転職のために働きながら資格を取りたい人へ! 取得しやすい資格を紹介!
- カテゴリ名:転職の基礎知識Q&A
- 投稿日:
「働きながら転職に役立つ資格を取得できるのだろうか」
「転職に役立つ資格のうち、働きながらでも取れる資格が知りたい」
このように考える人は多いのではないでしょうか。今回は、転職に役立ち、働きながらでも比較的取得しやすい資格を紹介します。
目次
働きながら資格を取るためのコツ
働きながら転職に向けた情報収集も行い、資格試験の勉強も行うことはなかなかハードではあります。役に立つ資格を効率よく、着実に取得したいものです。
ここでは、働きながら資格を取得する上で心がけておきたいポイントを見ていきましょう。
働きながらの資格取得では、勉強のペース管理が特に大事!
勉強のペースはどのように組むことが望ましいのでしょうか?まずは、取得までに必要な時間数を割り出してみることです。
問題集を活用するにせよスクールに通うにせよ、合格までに全体でどれくらいの勉強量が求められるのか。勉強量とは、問題集のページ数や、スクールの講座にかける学習量などを指します。次に、それをこなすにはどのくらいの時間が求められるのかを考えるとよいでしょう。
その後に、1日あたりの学習時間を割り出していきます。
社会人で注意すべきなのは、復習の時間もしっかり考慮すべきということです。学習期間が長期にわたるほど、以前に学習した内容を忘れがちになります。休日にある程度のまとまった時間を確保して復習を行うなど、工夫をしたいところです。
転職を志し、働きながら資格取得を目指す社会人にとって、どうしても1日あたりの学習時間は2時間~3時間程度が限度でしょう。しかし、資格の多くは100時間単位のまとまった学習時間が求められます。ですから、ペース管理がとても大事になってくるのです。
資格取得には、スクールや通信講座を活用すべきか
スクールやエージェントを活用するかどうかという問題には、やはり時間とお金の制約があります。
一般的には、その資格試験の難易度が上がるほどスクールや通信講座を活用すべきとされます。ですが、独学が可能と言われる資格でも自身で継続して学習する環境や動機付けの必要な人は、スクールの活用を検討すべきかもしれません。
まずは働きながら独学を志す人が多いと思われますが、独学特有のデメリットを理解しておきましょう。
具体的には、適したテキストを選べるか、環境やペース管理が可能か、疑問が出てきたらどのように解消するかなどのデメリットがあります。
独学の際には、これらのデメリットによりかえって合格までに時間がかかったり、合格に必要な力が身につかないリスクがあることを覚悟の上行う必要があります。
その資格に強いと言われるスクールや通信講座を活用することがおすすめ
資格試験ごとに、その試験に強いと言われるスクールが存在します。資格ごとに強いとされるスクールや通信講座を活用するメリットとしては、以下のようなものがあります。
- 試験に出るポイントを分かりやすく習得できる
- 学習時間を短縮させられる
以下では、資格ごとに強いと言われるスクールや通信講座の例について見ていきます。
まず、TACは、社会保険労務士、簿記、税理士や公認会計士に強いと言われるスクールです。
また、税理士や公認会計士に強いと言われる通信講座として有名なのは、クレアールが挙げられます。通学コースも存在するので、動機付けとして活用したい場合はおすすめです。
介護系の資格のうち、ケアマネージャー、介護ヘルパー向けのスクールとしては、ソラストやニチイ学館があります。この2つは、就業サポートが充実してることでも高評価です。
資格全般として有名な、キャリアカレッジやユーキャンも人気となっています。
資格を選ぶ際の注意
転職のために働きながら取得する資格を選ぶ際には、目的を明確にしておきましょう。以下のような条件に当てはまるかを確認しておきたいところです。
- 将来性があるか
- 業務独占などの強みがあるか
- 就職先が存在するか
異業種への転職ならこれ! 働きながらでも取れるおすすめの医療・福祉系資格!
求人の中でも資格を取得している人を求めているもので目立つのが、福祉や医療系の資格の所有者です。ここでは、そんな医療や福祉系への転職におすすめの役立つ資格を紹介します。
調剤薬局事務
調剤薬局で必要な業務をこなし、薬剤師の仕事を補助するための資格です。具体的な業務内容としては、レセプトのコンピューターへの入力や、事務全般になります。
ドラッグストアでの院外処方箋も受け付けも増える中で、注目が高まっている資格です。合格率は50%と高めで、リターンが高く狙い目の資格となっています。
介護事務
介護事業には欠かせない、介護報酬の請求業務を行うためのスキルを証明する資格です。
需要は増えていますが、取得者が少ない状況にあるため早期に取得することで転職へのアピール材料になりえます。難易度も合格率60%とそれほど高くはありません。転職先としては以下が挙げられます。
- 民間企業のうち、在宅介護サービスを実施する企業
- 老人保健施設や老人ホーム
- 在宅介護支援センター
- 訪問看護ステーション
福祉住環境コーディネーター
福祉住環境コーディネーターは、福祉的な住居環境を提供するためプロフェッショナルです。
障害者や高齢者が安心して暮らせるように、ケアマネージャー・工務店と、家族や高齢者・障害者との架け橋となる存在です。合格率50%程度と、難易度もそれほど高くはありません。
高齢化が進む昨今、福祉住環境コーディネーターの需要も増えています。転職先としては、以下のようなものがあります。
- 住宅ケアサービスの会社
- 在宅介護支援センターや
- 老人ホーム
- 福祉関係の機器メーカー
福祉住環境コーディネーターの取得にかかる学習時間は、1日2時間程度を3~4ヶ月程度継続すれば十分とされ、それほど時間的負担がない資格となっています。
他の医療事務
医療事務の仕事は、病院やクリニックなどの医療機関での事務作業となります。前述の介護事務、調剤薬局事務なども、医療事務の一種のうち、おすすめの資格です。
数ヶ月、働きながらでも資格の取得が可能です。医療事務というのは資格名でなく、様々な団体が行っている資格試験の総称を指します。
「医療事務」と一口に言っても、様々な事務に対応した試験が存在します。取得に当たっては、自分が転職したい分野の、信用性の高い機関により実施されている有用性の高い試験を受けることが推奨されます。
年代関係なく転職可能!衛生・不動産系で転職に役立つ資格
ここでは、衛生・不動産業界への転職に役立つ資格のうち、働きながらでも取りやすい資格を紹介します!
求人数が安定して多い!宅地建物取引士
不動産業界、金融機関や建設会社では、取得により役立つ知識の幅が広がるといわれています。働きながらでも取得しておくと武器になり得る、おすすめの資格です。
勉強時間は300時間程度といわれており、働きながらでも十分狙えるレベルですね。
ビルクリーニング技能士3級
ビルクリーニング技能士は、ビルのクリーニング作業に求められる技術があることを証明する資格です。実際、転職前に取得するよりも、転職後に働きながら資格取得をする方が効率が良い面があります。具体的には、以下で述べます。
ビルクリーニング技能士には、級がいくつか存在します。1番下の級の受験資格以外は、受験資格として実務経験を求められます。
したがって、実務経験のない異業種からの転職希望者は受験できません。1番下の3級でも実技試験もあり、講習等で練習を積むなどして対策するか実務経験の中で覚えていくことが求められます。
つまり、実務経験の中で覚える方が効率もよく、お金もかからないのです。キャリアアップを望む人は、ビルのメンテナンス会社の仕事に携わりながら適宜資格を取得する方法も視野に入れると良いでしょう。
会社によっては、ビルクリーニングに関わりながら資格取得を金銭的に補助してくれるところもありますので、転職先を探す際にチェックしておきましょう。
ビルクリーニング技能士は、上位資格の清掃作業監督者の受験資格を獲得するための足がかり的な位置づけもあります。
清掃作業監督者とは、ビルメンテナンスのための必置資格としての性質を持ちます。ビルメンテナンスに関わる人は、将来的なキャリアプランの視野に入れたいところですね。
今後需要が増す可能性が高いマンション管理士(国家資格)
不動産業界への転職時にアドバンテージになり得る資格です。合格率は10%未満と低めです。勉強時間は500時間程度と、2時間程度の学習で9ヶ月程度が相応とされます。
宅建の試験内容とリンクしているため、宅建の内容を把握している人は勉強がスムーズに進みます。一般的に独学よりもスクールの活用が勧められます。
難易度の割に独立開業できる資格でもなく、優先順位は低いとの認識もされがちです。しかし、マンション暮らしが増える傾向にある現代、需要は増えていくことが予想されます。
宅建の方が不動産業界での必須といわれ重要度は高いですが、転職後不動産業界での活躍を夢見る人は、取得を目指すことを視野に入れてもよいでしょう。
電気工事に携わる入門資格! 第二種電気工事士(国家資格)
一般用電気工作物の工事に携わるための資格です。
低電圧で受電する一般住宅向けの施設などにおいての配線や、電気設備の工事に必要な知識を体得していることの証明になります。
平均勉強時間は300時間ともいわれますが、理系かどうか、高校までの理科の知識がどれだけ残っているかなどでかなり時間に変動はでます。1,2ヶ月の勉強で取得できた人もいるので、本人次第というところでしょうか。
働きながらでも取得は十分狙えます。やがては、エネルギー管理士や、公害防止管理者等設備系の資格の資格も合わせて取得すれば、かなり優遇されます。
その他の働きながら取れる転職に役立つ資格
ここでは、上では扱いきれなかった、働きながら取りやすい転職に役立つ資格を紹介します!
普通自動車免許は取得しておこう
普通自動車第一種免許は取得しておいた方が無難です。なぜなら、募集要項に条件として書かれている場合も多くありますし、書いていない場合も仕事上社用車を運転するなど活用が求められるためです。
ジュニアスポーツ指導員
スポーツ経験を活かして、働きながらジュニアスポーツ指導員の資格を取得することが可能です。
講習を受けるだけで取得が可能な資格となっています。公的資格と呼ばれるジュニアスポーツ指導員は、民間資格と国家資格の中間に位置します。
国家資格に準じた公的な資格として、民間資格に比べて信用度が高い資格です。スポーツに自信がある方は、狙いどころかもしれませんね。
簿記2級
企業のコスト管理、経理分析や営業など幅広く役立つ資格です。特に役立つ転職先としては、一般企業の管理職や会計事務所が挙げられます。
求人の募集要項の中に、簿記2級以上が条件としてあげられる場合も多くあります。2級取得までに必要な時間は150時間~200時間といわれ、働きながら1日2時間程度の勉強時間を継続すれば、3ヶ月程度の学習で取得可能といわれています。
ボイラー整備士
ボイラー資格を取得しておくと、冷暖房の設備が求められる建物のボイラーを清掃・点検して、異常があれば部品を交換できるスキルの証明となります。
免許交付には実務経験が必要ですが、ビルのメンテナンス会社への転職時に、ボイラー技術士の資格があれば有利に働きます。
資格取得に国の補助金を活用しよう!
働きながら資格を取るに当たり、経済的な心配はありますよね?ここでは、国の助成金を活用してお得に資格を取る方法を解説します!
教育訓練給付制度をお得に活用しよう!
「教育訓練給付制度」とは、厚生労働省が指定する講座を修了した場合に受講費用の一部を補助してくれる制度です。雇用保険の制度の一部で、対象は雇用保険の被保険者となっています。
一般教育訓練給付を使えば経費の20%の補助が、専門教育訓練給付に該当するものは経費の40%の補助が受けられます。経済的な負担を減らして働きながら講座を受講したい人は、積極的に活用を検討してみるとよいでしょう。
資格ごとにさらなる補助のある場合も!
教育訓練給付制度と別に、資格単体で助成金が設定されている資格も存在します。「介護職員初任者研修」や「保育士」など国が力を入れて取得を促すものは、特に補助の額が大きいので要チェックです。
母子家庭自立支援給付・父子家庭自立支援給付
父子家庭や母子家庭の親の資格取得の場合に補助を受けられる制度です。具体的には以下の2つの給付制度があります。
- 「自立支援教育訓練給付金」という、前述の一般教育訓練給付の条件を満たさなくても補助が受けられる給付金制度
- 「高等職業訓練促進給付金等事業」という、長期間を要する資格を取得する場合に毎月助成金が受けられる制度
働きながら資格を取得し、有意義な転職を!
転職のために働きながら資格を取得するのは大変ですが、それほど負担なく取得可能な資格は多くあります。補助金も必要に応じ活用したいところです。
取得の際には、目的を定め、自分がやりたいと思える仕事の資格を選び、学習計画を立てて少しずつ学習を続けていきましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!