IT業界の転職に役立つ資格とは? 資格の活用法を徹底解説!

IT業界の転職に役立つ資格とは? 資格の活用法を徹底解説!

「もともとIT業界で働いていたけど、資格を活かしてより待遇のよい会社へ転職したい」

「異業種から、IT業界へ転職を果たしたい」

転職理由は、大きく分けると以上の2つに分けられます。業界内での転職か、異業種からの転職かによって、資格を取得すべきか、取得するならどんな資格を取得すべきかは異なってきます。

また同じIT業界内でも、資格重視の分野と、実務重視の分野があります。年代によって事情が変わってくることも事実です。ここでは、これらの想定される状況ごとにどんな資格が役立つかを見ていきましょう。

IT業界においての転職では、何を意識すればよい?

一般的に他の業種よりも転職が多いとされるIT業界。転職の際には注意しておきたい業界特有のポイントが存在します。ここでは、IT業界での転職を有意義なものにするために心がけておくべきポイントについて見ていきます。

IT業界において、一般的に重視されるのは資格よりも実務経験

一般的に IT業界での転職で重視されるのは、資格よりも実務経験です。

他の業界よりも資格の重要性が低いとされます。そのためIT系の資格は多数存在しますが、転職において履歴書に書いても、評価材料としてそれほど大きな価値を持たない場合もあります。

また、IT業界の出身者が同じ業界で転職を果たす場合と、異業種の人が取得すべき資格も異なってきます。

 

では、IT業界で資格を取得する意味はないのか?

一般的に実務経験重視ですが、当然資格を取得する方が有利な場合もあります。

IT業界の転職において資格を取得する目的は、以下のようなものが挙げられます。

  • 転職先の企業が重要している資格がある
  • そもそも募集要項に必須資格ある
  • 資格手当の支給がある
  • サーバーなどのインフラ系の企業を志す
  • 異業種からの転職で、やる気のアピールをする

自分が転職先として望む職場は、資格を取得することが求められるのか。目的をはっきりさせたいところですね。

専門性の高い上級レベルの資格は、役立つ可能性が高い

IT業界経験者が、転職先の業務内容に沿った、専門性高い資格を取得することは大いに武器になります。なぜなら、専門性を活かした即戦力になる人材として人事に高く評価される可能性が高いからです。

一方で、さまざまな専門分野にわたる資格を幅広く所有していると、専門分野を極めていないと勘違いされる場合も多いので、あえて履歴書に書かない方がいい場合もあります。

IT業界は、他の業界以上に資格の取得に取捨選択が求められることを知っておきましょう。

インフラ系のエンジニアへの転職は、資格重視

IT系の資格が転職で有利に働く場合は、インフラ系に関わるエンジニアとされます。ここでのインフラとはサーバやネットワーク関連の職種のことです。

サーバやネットワーク関係の資格には、業界からの信頼性が高い資格が多い実状があります。このことから「資格重視」の傾向にあり、資格を取得していれば採用の可能性が上がる企業も十分にあります。

また、資格により知識があれば入社後でもカバー可能だという認識もあります。インフラ関連のエンジニアは、顧客とのやりとりが多く顧客が信頼を得やすくなるためのツールとして資格が有効だという見方も多いです。

一方で、ゲームやアプリのような開発系に関わる企業は、実務経験の色が濃く、転職時に自作のアプリやゲームの提出を要求される企業が多く存在するほどです。

年代によっても意識するポイントが異なる

業界や職種だけでなく、年代によっても企業側が重視するポイントが変わってくる場合があります。

20代はポテンシャルをアピールせよ

20代であればどうしても経験不足は仕方がない面があり、ポテンシャルを見込んでの採用を行う場合があります。

したがって、転職者の熱意や向上心を高く評価する傾向にあります。つまり、向上心のアピール材料として資格を活用するというやり方があります。若手にとっての資格は、企業にとっても説得力の高い判断材料になるのですね。

30代以上は体系的なスキルの証明として資格を活用せよ

30代以上にとっての資格の位置づけは、体系化されたスキルをものにしていることの証明です。

同時に、年齢が上がるごとに実務経験を求められることが多いので、資格はスキルのアピール材料や、実務を通して身につけたことの証明として活用することが望ましいです。

企業側も、どのように会社に貢献してくれるかを重視して採用します。実務経験を通して体得した能力を、客観的に理解してもらうことが重要になってきます。資格はあくまでツールととらえる姿勢が必要なのです。

異業種からの転職時に資格を取っておくと、やる気のアピールになる!

履歴書に記入したIT系の資格の価値を高める手法は、取得目的を明確に定め、キャリアアップのための重要な手段として企業側に伝えることです。

資格を取ったのはなぜか。

どのようにキャリアアップしたいために、資格をどのように使うか。これらを定めた上で資格を取得し企業側にそれが伝われば、明確な目標を定め、そこに向かって努力する向上心のある人材として、高評価につながります。

スキルのアピールでなく、自身が目標を持って行動する能動的な人材であることを証明するツールとして、資格を活用する姿勢も大事かもしれません。

IT業界の転職に役立つ国家資格とベンダー資格の位置づけを知っておこう

IT業界に関係する資格は、大きく、国家資格とベンダー資格に分かれます。それぞれにメリットデメリットがありますので、必要に応じて使い分けたいところです。ここでは、IT業界の転職に役立つベンダー資格や国家資格について、解説します。

国家資格とベンダー資格とは

IT系の資格は、国家資格とベンダー資格に大別できます。国家資格とは、文字通り国により実施され、資格が認定される資格です。

対するベンダー資格は、コンピュータやソフトウェアなどのIT関連製品の製造や販売に携わるベンダー(企業)が実施する民間資格となっています。

国家資格とベンダー資格は実施する機関の差のみならず、権威の面や使用すべき状況でも異なってきます。

詳しい違いについては後述しますが、国家資格はベースとなる一般理論を幅広く扱い、ベンダー資格は特定の深い専門スキルを証明することに使われます。

国家資格で扱う内容は、時代や製品の移り変わりに左右されぬ長期にわたり有効な内容です。しかし、ある程度普遍化した内容しか取り扱わないため、ベンダー資格に比べて時代に合わせた最先端の内容は取り扱いません。

対するベンダー資格は、製品のバージョンアップやソフトウェアの更新に伴い、試験内容が頻繁に改変され、時代に合わせた内容となる分、使い捨ての資格となる性質を持っています。

IT業界の転職に役立つ国家資格の位置づけ

評価を受けやすい資格には何があるのでしょうか。よく挙げられるのは、「プロジェクトマネージャー」「基本情報技術者」「情報処理技術者」です。

これらは国家資格であり、IT系の分野においては全般的に通用する信用度の高い資格です。それゆえ、企業からの評価も高くなっており、これらの国家資格は年収アップにも大きく貢献するとされます。

IT業界の転職に役立つベンダー資格の位置づけ

ベンダー資格には多くの種類があります。当然上から下までレベルは千差万別ですが、高評価を得られるのはある程度高度なレベルの資格である場合です。たとえばLPICにもレベルがありますが、レベルが最上位に近いものでないと評価を受けません。

ベンダー資格は人気傾向にあり取得する人数も増加しているために、上位の取得者が少ない資格でないと価値を持たなくなってきたという現状があります。

ベンダー資格と国家資格のどちらが良い?

一般的なベンダー資格と国家資格についての特徴を見ていきましょう。国家資格の方が応用が利くこともありますが、やはり最終的に目的に応じた活用をすることが求められます。

一般的な国家資格の特徴

  • 有効期限がない
  • 有効範囲が広く、1つの資格で幅広い分野を網羅する
  • 受講費用はベンダー資格より安価
  • 実務や即効性には強くはない。しかし、土台となる知識はあるため、変化に柔軟に対応は可能かも
  • 最新技術への追従性は弱い

一般的なベンダー資格の特徴

  • 有効期限があるので注意
  • 特定の分野に特化しており、有効範囲が狭い
  • 国家資格に比較して、受験費用が高い
  • 国家資格よりも実務向きの内容となっている
  • 最新技術へも対応している

 

未経験者でも取得しやすい! IT業界の転職に役立つ資格を紹介

ここまで、資格取得選びのポイントや資格の種類について見てきました。それを踏まえ、ここでは異業種からの転職者でも比較的取得しやすいおすすめの資格について紹介します。

ITパスポート

IT業界の仕事での基本となる国家資格です。30代の転職者が書いていると、むしろあきれられるほど基本となるほどの資格なので、取得はともかく履歴書に書く場合には注意が必要です。この資格のみで採用は考えにくいですが、他のIT系の資格を取得するための重要な足がかりです。これを取得すると、つぎの流れとして基本情報技術者を取得することが推奨されます。

基本情報技術者

IT業界にてSEやプログラマーを目指す人で、仕事を始めて間もない人が多く取得する国家資格です。毎年10万人以上の受験者を誇る人気の資格で、IT未経験者も転職時に向上心のアピール材料としては妥当でしょう。

マイクロソフトオフィススペシャリスト

マイクロオフィスが認定する資格で、マイクロオフィスの製品を駆使する基本的な能力があることの証明となります。転職時の積極的なアピール材料というより、基本的なパソコンスキルが備わっていることの証明としてそれほど気にされない場合もあるようです。

ベンダー資格の初級レベルのもの

資格が効力を持つインフラ系の企業では特に、ベンダー資格が効力を発揮します。後に上級レベルを志すべきではありますが、まずは足がかりとして初級レベルのものに取り組んでおくと向上心のアピールになります。

TOEICは役立つのか?

TOEICはITにおいて直接役立つというよりも、グローバル化に伴い将来的に仕事で英語が活用される場合に備え、将来性が見込まれるという意味でのプラス評価につなげることができます。

また、海外向けの仕事がすでにある場合、TOEICでハイスコアのある人材は即戦力として期待されることが望めます。ただし、ITスキルという土台の上に、語学力があるという認識を忘れてはなりません。

高みを望むIT経験者におすすめ! 専門性の高いIT資格

IT業界でさらなる飛躍を目指したい! そんなIT業界経験者が、より待遇のよい職場へ転職することを後押ししてくれる資格を紹介します。未経験者でも、高みを望む人は取得を狙ってみてもよいかもしれません。

Cisco Certified Network Associate(CCNA)

専門性の高いIT資格の中では、入門者でも比較的取得しやすいとされます。資格としては高い評価を受ける部類の、インフラ系の資格に値します。取得により、ネットワークの技術者としてのスキルを証明することが可能です。

ネットワーク機器の必要性は高まり続けているため、エンジニアの中でもこの資格を取得する人が増えてきています。より上の資格であるCCNPという資格の足がかり的な要素もある資格です。

Cisco Certified Internetwork Expert (CCIE)

CCNPよりもさらに上位の資格です。ネットワーク資格の最高峰にあたり、ネットワークエンジニアの転職で特に有利になることが多くなっています。

LPIC

専門性の高いIT資格の中では、入門者でも比較的取得しやすいとされます。資格の中では高い評価を受ける、インフラ系の資格のひとつ。LPICは、Linuxというオペレーティングシステムの技術力の証明となります。

レベルは1~3の3段階あり、転職で専門性をアピールするなら最も上位のレベル3を狙いたいところです。

ORACLE MASTER Platinum

データベース関連の技術者の力を証明するための資格です。レベルは上から、プラチナ、シルバー、ゴールドの順で4段階存在します。プラチナを取得していると、データベース技術のプロフェッショナルとして確固とした信用を得ることができます。

システムアーキテクト

システム開発における、上流工程の作業に関わるスキルの証明になります。SEやプログラマからのキャリアアップの手段として活用されることが多めです。取得により技術者と共同で使用の決定や設計、分析を行うためのシステムに関係する知識の習得が可能となっています。

応用情報具術者試験

システムやソフトウェアの管理や経営などの知識があり、高度なIT知識を持つ人材へのステップアップとして活用される資格です。実務経験とこの資格とを合わせれば、どこの職場でも通用するレベルになります。

試験内容は、運用管理や経営にも関わってくる高度なもので、プロジェクトリーダーへのキャリアアップを目指す人や将来独立を考える際にも活用される資格です。

ITストラテジスト

IT最難関の資格で、ITコンサルタント志望者向けの資格です。経営者に対して、IT技術を駆使して経営問題への解決策を示すことが求められます。したがって、経営戦略の知識の証明としても役立つ資格です。

プロジェクトマネージャー

システム開発の責任者を志す人におすすめの資格です。プロジェクトマネージャーは、人的マネジメント、予算や納期の管理など、プロジェクト全体のマネジメントを行う必要があります。ある程度キャリアを経たITエンジニアが、より高みを目指すための資格の側面も持つ資格です。

プロジェクト全体を円滑に進行するよう、他者のマネジメントを行うための、必要なスキルの習得が目的にあります。試験の難易度は高く、13%という低い合格率となっていますが、その分向上心や実力をアピールするための強い材料です。

データベーススペシャリスト

データベースの構築を行うスペシャリストとしての証明する資格です。ビジネス上、顧客とのつながりを作るシステムの構築の需要は高いことから、データベーススペシャリストのニーズも高まっています。

試験では、データの管理、運用、情報分析などプロジェクト管理能力が求められます。幅広いスキルが問われるため、受験者の多くがある程度の実務経験を経ている人となっています。

マイクロソフト社認定ソリューションアソシエイト(MCSA)

ITキャリアの育成に必要なスキルを習得している証明になります。Windowsサーバ-、Webアプリケーションなど、試験の種類が複数存在します。目的に合わせて活用することで、自身の価値を高めることができるでしょう。

ネットワークスペシャリスト

ネットワーク系エンジニア向けの資格です。システムの運用や構築を行ったり、ネットワークのサービスや技術を幅広く網羅したい人向けの資格です。社内インフラ整備に関係する職場に転職を考える人や、インフラ系のエンジニアにもおすすめの資格でもあります。

情報セキュリティスペシャリスト

ウイルスの侵入や情報漏洩による被害を未然に防止するため、システムの弱さを発見し、修正、改善していくプロフェッショナルです。リスク分析やセキュリティ関係の運用、企画能力も網羅するため、取得者には大企業からも依頼が来るほど需要は高い資格です。

世界に通用するインターネットの標準資格CIW

ウェブ業界において世界標準といえる資格です。eコマース、HTML5、サイト制作など様々な領域での資格があります。取得により、これらの分野で世界的標準の規格での実務能力が存在することの証明になります。インターネット業界への転職を考えるなら、是非とも取得しておきたい資格です。日本でなく世界で通用するため、海外企業での活躍を考える人にも強みになりますね。

今後注目したい 世界で通用する新技術を学ぶための資格を取ろう!

IT化が進み、新たに注目されるソフトウェアも多数存在します。それらのソフトウェアのうち、日本ではまだ注目されていなかったり、導入が遅れているものがあることも事実です。ここでは、世界で注目度が上がっている将来性のあるソフトウェアと、その運用方法を学ぶために役立つ資格を紹介します。

Hadoopは、「ビッグデータの活用に欠かせない」

Hadoopは、ビッグデータ活用には不可欠として人気の技術です。ビッグデータ活用の上で重要な技術としてさかんに導入されています。エンジニアの不足により日本では導入が遅れ気味ですが、今後高い確率で導入が加速していくことが予想される注目の技術です。

Hadoop検定

Hadoop検定、MapR Technologiesとを合わせ、Hadoopを活用するための認定制度があります。試験は英語のみですが、将来性のある技術を認定する注目の資格試験として関心を払っていく必要があります。

NoSQLとは?

NoSQLデータベースは、膨大なデータを動的かつ高速にカテゴライズし整理するシステムです。データを新しく追加する際にデータベース定義の変更が必要なく、データベースが継続的に増加し続ける構造が注目されています。

アメリカの大企業でさかんに導入されるNoSQLデータベースの試験として、MongoDBがあります。現在こちらも英語試験のみです。無料で学習できるMongo Universityもあり、賢く活用したいところです。

IT業界での転職を有利にするために

ここまで、IT業界での転職においての資格の役立て方やおすすめの資格について見てきました。IT業界での転職は実務重視ですが、目的によっては資格が強力な武器になります。

IT業界の経験者も未経験者も、希望する転職先の職種に応じて資格を役立てるかの判断をしっかり行う必要があります。様々な資格があるので意義の高い資格を選ぶことも重要ですね。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

行政書士とは?行政書士になる方法など行政書士の謎を徹底解説!!

よく聞くけど、詳しいことは知らない「行政書士」という職業。 ほとんどの人が「じゃあ説明して」と言われた説明でき […]

続きを読む

type転職エージェントの魅力が分かる23の特徴

type転職エージェントは、「IT・Web系」「営業系」「企画・管理系」に強く、キャリアアドバイザーが求人の紹 […]

続きを読む

未経験でもWebデザイナーに転職できる?資格や必要なスキルを解説します

目次1 Webデザイナーとは?2 改めて未経験Webデザイナーへの転職は難しい?3 Webデザイナーへの転職が […]

続きを読む

キャリトレとは?キャリトレの意味や使い方を解説

キャリトレってなに?誰が利用できるの? キャリトレのサービス内容とは?転職サイトを探しているけど、ほかのサイト […]

続きを読む

派遣の顔合わせとは? 派遣先職場見学での注意点

目次1 派遣で働く前の顔合わせとは?2 派遣の顔合わせはほぼ採用なのか?落ちる理由3 派遣の職場見学の顔合わせ […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト