転職エージェントとは?利用のメリットと賢く使うための注意点

転職エージェントとは?利用のメリットと賢く使うための注意点

転職活動をする際に、よく耳にする「転職エージェント」という言葉。

「転職エージェントは何をしてくれるの?」という基本的なことから、賢く利用するために知っておきたい注意点についても解説します。

転職エージェントとは

転職エージェントとは人材紹介サービスのひとつで、転職希望者と企業の仲介サービスのこと。
転職を希望する方にとっては、転職に関する相談をはじめ、求人情報の紹介や面接の日程調整など、内定までに必要なあらゆるサポートをしてくれるサービスです。

もう少し具体的に、転職エージェントについて紹介しましょう。

転職エージェントがやってくれること

転職エージェントに登録すると、相談から内定まで専任の担当者がつき、さまざまなシーンでサポートしてくれます。

たとえば、
・働き方やキャリアビジョンのカウンセリング(ヒアリング)
・希望する条件にあった求人情報の紹介
・履歴書、職務経歴書の添削やアドバイス
・面接日程の調整
・面接の対策やアドバイス
・給与条件の交渉
・入社日の調整
など、情報収集から応募、さらには内定後の調整に関するサポートも受けられます。

自己分析をして、企業の求人情報を集めて、企業側とやり取りをして……というように自分でやるべき転職活動の大半をエージェントがやってくれるのです。

転職エージェントの種類

転職エージェントには、大きく分けて、「総合型エージェント」と「特化型エージェント」の2種類があります。

まず、総合型エージェントとは、業界・業種を問わず、幅広い求人情報を扱っている転職エージェントのことです。
業界を絞らずに転職活動をしたい方や、未経験の業種にチャレンジしたいと考えている方でも利用しやすいのが総合型エージェント。
大手の転職エージェントが多いため、転職希望者がとっつきやすいのも特徴ですね。

一方、特化型エージェントとは、特定の業界や分野に特化した求人情報を扱うエージェントのことです。
外資系企業、IT系、エンジニア系、理系などの種類があります。
どちらかというと、これまでのキャリアを生かした転職活動がしたい方や目指す方向性がしっかりと決まっている方におすすめ。
特化型エージェントの場合は特に、担当者も特定の業界・分野に特化している傾向が強いので、心強いと感じる方も多いようですよ。

利用料は無料

どの転職エージェントも無料で利用できます。
というのも、転職エージェントは、企業から仲介料を得るビジネスモデルで成り立っているからです。エージェントに紹介された応募者が実際に企業に就職した場合に、その給与額に応じて決められた報酬を、企業側がエージェントに支払います。

「お金を払ってまで採用したいの?」と思うかもしれませんね。
エージェントを利用することで、企業側はいわば「お墨付き」のいい人材を紹介してもらえます。そのため、「すぐに辞めてしまった」「想定と違う人が入社した」というようなミスマッチを防ぐメリットが生まれるのです。
自社で採用活動をして、入社研修までしたのにすぐに辞められたというほうがよっぽど経費がかかるため、企業からみても転職エージェントは非常に便利というわけです。

転職エージェントを利用するメリット

転職活動エージェントにはさまざまなサービスがあることをお話しした上で、具体的なメリットについてお話ししましょう。

面接以外はすべておまかせ

転職に関する幅広いサービスが転職エージェントにはあるため、転職活動を行う上でのわずらわしさが大幅にカットできます。
情報収集や希望に見合う企業のピックアップ、さらには面接のセッティングまでやってくれるので、応募者が面接以外で企業とやりとりをすることはほとんどありません。
履歴書や職務経歴書の作成に十分な時間をかけられますし、面接に集中することができるのです。

客観的な視点がもてる

転職エージェントの利用では、まずカウンセリングが行われます。
その上で、あなたにあった企業をピックアップ。
主観的転職先を選ぶよりも、冷静な目で企業を見ることができます。エージェント側も、企業に合う応募者を紹介し、就職へ結びつけることが利益につながるため、相乗効果で内定率もアップすると言われています。

また、履歴書や職務経歴書の添削も、エージェントが得意な分野です。
応募書類を客観的に見てもらえるのは、内定への大きな後押しになりますね。

非公開の求人情報がえられる

転職サイトにも数多くの求人情報が寄せられますが、転職エージェントだけが持っている「非公開の求人情報」というのがあります。
つまり、転職エージェントを利用しないと、応募できない求人情報があるのです。

非公開の求人情報は、エージェントの担当者がその企業に「合う」と思った応募者にだけ紹介してくれる求人。
より多くの情報が得られるというだけでなく、自分に合う情報を得られるという点も転職エージェントを利用するメリットのひとつです。

転職エージェントが売り込んでくれる

転職エージェントの担当者は、実際に企業の人事担当者とやり取りをしています。
エージェントの担当者が企業側にあなたをプッシュしてくれる、なんてことも。
失敗しないにこしたことはありませんが、もし不安が残るようであれば、面接後に担当者に相談し、フォローアップを期待してみるのもいいかもしれませんね。

企業の内情が聞けることも?

転職エージェントには、企業の情報がたくさんあります。
特に、企業側とやりとりをしている担当者は、細かい情報の宝庫。企業の展望や雰囲気など、求人情報だけでは測れない「こぼれ話」が聞けることがあります。
実際に働く上で知っておきたい点について、気軽に質問できるのもエージェント利用ならではのメリットですよ。

転職エージェントのデメリットと注意点

メリットがあれば、デメリットも必ずついてくるもの。
転職エージェントの利用におけるデメリットや失敗しないための注意点には以下のようなものがあります。

担当者とのやりとりに時間がかかる

転職エージェントを利用する場合は、エージェントとの面談(カウンセリング)などの時間が必要になります。
また、あらゆるプロセスがエージェントを介して行われるため、どうしてもやり取りに時間がかかりがちに。
不必要なタイムロスを防ぐためには、担当者と小まめにやり取りをするのがおすすめです。
メールもまめにチェックしましょう。

転職エージェントの押しに負けない意思を持つ

就職につながる応募者を企業に紹介することが、転職エージェントの利益につながります。
そのため、内定が出た後、実際に就職するかどうかについて回答を急ぐエージェントもあるのが実情です。
「もう少し転職活動を続けたい」「ほかの企業の結果を待ちたい」と思うのであれば、しっかりとエージェントの担当者に意見するようにしましょう。
エージェントを利用していても、最終的な意思決定を行うのは、応募者自身です。

ただし、中途採用の現場では、早期入社を決めた人が有利です。
エージェントの利用に関わらず、考えているうちに他の内定者に決まることもあるということは、覚えておいた方がいいかもしれませんね。

合わないと感じたらエージェントを変えよう

大手から中小まで、転職エージェントはたくさんあります。
もし、担当者と合わないと感じたり、紹介してもらう企業がどれもピンと来ない、などと感じたりしたら、迷わずにエージェントを変えてみるのもひとつの方法。

転職エージェントを変えるとなると、またカウンセリングからやり直しになります。
そのため、はじめから複数のエージェントに登録しておき、徐々に自分に合うエージェントに絞って転職活動をするという方法がおすすめです。

転職エージェントは使わないと損!

転職活動に欠かせないと言われる転職エージェント。
結論を述べるならば「無料だし使わないのは損!」ということ。
特に、在職中のまま転職活動を続けたいという方など、忙しい方こそエージェントに頼ってみるといいかもしれません。
まずはカウンセリングだけでも利用してみてはいかがでしょうか。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

20代で退職は早い?退職金はもらえる?20代で転職するメリット・デメリット

  憧れの企業に入っても、実際に働いてみると辞めてみたいと思うことは一度や二度ではないでしょう。でも […]

続きを読む

転職戦線本格化の秋!この時期の転職市場の特徴

転職を決めたはよいけれど、ベストな時期はいつなのでしょうか? 年間を通して秋は中途採用の需要が増える時期と言わ […]

続きを読む

副業はできるの?派遣を副業にしたい人が知っておくべきこと

最低賃金が改正されつつありますが、本業だけの給料で生活が苦しい、お小遣い程度のお金が欲しいと考えている人は多い […]

続きを読む

転職エージェントの断り方とは?場面別に適切な断り方を解説

転職する人が珍しくない今日この頃。転職エージェントを利用したことある人、少なくないと思います。 ただし、転職す […]

続きを読む

転職したいけどやりたい仕事がない人へ。仕事の見つけ方を知って前に進む方法

「転職したいがやりたい仕事が特にない。」という悩みをよく聞きます。 どこにも行き場がなく立ち止まってしまうのは […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト