転職面接の通過率を高めるために心がける5つのポイント
- カテゴリ名:書類選考・面接対策
- 投稿日:
転職は新卒の就活とは違い、即戦力の求人です。
面接においてアピールすべきはどれだけ企業に貢献できるかということ。
そこで今回は面接を突破する可能性を高めるために、あなたが心がけておくべき、5つポイントをご紹介します。
目次
面接の通過率を高めるためにできること
中途採用の場合の多くは、採用数は概ねほぼ1名の狭き門。
採用の確率をどれだけ上げていくかといった、努力工夫が必要となります。
その1 第一印象はどうか?
採用担当者は、書類選考の段階で採用候補者の順位をある程度は決めている場合が多いのが実情です。
面接は実際の人物を見て、最終的な順位を確定する場と考えているようです。
その決め手のひとつとなるのは、第一印象です。
最も、順位が変動する可能性を秘めた要素といえます。
身だしなみ、ビジネスマナーはどうか?
一般的には、第一印象の基本素養である「清潔感」「真面目さ」「誠実さ」は、身だしなみによって決まるといわれています。
転職場合、普段の仕事感覚で十分と捉えがちですが、能力以前の、最低限のビジネスマナーを問われることを考え、準備に怠りないよう、注意を払いましょう。
姿勢、表情、アイコンタクトはどうか?
第一印象は入室直後の一連の所作や、振る舞いなど、わずかな時間で決まってしまします。
入室の際の姿勢や挨拶の第一声と同時に、面接官全員へ柔らかい表情でのアイコンタクト。
この所作は第一印象を決定づける要素ですから、欠かさないよう押さえておきましょう。
その2 自己PRは「相手のニーズ」に合っているか?
面接は実際の人物と話すことによって、採用側のニーズに一致していて相違ないかを確認するという意図があります。
この意図を踏まえた、自己PRとは、どのようなものでしょうか。
ただ自己PRすればいいだけじゃない
自分のスキルや知識や経験、意欲熱意を示すことも大事ですが、転職の場合は、その企業の業務に、どのような形で活かし貢献することができるかを、これまでのエピソードなどを織り交ぜながら、具体的にアピールすることが重要です。
企業研究をここで活かそう
具体的にアピールするためには、その企業の事業を深く知る必要があります。
そして募集職種との関係を理解し、関連づけておくことが重要。
さらに、その企業の特徴というべき経営理念などを、さりげなくキーワードとして含めておくと、なお効果的ですよ。
その3 職務経歴で今までの自分を魅せよう
職務経歴書は既に先方の手元にあり、一通りは読まれているはず。なので面接では事細かく記載内容を説明するより、これまでのあなたの実績を前向きな事例を絡めながら、話を展開させていく形がより有効といえます。
前職までの経験を活かせる環境をアピール
話を展開する中でのポイントは、あなたの成長度を示す前職での事例やエピソードです。
自分がここで就業し、この成長度によってさらに業績を積み上げられる、といった自信をアピールすることが重要です。
先方に期待感を抱かせることを目的としたアピールを考えましょう。
関連ある資格・検定もさりげなく盛り込む
実績の支えとなった、職務に関連する資格検定などを含めることもより効果的。
さらに応募職種に関連のある資格があると、その職業に精通している証拠でもあるためアピールポイントとなるでしょう。
資格があるだけで他の応募者との差がつけられ、面接通過に一歩近づくでしょう。
その4 転職理由は納得できるものか?
面接で最も注意を払う必要があるのは、転職や退社理由の説明。
前職のキャリアや実績が大きいほど、面接官が気になるところです。
この対処を誤ると、候補者順位を大きく下げる要因にもなりますので、正当かつ、誰しもが納得できる理由を準備する必要があります。
退職の理由はどうか?
面接官は教科書通りの理由や、真実を聞きたいわけではないと思われます。
大切なのはあなたがここで「長く勤められるか」という先方の意図を踏まえた理由かどうかです。
前の職場と同様な状況となったときに、すぐに辞めてしまうのではないか、といった懸念を抱かせない理由であることが重要です。
やりたいことは明確か?
自分はこの会社でこうした仕事をしたい、という意志を明確にした話の方向に転換する形が有効です。
特に転職の場合は、募集職種を通じて実現したい仕事など具体的に話すことで、先方の懸念を解消させるとともに、前向きな姿勢と評価される場合があります。
その5 行き当たりばったりの答え、準備不足はすぐわかる
アドリブに自信があっても、そのアドリブ自体が特徴のない汎用的なものになりがちです。
面接での答えづらい質問は、あなたの臨機応変な対応力をみるためでもありますが、一番に見られるのは準備の有無。
多くの人と面接をしている担当者からは適当な答えを見破られてしまいますよ。
面接は準備が8割
面接で失敗するケースの大半は、準備不足が原因と考えられています。緊張感のある環境、初めての場所、初めて会う人、このような環境の中では、普段の自分の力を100%発揮できないと考えたうえで臨むべきでしょう。
そのためには、企業の情報を集め、これまでの経験等を思い返すなど、できうる限りの準備をして臨みましょう。
振り返り、次に活かす
仮に残念な結果であったとしても、前を向いて、次を目指しましょう。そこで重要なことは、今回の面接において、準備から当日までの自分の対応を振り返り、見直すべきところを考えましょう。
必ず次の機会に役立つはずです。
就職相談、面接練習を利用しよう
一人で考えたり、練習したとしても不安が残ります。
そこでハローワークや転職エージェントなどが実施する、対策講座やセミナーに参加してみるのも勉強になります。
無料ですから利用してみましょう。
5つのポイント実践で面接通過率は高まる
面接は、採用候補者の最終順位を確定する場であること、そこに挑むための5つのポイントについて、ご紹介しました。
これらのことを実践することにより、面接通過率は確実に高まっていくでしょう。
間違いなく、あなたは採用候補者の一人です。
自信を持って挑むとともに、最大限の準備をもって臨みましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!