職業訓練校への通学が学歴に含まれるかどうか

職業訓練校への通学が学歴に含まれるかどうか

会社を退職して、転職活動をするにあたり、「職業訓練校」に通っている人も多いでしょう。
実際に職業訓練校に通い、技術を取得して新しい職場で活かしている方もたくさんいらっしゃいます。
転職活動をするにあたり、「履歴書」は必須の提出書類です。
履歴書には自分のこれまでの学歴や職歴の他、資格や趣味、志望動機など記入しますが、「職業訓練校」の通学は、学歴に入れて良いのか、気になるところです。
それでは、職業訓練校について考えていきましょう。

 

職業訓練校とは?

国が支援している、就職に向けてスキルを身につけたい人向けの公共職業能力訓練施設のことです。
主に、公共職業訓練と求職者支援訓練があります。
その中でも、現在、仕事に就いていない求職中の人向けと、在職中の人向けのコースがあります。
さらに、現在求職中の人の中で、雇用保険を受給している人、していない人でも分かれます。

この他、求職中の人で、賃金をもらいながら職業訓練を受けたい人向けの訓練もあります。
自分の状況により受けられるコースが変わってきますが、いずれにしても、就職を有利にするための技術を身につけられるのが職業訓練校なのです。

公共職業訓練

公共職業訓練は、雇用保険を受給している人が対象です。
ただし、受給していない人は受講不可かというとそうではなく、定員に達していなければ受講できます。
受講料は無料で、テキスト代は自己負担となっています。
また、現在在職中の人や高校卒業者などを対象にした訓練も実施しています。受講料は、原則有料になります。

求職者支援訓練

「雇用保険」を受給できない求職者(受給が終わった人も含む)が、職業訓練によるスキルアップを通じて、早期の就職を目指すための制度です。
受講料は無料で、テキスト代は自己負担となります。
本人の収入や、世帯収入など一定の条件を満たすことが条件で、国から生活費の補助金が出て、訓練に通うことができる制度もあります。

どんなことが学べるの?

その地域の職業訓練校により、違ってきます。
国が実施するもの、各都道府県が実施するものがあり、厚生労働省のサイトで検索ができます。
例えば、東京都では、職業能力開発の無料の短期過程で、「機械関係」「建築・造園関係」「電気関係」「塗装・印刷関係」「ファッション関係」「介護関係」など多岐に渡ります。

また、千葉県では求職者支援訓練で「IT分野」「営業・事務・販売分野」「医療事務分野」など様々で、パソコンインストラクターやアロマテラピスト養成科などもあり、自分が目指す職業にプラスになるであろうコースが用意されています。

 

職業訓練校への通学は、履歴書のどこに書くのか

その技術を取得するために、訓練校に一定期間通ったので、履歴書の「学歴」の欄に書けるのではないかと思いがちですが、訓練校で技術を学んだことは、正式な学歴ではありません。
では、職歴かというと、職業とは違います。例えば、「医療事務」の勉強は、職歴になるでしょうか。

訓練校で学んだことを書くのであれば、自己PR欄や資格の欄にうまく工夫して書きましょう。
ハローワークでは、こうした履歴書や職務経歴書の書き方を教えてくれます。
履歴書や職務経歴書は、あくまで企業の採用担当者が見て、どう思うかなのです。
受講や相談には、登録が必要となるので、まずは、お住まいの管轄のハローワークに出向くくことをおすすめします。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

派遣法とは?改正して変わったポイントを徹底解説!

派遣契約労働者にとって大事な法律である派遣法。正式名称は「労働者派遣法」といいます。 こちらは派遣社員であれば […]

続きを読む

美容業界に転職したい第二新卒が知っておくべきこと

  第二新卒で美容業界への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動機の例文まで […]

続きを読む

会社選びの前に!派遣社員と正社員の違いをしっかり押えておこう

個人の価値観の多様化が進み、新卒の会社に就職して定年まで勤めきるという一昔前の働き方の定説が崩れました。 今や […]

続きを読む

転職活動が会社にばれるとどうなるの?内密に活動するための対策とは

在籍しながら転職活動をする場合、今の会社に活動を知られないことが必須です。 ばれてしまうとさまざまなリスクが考 […]

続きを読む

東京都町田市で働こう!転職未経験の女性が正社員転職を成功させるためにおすすめなエージェント・サイトは?

今回は、東京都町田市で転職未経験の女性が正社員転職を成功させるためにおすすめの転職サイト・転職エージェントを紹 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト