転職活動を有利に進めよう!自己紹介でしっかりアピールを

転職活動を有利に進めよう!自己紹介でしっかりアピールを

転職活動を行う中で、面接の最初に自己紹介を求められる機会は決して少なくはありませんよね。
せっかく面接までこぎつけることが出来た求人ですので、そのチャンスを逃したくはないことだと思います。
では、転職活動の中でどのような自己紹介をすれば採用を勝ち取ることが出来るのでしょうか。
また、企業側はどのような自己紹介を求めているのでしょう。
そこで今回は、面接の場での自己紹介のポイントをお教えしていきます。

面接で求められる自己紹介!一体どんなことを話すといいの?

自己紹介と一言で表しても、一体どんなことを伝えれば良いのか、何を言うべきなのかなかなかわかりませんよね。
さらに転職での面接となると、新卒での面接とは面接官が見ている点も異なってきます。
では転職活動の際に自己紹介を求められたら、一体どんなことを伝えれば良いのでしょうか。

自己紹介は第一印象を固める大事な時間!

自己紹介とは面接官に対して初めて自分のことを話し、アピールすることが出来る機会であり、また自身の第一印象を決める場であると言えます。
つまり、この自己紹介の時間を有効に使うことで面接官に対して自分の評価を上げることが出来る、絶好のアピールチャンスでもあるのです。
この自己紹介の時間に転職活動だからこそ出来るアピールも併せて行うことで、しっかりと良い印象を与えることが出来るように内容をしっかり考えて行きましょう。

どんな内容にすればいいの?

では、具体的にどんな自己紹介の内容にすれば良いのかを見ていきましょう。
意識しておきたいことは相手に対して「好印象を残す」という点と、「転職だからこそ」出来ることがあるという新卒との違いを伝えていくということになります。

大事なのは「何を伝えたいのか」を意識すること!

具体的にアピールしたいのは、「どんな仕事をしてきたか」「どんなスキルを持っているのか」「転職することで何をしたいのか」という3つのポイントとなります。
このポイントを踏まえて、自分は一体何を伝えたいのか、何をアピールしたいのかということをしっかり考えてみましょう。
その後、考えたアピールポイントを元に自己紹介の流れを組み立てていくと良いでしょう。
自己紹介の構成としては、まず「挨拶と名乗り」を行い、「職務経歴書の概要」を伝えます。
そして「自己PR」をし、「志望動機」をしっかりと伝え、「締めの挨拶」で締めくくるようにしましょう。
この構成に当てはめていくことで、自身のアピールしたい3つのポイントを伝えつつ、新卒とは違ったアピールが出来るようになります。

アピールを詰め込みすぎるのは要注意!

しかし、注意をしておきたいのがさまざまなアピールをたくさん詰め込んでしまうという点です。
せっかくの面接の場ですので、たくさんのことをアピールしたい気持ちはわかりますが、そうすると一体何を伝えたいのかというポイントがわからなくなってしまったり、話をまとめることが出来ない散漫な印象を与えてしまいます。
自己紹介は面接の頭であり、一部分です。
その後にもアピールする時間はありますので、伝えたい点だけを簡潔に伝えられるよう、内容の詰め込み過ぎには注意しましょう。

どのくらいの長さで話せばいいの?

次に意識しておきたい点は、話をする時間の長さについてです。
ついつい熱が入って長くなってしまいがちな自己紹介ですが、一体どのくらいの時間で話をまとめるのが良いのでしょうか。
おすすめの自己紹介の時間についてご説明します。

しっかり内容をまとめて簡潔に!

面接における自己紹介の理想の時間は3分前後であると言われており、文字数にすると約900字が目安となります。
3分という時間は一見長く感じるかもしれませんが、実際に話してみると短く、上手く伝えたい内容を伝えられないかもしれません。
その際は自己PRと他の伝えたい内容を上手く絡めるなどして、簡潔にまとめていきましょう。
また、短い文章で上手く伝えたいことを伝えることが出来るように努力することも大切となります。

時間を意識しすぎて内容が無くならないように注意しよう!

時間を意識することは大切なことではありますが、3分という時間にこだわり過ぎるあまり伝えたい内容がまとまらなかったり、内容が不明瞭になってしまうこともあります。
また、3分という時間にこだわり長々と話を長引かせてしまう人も居るかもしれません。
そうなってしまうと話をまとめることが出来ない人、という悪い印象を与えてしまうことになりかねません。
せっかく時間を意識出来ても、内容から不快感を与えては本末転倒ですので、あくまで時間は意識しつつもそのことにとらわれ過ぎることの無いように注意しましょう。

こんな時はどうしたらいいの?

これまで具体的な内容や話をする時間についてご説明してきましたが、必ずこの通りに話を進めることが出来るとは限りません。
言いづらい内容があったり、自己紹介の際にどう伝えれば良いかわからないことがあったりするかもしれません。
また、不足の事態にも慌てずに臨機応変に対応することが出来るように、しっかりと対策をしておきましょう。

自己紹介の時間を指定されてしまった!

自己紹介を求められた際に、面接官から時間を指定される場合もあります。
この時に面接官が見ているポイントはその場で話をまとめることが出来るのかという機転と対応能力なのです。
事前に考えてきた自己紹介がある場合、とても焦ってしまうことだと思いますが、逆に上手く自己紹介することが出来れば好印象を与えるチャンスであるともいえるのです。
事前に考えておいた自己紹介から内容を簡潔にまとめて、わかりやすく伝えるように努力しましょう。
自己紹介の時間が少ない場合、アピールする時間が少なくなってしまったと思うかもしれませんが、その後の面接で掘り下げが可能ですので伝えられなかった分のアピールは自己紹介後に行うようにしましょう。

未経験の職種へ転職するときは?

前職とは全く違う職種など、未経験の分野へ挑戦する場合の自己紹介は職務経歴よりも自己PRに力を入れた内容を考えましょう。
その際に、自己PRと志望動機を上手く繋げることが出来ると上手くアピールが出来るでしょう。
「未経験なのになぜ応募を」と思われることが無いように自己PRや前職で学んだことを活かして働きたいといったように経験を生かした話が出来ると良いでしょう。

転職活動が多いことをどう伝えよう?

自己紹介の場で職務経歴の概要を伝えるようにご説明してきましたが、転職活動が多い人の場合、職務経歴の説明だけでかなりの時間を消耗してしまうことになります。
せっかくのアピールの場の時間を減らすのはとても勿体ないことですので、その場合は経験業界ごとに簡潔にまとめたり、特に伝えたい職務経歴だけを伝えるようにしましょう。
職務経歴は事前に渡している職務経歴書に全て記載されていますので、全てを細かく話す必要はありません。

内容だけではダメ!相手は自分の様子も見ています

これまで、自己紹介の内容や時間など気を付けたいポイントをご説明してきましたが、他にも気を付けておきたい点があります。
それは自身の所作や態度です。
自身の対応で損をすることがないように、下記のことにもしっかり注意していきましょう。

明るく元気にハキハキと伝えよう!

これは面接全体における基本中の基本となりますが、いつでも明るく元気にハキハキと話すようにしましょう。
そうすることで明るく、元気のある人であるという良い印象を与えることができます。
声が小さかったり、目が合わなかったりすると消極的な、暗い印象を与えてしまいます。
せっかく良い内容を話すことが出来ていても態度で損をする可能性もありますので、自身の言葉や表情をしっかり意識することが大切ですよ。

しっかり前後の挨拶を行おう!

自己紹介を始める前、そして自己紹介が終わった時にはそのことが面接官にわかるように挨拶を行いましょう。
「本日はお時間をいただきありがとうございます。」と話はじめ「本日は、どうぞよろしくお願いいたします。」という言葉で締めくくるようにします。
そうすることで丁寧な印象はもちろん、相手に言葉のはじまりと終わりを伝える親切な印象を与えることが出来るのです。

自己紹介で好印象を残して、希望の転職を掴みとろう!

いかがでしたか。
面接の場での自己紹介はとても緊張することだとは思いますが、面接の一番初めに好印象を与えることができる絶好の機会です。
しっかりと好印象を残すことで自己紹介以降の面接の時間も、優位に進める事が出来るともいえます。
今回お教えしたポイントをしっかりと押えて、希望の企業の求人を掴みとっていきましょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

介護パートの応募はこう書く!採用される履歴書のポイント

介護職のパートは、30~40代の女性を中心に、多くの方が活躍しています。 介護パートとして働くには、まず履歴書 […]

続きを読む

納得の面接にするための面接前日の準備のポイント

明日は面接!というときの前日の準備や過ごし方について説明します。 迫ってくる面接の時間に焦りや緊張の高まりを感 […]

続きを読む

「職務経歴書」に何も書くことがないときの対処法!どんな内容を書けばいいの?

目次1 職務経歴書の抑えるべきポイントはココ!2 自分の職種の場合、職務経歴書に何を書けばいいの?3 まとめ […]

続きを読む

職務経歴書に相応しいフォントとは?適正なフォントを選ぶために知っておくべきこと

採用担当者がひとつの職務経歴書に目を通す時間は、ほんの数十秒と言われています。 職務経歴書の第一印象で、最後ま […]

続きを読む

面接で「短所」をプラスに変えるには?「短所」の選び方・伝え方のポイントを徹底解説

「短所はなんですか?」と聞かれたら、どう答えますか? 面接ではできるだけ避けたいナイーブな質問ですが、実際に聞 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト