴がありますが、それぞれどんな人が向いているのでしょうか。
まずは正社員に向いている方を考えてみましょう。

ひとつの会社に長く勤めたい

1社で長く腰を据えて働きたいと考えている場合、また責任のある仕事を任されこなしていくことによって昇進や昇格を考えている場合は、正社員が向いているでしょう。
今は1社で定年まで勤める人は減ってきていますが、それでも日本の正社員の解雇は労働基準法をはじめとした法律に手厚く守られています。

早出や残業に対応できる

正社員が安定しているのは、突発的な組織の都合に対応できることが条件となっているため。
いつでも、なんでも、どこでも働けるという人の方が、正社員に向いていると言えます。

派遣社員が合っている人

次に、派遣社員の働き方が合っている人を考えてみましょう。
どのような状況や志向性の方が、派遣社員に適しているのでしょうか。

柔軟に環境の変化に対応できる

派遣社員はおよそ6か月~1年ほどの期間で仕事が変わる可能性が高いです。
そのスパンで働く内容、職場が変わるわけですから、定期的な環境の変化が苦にならない人、むしろそれを楽しめる人が合っていると言えるでしょう。

多くの業界を広く浅く経験したい

派遣社員の場合、定期的に勤務先が変わることになるので、必然的に多くの会社や業界を経験することになります。
まだやりたいことや方向性が決まっていない場合、複数の環境を経験した上で決めることができるのはメリットかもしれません。

正社員と派遣社員・選択するその前に

さて、ここまで正社員と派遣社員の特徴や向き不向きを並べて来ましたが、どちらにせよ職業選択というのは大きな決断です。
後悔しないために、事前にポイントを押さえておきましょう。

今の自分の状況を把握する

まずは、現在の自分自身の環境整理をしましょう。
年齢、社会人経験年数、家族構成、家族の予定や計画、所持金や資産、定期的に出ていくお金、など、まずは現状把握に努めてください。

やりたい事と最優先する条件を明確に

次に、その中から自身の理想とのずれ(ギャップ)を見つけましょう。
職業選択は、基本的に現状の課題解決です。今の職場や働き方のままでは解決しない問題を洗い出し、それを解決するのが転職です。
現状の課題が何であるのか、どういう状態であれば解決であるのかを書き出します。

次に、そのために絶対外せない条件と、叶うとより良い条件にわけます。
この際、絶対外せない条件を叶えることで、問題解決になることを目指します。
叶うとより良い希望条件が、絶対外せない条件になりすぎないように気をつけましょう。

将来的にどうしたいのか考えてみる

上記の課題解決は、現在から未来を考えた際の方法です。
もし将来こうありたいという状態や、得たいモノやコトが明確なのであれば、未来から逆算して今しなくてはならない選択をできるようにしましょう。

それぞれに魅力と難点が。自分に合った選択を

ダイバーシティ、一億総活躍社会などの言葉を最近良く聞くようになりました。
現在は雇用労働が多様化し、正社員と非正社員との間のボーダーレス化が進んでいます。
派遣社員でも社員教育に力を入れている会社もありますし、正社員であっても賞与や昇給のない企業もあります。
自身が後悔しない選択をすることが正解に最も近い選択となります。
そのために、自身で整理し、時には周囲の知人や、人材エージェントに相談をしながら、よりよい選択をできるようにしましょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

仕事もバッチリ時短できる!朝型生活がもたらすメリット

朝型の生活への切り替えを実践して、そのメリットと効果を実感する人が増えています。 朝、やっとのことで起き上がり […]

続きを読む

派遣の契約とは?素朴なギモンを徹底解説!

今までなかった職種がちらほら目立ち始め、働き方も多様になりつつあるこの時代。 派遣にネガティブな考えを持ってい […]

続きを読む

職場で重宝されるファシリテーションスキルのコツとタブー

会議の進行を円滑にするために行うファシリテーション。 ファシリテーションスキルがあると、仕事のどのシーンでもス […]

続きを読む

未経験でもアクチュアリーに転職できる?必要資格や経験・仕事内容を解説

将来のことを考えて生命保険に入る人も多いと思いますが、もともと生命保険の仕組みをつくりだしたのはイギリスでした […]

続きを読む

続柄とは?続柄の意味と使い方と読み方を解説します

役所へ提出する書類や住民票・税金関係の書類にある「続柄」という言葉。続柄と書かれていたり、「あなたとの続柄」と […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト