その話し方で大丈夫?面接で気を付けたい言葉遣い・受け答えのマナー

その話し方で大丈夫?面接で気を付けたい言葉遣い・受け答えのマナー

面接では志望動機など中身に目が行きがちですが、言葉遣いや受け答えが悪いと、魅力ある経歴も台無しに。
印象を損なわないよう、言葉遣い・受け答えの正しいマナーを紹介します。
これから面接に挑む方、必見です!

合否を左右する!?面接ではマナーが大切

志望動機に自己PR、逆質問の準備など、面接対策はやることがたくさんありますよね。
もちろん、中身も大切ですが、印象もまた面接の合否を左右する重大な要因。
その「印象」に大きくかかわるのが受け答えや言葉遣いなどの接し方なのです。

受け答えや言葉遣いは人の印象を左右する

そもそも、失礼がないように敬語で話すというのは、ビジネスマナーの基本中の基本。
だからこそ、ちょっとした間違いが大きな違和感につながります。
受け答えが悪いとどうしても目立ってしまい、どんなことを言っても面接官にはマイナスにうつってしまうことに。
そ唸らないためにも、面接で正しい言葉遣い、正しい受け答えをすることは必須なのです。

一緒に仕事がしたいと思ってもらうこと

面接では、どれだけ会社に貢献できるかのアピールも重要ですが、もっと大切なのは面接官に「一緒に働いてみたい!」と思ってもらうこと。
態度が悪かったり、基本的な言葉遣いも知らなかったり、というような人は信用できないため、同僚としては迎えたくないものですよね。
一緒に仕事がしたいと思ってもらうためにも、面接前に正しいマナーをおさえておきましょう。

面接時の必須マナー、言葉遣い・受け答えのポイント

「面接では、正しい言葉遣い・受け答えをするべき!」というのが分かったところで、実際にはどういった点に気を配ればよいのか、ひとつひとつポイントを紹介しましょう。

一人称は「わたし」「わたくし」で統一を

面接で、自分のことを話す場合には、「わたし」あるいは「わたくし」を使用するのがビジネスでの基本。
「わたくし」が使い慣れず、違和感があるようでしたら、「わたし」でも結構です。
男性では特に使い慣れなず言いにくいような気がするかもしれませんが、「僕」や「自分」という言い方は、特に面接においては適切ではありません。
「わたし」あるいは「わたくし」で面接のシミュレーションをしておきましょう。

面接先企業は「御社」と呼ぶ

相手先企業のことは、面接では「御社」と呼びます。企業を指す言葉には「貴社」もありますが、こちらは文字にした場合にのみ用いる言い方。
話し言葉としては「御社」というのが適切です。
もちろん「こちらの会社では……」などという言い方も避けてくださいね。
また、自分の会社を言う場合には「弊社」という言葉を用いりますが、くれぐれも面接官につられないように。
「弊社を志望した理由は?」と聞かれ、「はい、わたしが弊社を志望したのは……」と話してしまっては非常に失礼です。

話すときは目合わせること

面接が始まったら、面接官の話を聞く際も発言する際も、面接官と目を合わせるのがマナーです。
明後日の方向を向いていては、話を聞いているのか分かりませんし、下を向いていると自信がなさそうに映るもの。
話す内容も信ぴょう性がなくなってしまいます。
緊張するのは分かりますが、最低限のマナーですので、目を合わせるようにしましょう。
なお、回答を考えている間は面接官の肩あたりに視線を合わせると、不快な印象を与えずに済みますよ。

ゆっくりと大きな声で

ゆっくりと大きな声で話すのも受け答えの基本中の基本。
声が小さすぎて聞こえなければ意味がありませんし、早口では何を言っているのか内容が頭に入ってこないことも。
また、受付のインターホンや外出先での電話など、こちらが思っている以上に聞こえにくいということもあります。
面接だけでなく、社内の方と接する際は、ゆっくりと大きな声で話すことを意識しておきましょう。

敬語・丁寧語は正しく使おう

面接での会話は、「です」「ます」調の丁寧語で話すことはもちろん、尊敬語や謙譲語のような敬語の使い方にも注意が必要です。
相手先企業は「御社」と呼ぶのは先述しましたが、他にも、求人情報を見たという際は「拝見し」や「拝読し」といった表現が適切です。
間違えても、「ご覧になり」とは言わないようにしましょう。
面接でカチコチに緊張していると、つい口から出てしまう事もありますので、入念にシミュレーションしておくといいですよ。
また、面接中はどんなに話が盛り上がっても、ビジネスシーンであることを忘れずに。
くだけた言葉遣いではせっかくの場の盛り上がりも台無しです。

相手の話は最後まで聞いてから発言を

面接官の話を途中で遮ったり、質問を最後まで言い終わらないうちに返答しはじめたりするのもマナー違反。
大変失礼ですし、「本当にちゃんと聞いてる?」と面接官は疑いたくなります。
焦る気持ちはよくわかりますが、面接官の発言が終わってから、1秒ほど間をおいて回答するといいですよ。
落ち着いて回答するためにも焦りは禁物です。

面接官が気になるのはココ!気を付けたい「癖」とは?

応募者をじっと見つめる面接官にとって、話す時の「癖」はどうしても気になるもの。
些細なものであっても、妙な癖は面接にネガティブな影を落としかねません。
面接前に治しておきたい癖をいくつか紹介しましょう。

話し始めの「えー」「あのー」には要注意

会話を始める際に、頭に「えーっと」とつける癖がある方はいませんか?他にも「あのー」や「あー」などと、話し始めにつける癖がある方は要注意です。回答が曖昧に聞こえたり、準備不足のように聞こえたりすることがあります。
また、どうしても熱意が伝わりにくくなります。
「志望動機は?」と聞かれたら、「はい、私が御社を志望した理由は……」とスムーズに話せるよう、普段から意識しておきましょう。

語尾を伸ばすのもNG

「御社を志望した理由はー」というように、語尾を伸ばすのも印象が良いものではありません。
幼く稚拙な印象を与えてしまいます。
幼稚な社員に「入社後に取引先と会話をさせるのか」と思うと、面接官も採用意欲がなくなってしまうもの。
語尾を伸ばさない話し方は練習あるのみです。面接対策としてトレーニングしておきましょう。

程度を表す際に「かなり」は使用しない

「○○の点ではかなり苦労し」や「かなり多くのお客様の支持を受けることができ」というように、程度を表す際に「かなり」という言葉を使用するのはNG。
つい、普段の話し方が出てしまいますが、「かなり」という文言は不適切です。
程度を表す言葉としては、「非常に」や「大変」といった言葉を使います。
履歴書ではできていても、話し言葉になると「かなり」が口から出てしまう方は意外と多いもの。
日頃よく使う方ほど注意が必要です。

口元に手をやる、髪を触るなど、しぐさにも気配りを

面接官の話を聞いている間や自分が話している間に、髪を触ったり、口元を触ったり、あるいは貧乏ゆすりをしたり……これらは全てNGな行為です。
「落ち着きがない」「話を聞いていない」「挙動不審」などといった悪い印象を与えてしまいます。
こうした癖は、自分でも気づきにくいので、友人や家族など周りの人に聞いてみるのもひとつの方法です。
気になる癖が見つかった場合には、意識して治すようにしましょう。

落ち着いて話すのが面接の基本

受け答えや言葉遣いのマナーは、どれもビジネスシーンでは当たり前とされているものです。
これから働いていく上でも必要なものですので、面接対策の機会にぜひ習得しておきましょう。
とはいえ、どんなに対策していても、いざ面接となると緊張してついおろそかになることも。
うっかりミスをしないためにも、面接では落ち着いて話すことを念頭に置いておくといいですよ。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

ビジネスマナーの基本!メール件名の付け方、注意点をマスターしよう

メールはビジネスでは欠かせないもの。 毎日たくさんのメールを送受信するからこそ、「何に関するメールなのか」は重 […]

続きを読む

好印象を与える入社式の挨拶で気を付けたいこと

新しい企業に入社をするときに、誰もが入社式での挨拶を行うことになると思います。 入社日が近づいてくると、どんな […]

続きを読む

本当にそのマナーで大丈夫?転職活動で面接を受ける際に気を付けるべきこと

転職活動を行う中で必ず面接試験を受けることになると思います。 しかし、この面接試験にもマナーが存在していること […]

続きを読む

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

ビジネスマナーで、好印象のお辞儀は「手の位置」がポイント!

ビジネスマナーが必要な場面で、機会が多くて相手に与える影響の強いのがお辞儀ですが、言葉の発声やお辞儀の角度に加 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト