事務職を目指す女性の転職エージェントの選び方は?活用法やポイントもご紹介

事務職を目指す女性の転職エージェントの選び方は?活用法やポイントもご紹介

企業選びから履歴書作成、面接……と、転職活動はやることがいっぱい。
その忙しさを乗り切るのに、転職エージェントの利用は今や欠かせません。
事務職で転職を目指す女性にぴったりの転職エージェントの選び方や、上手な活用法について紹介します。

事務転職だけではなく、幅広い業種での転職エージェントをお探しの女性はまず「女性が頼れる転職エージェントのおすすめ11選」を参考に転職エージェントを選ぶといいでしょう。

事務職を希望の女性におすすめの転職エージェント

転職を成功させるには、事務の正社員転職に強い転職エージェントを利用しましょう。
まずは、事務転職に強いと評判の転職エージェントを紹介します。

事務職の求人数も多い転職エージェント「リクルートエージェント」

  • 非公開求人が業界トップ
  • 大手など好条件の求人が多い
  • 年収アップ率、転職率でもトップクラス

求人件数の多さで業界トップクラスを誇るのがリクルートエージェント。
事務求人だけでも、公開、非公開あわせて10,000件以上と圧倒的です。
大手や業界シェアが高い企業など好条件の求人が集まっており、年収アップ率や転職率でも業界トップクラスと高い実績があります。

事務転職を目指すならまずは登録したい転職エージェントです。

リクルートエージェントに登録する

サポートもサービスも評判の転職エージェント「doda」

  • 事務求人の件数が豊富
  • きめ細やかな対応が高評価
  • 優れた検索機能とスカウトサービスがある

dodaの事務系求人は公開求人だけでも1500件以上、全体の8割以上を占める非公開求人とあわせると、豊富な選択肢の中から選べるのが利点です。
コンサルタントはきめ細やかな対応をしてくれると評判が高いため、転職に不安が大きい人は相談すべき。
細かいこだわり条件で検索できる機能と、スカウトメールを受け取れるサービスがあり、じっくり転職活動したい女性にも向いている転職エージェントです。

dodaに登録する

20代などの若手に強い転職エージェントなら「マイナビエージェント」

  • 新卒採用実績No.1のため20代の未経験事務求人にも強い
  • 大手や人気企業の求人が多い
  • 女性の採用に積極的な企業が豊富

新卒採用部門における実績がNo.1のマイナビは、若手採用のノウハウを活かした20代、30代の求人が得意分野
第二新卒や未経験事務求人にも強みがあります。
若手から指名が集まる大手や人気企業の求人が多く、女性の採用にも積極的な企業が見られますよ。
事務職を目指す20代、30代女性におすすめ。

マイナビエージェントに登録する

 

女性の転職、事務で転職エージェントを利用するメリットは?

転職活動は、応募先企業選び、応募書類の作成、複数回の面接……と、何かと慌ただしくなりがちです。
特に、在職中に転職活動を行う場合には、心身共に疲れてしまう事もよくあることで、事務職での転職活動も例外ではありません。
そんな多忙な転職活動を、効率よく助けてくれるのが転職エージェントです。

事務職の求人は倍率が高い

一般事務、営業事務、会計事務など、「事務」と一口に言っても様々な職種がありますが、どれも女性に人気が高いのが特徴のひとつです。

そもそも事務職は、長期で勤める方が多く、退職者が少ない傾向に。
そのため、安定した企業や居心地のいい企業ほど、正社員での求人が出にくいことから、良い求人程応募者が集中しやすいというのも事務職の大きな特徴です。

転職エージェントを利用すれば、応募時に推薦文を書いてくれるので、企業に対して効果的にアピールができます。
これが転職エージェントを利用するひとつめのメリットです。

情報戦の転職活動でエージェントを利用しない手はない!

転職活動では、膨大な求人情報から企業を選定する必要があります。
転職エージェントを利用すれば、条件に合う企業をいくつかピックアップして紹介してくれるので、効率よく情報収集ができます。
加えて、「非公開求人情報」という転職サイトにはない求人情報を紹介してくれるのも、転職エージェントの大きなメリット。
情報を有利に手にできることは、転職活動において強いアドバンテージになりますよ。

事務職なら総合エージェントを選ぼう

転職エージェントには、営業職、ITなどというように、特定分野の求人を扱う「特化型エージェント」がありますが、残念ながら事務職に特化したエージェントというのはありません。
そのため、事務職を目指すなら、業界・職種を問わずに扱う「総合エージェント」を選びましょう。

総合エージェントには、様々な業界の求人情報が集まっています。
仕事の内容だけでなく、会社の雰囲気や規模など様々な面から選べるのはいいポイントです。
また、事務職に強いアドバイザーがいますので、ぜひお願いしてみるといいですよ。

ワークライフバランスの充実には女性向けエージェントがおすすめ

「女性の転職」という観点で言うと、女性専用の転職エージェント(総合エージェント)もいくつかあります。
こうした女性向けエージェントでは、女性ならではのポイントを理解しているため、細かい条件にも対応しやすいのが大きな特徴です。
また、「女性大歓迎!」という企業の求人が多いため、「キャリアアップを目指したい」「ワーキングママとして活躍したい」といった希望が強い方には特におすすめです。

 

転職エージェントはどう見極める?事務職に強いエージェントの選び方

総合型エージェント、女性専用エージェントと紹介しましたが、実際にはどういった視点で転職エージェントを選べばよいのでしょうか。
もう少し詳しく紹介しましょう。

求人件数は多いほどよい

転職エージェントを選ぶ際は、まず求人件数に目を向けましょう。

エージェントによって持っている求人情報の数は異なります。
当然のことながら、件数が多いほど、希望に合う求人が見つかりやすくなりますので、まずはエージェントが運営する転職サイトを閲覧し、情報量を見てみるのがおすすめです。
事務職の求人情報が多く、かつ希望を満たした求人が多そうなところを選ぶといいですよ。

活躍したい分野で的を絞る

事務職は、営業事務や会計事務、一般事務のように色々な仕事内容で分類することができます。
はじめから活躍したい場が決まっている場合は、的を絞り、それに強いアドバイザーがいる転職エージェントを選ぶのがおすすめの方法です。
的を絞る分、求人情報の件数も限られますが、限定して探すことで効率がよくなります。

口コミも必ずチェック

転職エージェントは大小様々なエージェントがあり、それぞれサポート体制やスタッフの雰囲気などにも違いがあります。
実際に利用しないと分からない部分もありますが、あらかじめ口コミサイトで情報収集しておくのがおすすめです。
転職活動のしやすさに通じることになりますので、自分にあったエージェントを選びましょう。

まずは登録してみるのもおすすめ

色々と検討したけど、「エージェント選びが難しい!」という方は、まず数社登録してみてはいかがでしょうか。

会員登録すると、通常は面談(カウンセリング)が設定され、これまでの経歴や希望条件に関するヒアリングが行われます。
その上で、実際の求人紹介が行われますので、その過程で、利用しやすいエージェントに絞っていくというのもひとつの方法です。
面談の手間はかかりますが、まずはトライしてみることで、良い求人情報を逃さずに済みますよ。

 

事務を目指す女性必見。転職エージェント、上手な活用のポイント

転職エージェントに登録したら、利用できるだけ利用しましょう。
転職エージェントには、再就職に向けたセミナーなども用意されています。
注意点をおさえた活用方法を紹介します。

スキルアップ講座や無料セミナーを利用する

事務職に共通して必要なのが、OAスキルです。
仕事内容や企業によって求められるレベルは異なりますが、勉強しておいて損はありません。
転職エージェントでは、スキルアップ講座や無料で受講できるセミナーが行われていることがあります。
Excelのスキルに自信がない方は、ぜひ受講してみてください。
他にも、履歴書添削や模擬面接など様々なサポートが受けられますので、面接対策などに活用してみましょう。

転職成功にはエージェントとの信頼関係が重要

転職エージェントに良い求人情報を紹介してもらうには、経歴やスキルも大切ですが、「この人なら大丈夫!」という人としての評価、信頼関係も大切です。
受け答えや身だしなみなどはもちろん、応募書類提出の締め切りを守る、メールの返信はすばやくするなど、誠実な対応を心がけましょう。

転職エージェントの担当者と合わないと感じたら

信頼関係が大切とはいえ、「この担当者とは合わないかも……」と思うこともあるかもしれません。
そうした場合には、担当者の変更を申し出てもOKです。
直接言いづらいようであれば、担当者ではなくエージェントの受付窓口に問い合わせてみましょう。

また、「紹介してもらう求人情報がイマイチ……」という場合には、思い切ってエージェントの変更がおすすめ。
新しいエージェントに切り替えると、転職活動そのものがうまくいくこともありますよ。

悪質なエージェントの見極め方法

様々な転職エージェントがあるだけに、中には不誠実なエージェントもあります。
たとえば、希望していない求人情報に対し、無理に応募を迫ってきたり、断りもなくすでに面接の約束を取り付けていたり、というのは悪質なエージェントと言えます。
さらに悪質な例では、エージェントの利用料としてお金を請求されたというケースもあるようです。

こうしたトラブルを防ぐひとつの方法は、名前の通った大手のエージェントを利用すること。
中小のエージェントや歴史の浅いエージェントを利用する場合は、事前に口コミをよく確認しておくことが大切です。

 

まずはしっかりとした自己分析から

事務職で転職を目指す方にとっても、転職エージェントの利用は大変便利です。
女性の細かい条件を満たしてくれる、女性に特化したエージェントを利用してみるのもいいかもしれませんね。
ただし、エージェントまかせの転職活動はおすすめできません。
まずは自己分析をしっかりとして、どういった仕事につきたいか自分の言葉で説明できるようにしておくことが大切です。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

職務経歴書の日付とは?記載する日付は面接予定日?記入した日?

希望の企業へと求人応募する際には、いくつか必要書類がありますよね。その中でもなかなか作成が難しく感じるのが「職 […]

続きを読む

派遣社員とは?特徴を徹底解説!

目次1 派遣社員とは?2 派遣社員を英語での言い方とは?3 派遣社員のメリットとは?4 派遣社員のデメリットと […]

続きを読む

派遣を英語での言い方とは?英語を活用できる派遣求人を探す方法を解説

目次1 派遣とは?英語では何て言うのか2 人材派遣とは?英語では何て言うのか3 派遣会社とは?英語では何て言う […]

続きを読む

派遣が女性にとっておすすめな理由とは?女性の派遣利用方法と注意点とは?

多くの女性が気になる将来の結婚については、派遣社員ならではの悩みもあります。 派遣の世間的なイメージの低さを懸 […]

続きを読む

京都府京都市で働こう!転職未経験の女性が正社員転職を成功させるためにおすすめなエージェント・サイトは?

今回は、京都府京都市で転職未経験の女性が正社員転職を成功させるためにおすすめの転職サイト・転職エージェントを紹 […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト