職務経歴書のアルバイト経験の書き方とは?

職務経歴書のアルバイト経験の書き方とは?

アルバイト経験のみでも職務経歴書は作成した方がよい?

アルバイトは職務経歴書で役立つ材料になる?

この記事では、アルバイト経験を職務経歴書にどのように書くか悩む人に向け、職務経歴書でのアルバイト経験を魅力的に、面接につながるようにアピールする方法を解説します。

アルバイト経験を職務経歴書に書く必要とは?

いよいよ正社員への応募。企業から「職務経歴書を提出してください」と言われたらどうすれば良いでしょうか?

職務経歴書の効果的な書き方は、それまでの職歴によって異なります。アルバイト経験をアピールできる職務経歴書を完成させましょう。

新卒入社の場合は職務経歴書は不要とは?

「職務経歴書」はその名前の通り、どのような仕事を経て今に至るか?という書類です。新卒入社を目指している方は提出する必要がありません。

もちろん、学生時代に経験したアルバイトも職務経歴書に記入しません。新卒採用の方は職務経歴書ではなく、履歴書と面接対策に注力しましょう。

ただし、企業により新卒でも提出が求められる場合があります。この場合、企業側は学生時代のアルバイト経験をチェックしたいと考えている場合があります。

得たものやスキル、経験などアピール材料になるものを記入しましょう。具体的なアピール方法や書く内容は、アルバイト経験のある社会人と重なる部分も多いので、この記事の以下の部分を読み進め、ヒントをつかみとってください。

正社員経験があるならアルバイトは記載しないでよい場合とは?

社会人になってからアルバイトと正社員、両方の経験がある方は、職務経歴書にアルバイトは記載せず正社員の経歴のみを書くこともできます。

ただし、アルバイトでも経験が転職希望先で役立つ場合、記入した方がアピール材料になります。ただし、正社員でなくアルバイトとして働いていた理由をしっかり説明できることが望まれるでしょう。

アルバイトで得たもの、スキルや経験などアピールの上でプラスになるものは記入しましょう。

アルバイト経験のみの場合、アルバイトを記入する方がよいとは?

アルバイトのみの経験しかない方は、そのアルバイト経験を職務経歴書に書きます。アルバイト経験しかなくても、職務経歴書の書き方次第でしっかりアピールできるので問題はありません。前向きな気持ちで職務経歴書をつくっていきましょう。

アルバイト経験のみの経歴でも、正社員で勤務していた経験があっても、企業は戦力になれば良いのです。アルバイト経験のみでも堂々と戦力をアピールすべきです。

企業は、経験や雇用形態よりも、「自社で求めている人材とマッチしているか」を確認したいのです。特に第二新卒など年齢が若くなるほどその傾向は強いです。

その意向に沿って、自分をアピールする職務経歴書を作れるように意識を持ちましょう。

アルバイト経験のみだからこそ職務経歴書が重要な理由とは?

アルバイト経験のみであっても職務経歴書を提出しないのはお勧めしません。むしろ、アルバイトだからこそ職務経歴書をしっかり書いていく必要があるのです。

ライバルのなかには、正社員経験者や業界経験者も多くいることでしょう。履歴書のみの提出では書類審査で落とされてしまい、面接までたどり着けないかもしれません。

アルバイト経験しかない方は、いかに職務経歴書でアピールして「面白そうな人材だな」「少し話を聞いてみたい」と思わせるかが勝負といえます。そのためにも職務経歴書に注力しましょう。

職務経歴がない場合とは?アルバイトのみの職務経歴書の書き方

当然のことながら、アルバイト経験のみでも仕事の能力が高かったり、コミュニケーションが得意な方もいます。事実、フリーターから大手へ正社員で採用というケースは多くあります。しかし、採用担当者のなかには「大丈夫なのか?」と不安に感じる方もいるでしょう。そのため、不安材料を補う職務経歴書の書き方を考える必要があります。

アルバイトの場合の注意点とは?「正社員として責任を持てる」ことを伝える

アルバイトは正社員と比べ、一般的に責任が軽いと言われています。企業としては正社員で採用した後、アルバイト感覚ではなく、正社員としての自覚を持って仕事に当たれるかを心配しています。

そこで、職務経歴書では「正社員として責任を持って仕事をします」という意思を伝える書き方が必要です。アルバイトでリーダーやチーフ経験があったこと、特別な心構えを持って仕事をしていたこと、アルバイトに求められる以上の働きをしていたこと、などがあれば記入すると効果的です。

アルバイトのみでも職務経歴書は見やすくきれいにすべき理由とは?

レイアウトやフォントを使いこなして作成すると、見やすく伝わりやすい職務経歴書に仕上がります。文字サイズに差を付けたり、紙面を効果的に使えるようにレイアウトを見やすくします。

少し手間をかけることになりますが、ワードやエクセルの操作方法を調べながらレイアウトとフォントを調整してみましょう。採用担当者に内容が伝わるとともに、手間をかけたことで思い入れも伝わります。

アルバイトでも経歴や退職理由は正直に書くべき理由とは?

職務経歴書の内容を偽るのはやめておきましょう。たとえば、アルバイトなのに正社員だったと記載するのはお勧めできません。それが何らかの理由で応募先に伝われば、内定がなかったことになってしまうかもしれません。アルバイトであっても、効果的に職務経歴書を仕上げることは十分に可能です。

また、退職理由に関しても明らかなウソを書くのはやめておきましょう。しかし、あまりにも正直に書きすぎるのも問題です。たとえば、人間関係に馴染めなくて転職したケースでは「うちの会社でも同じことになるのでは」と不安材料を与えることに。

ではどうすれば?「給料の未払金があったので転職した」などとウソをついては迷惑をかけてしまいます。このようなケースでは「培った経験を活かせる新たな環境に身を置きたいと考えました」などと、プラスに言い換えるのがお勧めです。

アルバイトでもアピールにならない無駄な内容は書かない方がよい場合とは?

よくある失敗に、アピールにならない内容まで記入してしまうことがあります。書かないより書くほうが良いだろうということで、何から何までギッシリ書いてしまうのです。大切なのは、アピールすべきポイントを強くクローズアップすることです。意味の薄い内容と、アピールすべき意味の濃い内容を分けて考えて記入しましょう。

離職期間中のアルバイト経験は履歴書・職務経歴書に書くべき?

正社員から正社員への転職期間に一時期アルバイトをしていた、という場合。この場合、3カ月以上のアルバイト経験であれば記入すべきとされます。派遣先が転々としている場合は、○○等と書くこともできます。

バイト経験をアピールする職務経歴書とは?

アルバイトなのに、正社員と同じ仕事内容をこなしていた方もいるのではないでしょうか?そのようなケースでは、同じ業界への転職であれば即戦力として通用することも。

このような強みは、こちらが思っている以上に企業にとって有益なこともあります。戦力になることをしっかり職務経歴書でアピールすることが大切です。

アルバイトなら経歴よりも自己PRを重視する方法とは?

アルバイト経験のみの場合、経歴で勝負するのではなく自己PRで勝負するのがセオリーです。経歴に関しては、関係の深いものやPR材料となるものを簡略に列挙すれば十分。あとは自己アピール欄を充実させましょう。

例えば飲食店への転職を目指しているのであれば、飲食店のアルバイト経験、飲食店を志すきっかけがあれば深く記載し(仮に工場でのアルバイトを頑張ったとしても)、飲食店でのアルバイト経験を取り上げて自己アピールするほうが効果的です。

アルバイト経験のみでも正社員として働く意欲や日々の努力を必ず見せる意義とは?

「いままではアルバイトしかしなかったが、これからは違う」ということを採用担当者に伝えることが大切です。心境の変化や、いままでとこれからの区切りの考え方を記載すると説得力が高まります。

面接で話すからいい?このようなことは、面接でアピールする機会や時間がないこともあります。職務経歴書でしっかり伝えておきましょう。

アルバイトなどで経験はなくともスキル・資格があることを示すことでの意義とは?

学歴や経歴などを重視する採用担当者もいれば、スキルや資格を重視する採用担当者もいます。後者のタイプの企業や採用担当者に対しては、アルバイトだからといって不利にならない場合も。即戦力が求められるケースでは、なおさらスキルや資格を重視の傾向です。

アルバイト経験でどのようなスキルを習得したかを整理し、応募先企業の立場からメリットになりそうなことであれば積極的にアピールするべきです。自身ではなく、応募先企業の目線から考えることが大切です。

資格はとくに保証されたスキルといえるので、業界と関係のある(企業にとってメリットな)資格についてはしっかり示しておきましょう。

アルバイト経験の中で得られたことを具体的に書く意義とは?

アルバイト経験のなかで学んだこと、得られたことを具体的に示しましょう。コツとしては、事実と根拠をしっかり示すことです。「なるほど、これなら納得だ」と思わせれば成功です。

「仕事をしていくなかで接客について学ぶことができました」と書くよりも「さまざまな年齢、性格のお客様に商品の説明をしてまいりました。そのなかで徐々に接客というものを学び、お客様にも納得していただけるようになりました」と書くほうが具体的かつ、面接官の心に刺さるメッセージとなります。

アルバイト経験の職務経歴書は転職エージェントに任せることも可能

転職エージェントは職務経歴書の作成もしてくれることは知っていたでしょうか?
多くの転職成功者のサポートをしてきたエージェントたちは、その知識と経験から素晴らしい職務経歴書の書き方のノウハウを知っています。
自分一人で職務経歴書を書くことも必要ですが、第三者の、しかもプロの意見を聞くことで更に内容の詰まった良い職務経歴書ができるでしょう。

そこで、職務経歴書の書き方に迷っている人、手助けがほしいと感じている人におすすめの転職エージェントを紹介します。

doda

  • 口コミスタッフ
    求人の質サポート
  • 公開求人数43,934件非公開求人131,280件
    エリア全国+海外対象年代全年代
    得意業種全業種年収UP率高い
  • 詳しく見る

診断ツールとキャリアコンサルタントのサポートが充実!

dodaには様々な転職支援ツールが用意されており、特に診断ツールが豊富です。年収査定やキャリアタイプ診断、合格診断、レジュメビルダーを使って自身の市場価値を割り出し転職する方法が人気です。また、dodaにはCEOや役員などのエグゼクティブキャリアに特化したIESコンサルタントからファッション業界に特化したクリーデンスコンサルタントなど様々なキャリアパス、業界に秀でたキャリアコンサルタントが多数在籍しております。初めて転職を考える20代の方、キャリアアップを考えている中堅・エグゼクティブ層の方、キャリアアップしたい女性の方までサポートできるdodaはまさに業界大手の実績とノウハウを持った転職エージェントだと言えます。

dodaの無料登録・詳細はこちら

転職エージェントサイトdodaには職種・業種別の職務経歴書の書き方サンプルを紹介しています。
各職種のアピールポイントを挙げており、非常に参考になるでしょう。
しかし、それだけではなく無料のエージェントサービスで職務経歴書のアドバイスをもらえ、その職務経歴書を見てエージェントや企業がスカウトする「スカウトサービス」も利用できます。

dodaに登録する

リクルートエージェント

  • 口コミスタッフ
    求人の質サポート
  • 公開求人数37,553件非公開求人166,267件
    エリア全国+海外対象年代全年代
    得意業種全業種年収UP率高い
  • 詳しく見る

転職エージェントといえばリクルートエージェント

転職エージェントの代名詞とも言える業界最大手のリクルートが運営しているのがリクルートエージェントです。知名度No1!! 求人数No1!! 転職成功実績No1!!と転職を考えるならまず登録すべき転職エージェントの1つです。転職を成功させる確率をあげるにはリクナビNEXTとの併用は欠かせません。というのもリクナビNEXTだけに掲載している企業も多く(転職エージェントより安い広告費用で済む場合があるため)、そういう求人にはホワイト企業率も高いからです。2015年度までの数字ですが累計40万人の人がこれまで登録し、毎年3万人の転職を成功に導いています。さらに転職者の61%の人が年収アップに成功しているのもリクルートエージェントの強さを感じます。

リクルートエージェントの無料登録・詳細はこちら

独自の職務経歴書作成支援ツール「レジュメNAVI」で簡単レジュメ作成ができます。
更にキャリアアドバイザーから、より自分の強みを伝えるためのアドバイスを受けることもできます。
アルバイト経験のみの人でも丁寧にサポートしてくれるので不安な人はリクルートエージェントに相談してみるといいでしょう。

リクルートエージェントに登録する

Spring転職エージェント

[Spring転職エージェン]

職務経歴書のサンプルはもちろん、エージェントが提出する企業の人事担当者の好みに応じて職務経歴書をカスタマイズするのでより良い結果が得られます。
職務経歴書作成アドバイスから面接の対策までしてくれるのも非常に心強いですね。

Spring転職エージェントに登録する

アルバイト経験のみで職務経歴書で勝負する書き方とは?

ここまで、アルバイト経験のみの方の職務経歴書の書き方を説明しました。職務経歴書の書き方とはいえ、心構えのようなものも多く挙げました。そのような基本的な姿勢こそが大切と言えるでしょう。上記を参考にし、アルバイト経験での強みを伝えられる職務経歴書を提出しましょう。

また、厚生労働省が運営しているハローワークでも、仕事に就くための各種のサポートしてくれますので、書き上げた職務経歴書を相談員の方に添削してもらったり、応募書類の書き方セミナーがあれば参加するなど積極的に活用することが良いと思います。

参考:https://www.hellowork.go.jp/member/career_doc01.htmlハローワークインターネット

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

「スキルアップがしたい!」を効果的に伝えるには?転職理由の上手なアピール方法

「もっとスキルアップしたい」と転職を決意した場合、転職活動ではどう伝えると好意的に見てもらえるのでしょうか。 […]

続きを読む

エステサロンに転職!内定を取れる志望動機の書き方と例文を希望する業務ごとに解説

初めてのエステ業界への転職活動。 企業研究もしてある程度希望のサロンも決めたら、次のステップとしては履歴書の作 […]

続きを読む

転職面接。名刺に関する疑問に答えます

面接に行くと、その場で採用担当者から名刺を渡される場合があります。採用担当者から名刺を渡された場合、どうしたら […]

続きを読む

転職面接、逆質問に関する疑問に答えます

転職で面接に臨んだときに、企業の面接官から聞かれた質問に答えるだけでは、企業側にあなたの印象を強く残すことはで […]

続きを読む

一般事務職の転職面接、志望動機をアピールするためのポイントは?

志望動機は面接でも重要なポイントのひとつ。 一般事務も例外ではありません。 一般事務での転職を目指すためには、 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト