特定労働者派遣と派遣社員の違いとは
- カテゴリ名:転職の基礎知識Q&A
- 投稿日:
転職活動をしている中で、求人情報にて検索していると「特定労働者派遣」という案件をいくつか目にすることもあるかと思います。人材派遣のしくみには、一般的な「派遣社員」の他に、「特定労働者派遣」で働く仕組みもあります。
この「特定労働者派遣」とは、一般的な「派遣社員」とは、何が異なるのかご存知でしょうか?
今日は、「特定労働者派遣」と一般的な「派遣社員」の違いについて説明していきます。
一般的な「派遣社員」とは
みなさんは「人材派遣」という言葉を聞いたとしたなら、イメージされる就業形態のおそらくは、エントリーした派遣会社から案内された派遣先企業にて、決められた期間の仕事をする形態だと思われます。
この場合、派遣会社と雇用契約を結ぶ形態のため、派遣期間が終了したら、雇用契約は終了となります。その後、同じ派遣会社から派遣されなければ、給与が発生しないのが特徴になります。自分のライフスタイルにあわせて希望の時間や期間のお仕事を選べることが、この「派遣社員」の働き方ともいえるでしょう。
特定労働者派遣と派遣社員の違いとは
一方、「特定労働者派遣」という制度は、派遣会社の社員として常時雇用している社員を企業に派遣する仕組みのことです。
これは一般的な「契約社員」と違い、派遣先企業での就業期間が終了しても、派遣会社と雇用関係は継続していますので、雇用関係は終了することなく新たな企業に派遣されます。また、新たな派遣先がすぐに見つからない場合でも、次の派遣先が見つかるまで給与が支払われるという特徴があります。
特定労働者派遣のメリット
「特定労働者派遣」は、専門性を有している優秀な人材を柔軟に活用したいという企業のニーズにマッチさせるために、比較的長期のプロジェクトを抱える研究機関や、情報技術、メーカーの開発部門、設備の工事管理、生産管理など技術系などに人気が高い制度です。
また最近では、高齢化社会に伴い、介護など福祉系の専門知識と経験を有する人々の「特定労働者派遣」も多くなってきているようです。
この「特定労働者派遣」で働く最大のメリットは、雇用の安定と待遇面が充実していることです。常用型派遣のため、派遣会社の社員であることの安定性や交通費の支給があったり、昇給やボーナス、退職金が支給される会社もあったりします。
また、産休や育休を取得しやすいところも魅力的だといえるでしょう。高い専門技能を持っている人には、ひとつのプロジェクトが終了するたび達成感を得られ、また新鮮な気持ちで違う企業へ向かうことができ、自分の技術を常にさまざまな場所で発揮しながら、幅広い経験を積むことができるでしょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!