アパレルデザイナー転職成功の秘訣は徹底リサーチ!失敗を回避するための活動方法とは?
- カテゴリ名:業界・職種・企業研究
アパレルデザイナーへの転職は、成功してステップアップする人がいる反面、転職後に後悔するケースも散見されます。
やりがいを重視するあまり、実態を調べておかないことが1つの要因ですが、一体どうすれば失敗を回避できるのでしょうか。
ここでは、アパレルデザイナーが転職で経験する落とし穴と、成功するための転職活動方法を解説します。
アパレルデザイナーの転職先と求められるスキル
アパレルデザイナーとひとくちに言っても、その転職先はさまざま。
求められるスキルも変わってくるため、どんな場所で何のデザインに関わりたいのかを掘り下げて考えておきましょう。
ここでは、アパレルデザイナーの転職先ごとに求められるスキルを解説します。
アパレルブランド
アパレルデザイナーの転職先としてまず考えられるのがアパレルブランド。
自分が好きなアパレルブランドで働きたいと強く願う方も多いでしょう。
アパレルブランドでは、ブランドのコンセプトに合ったセンスがあるのはもちろん、チームで仕事をすることも多いため、高いコミュニケーション能力や協調性も必要に。
スタイル画が美しく、商品知識が豊富といったデザイナーの基礎が身についていることも求められます。
セレクトショップ
セレクトショップでは、買い付けた商品だけでなく、オリジナル商品の製作、販売もおこないます。
オリジナル商品のデザインを担当するのがセレクトショップのデザイナー。
セレクトショップの場合は多種多様な商品とのバランスを考えたデザインを考える必要があり、デザイナーとしてだけでなく、バイヤー的な視点も重要に。
デザイナーの転職先としては特に高いセンスが求められると言えます。
下着メーカー
下着メーカーのデザイナーは近年ファッションブランドやメーカーからの転職組も多く、注目度が高い転職先です。
下着の場合は、服やその他の小物に比べてもデザイン性プラス機能性が重要になるため、また違った難しさがあります。
素材や着け心地などが核になり、パーツごとの機能性を理解する能力も必要に。
ファッションデザイナーから転職してくる人がほとんどなので、下着に特化した専門学校などに通う必要はなく、業務を通じて学んでいくことになります。
アクセサリーブランド
アクセサリーブランドやメーカーに転職し、アクセサリーデザイナーになる人もいます。
資格は不要ですが、製図の作成方法や素材の知識、制作技術など専門的な知識やスキルが必要で、専門学校や美大を卒業している人が多く働いています。
ジュエリーに比べて専門性がなくても挑戦しやすいですが、センスや企画力が問われ、デザイナー兼企画職としての募集も多く見られます。
OEM、ODMメーカー
近年はOEM、ODMメーカーなど、ブランドと生産側との相互間取引をおこなうメーカーが増えています。
生産を請け負うOEM、デザイン提案から製品生産まで請け負うODMメーカーでも、デザイナーの需要が多くあります。複数のブランドデザインに携われるチャンスがあり、スキルを磨いてキャリアアップを目指せるため転職先として人気。
マーケットリサーチやアイデアの提出など、企画職としての役割も担うため、ブランドコンセプトを理解して形にする企画力も求められます。
アパレルデザイナーが転職先を探すときの落とし穴
アパレルデザイナーはファッションが好きな人にとってやりがいの高い仕事ですが、転職して後悔するケースも見られます。
転職先を選ぶ際によく下調べをしないことが原因ということも。
ここでは、アパレルデザイナーが転職先を探すときに陥りやすい落とし穴を紹介します。
希望のブランドだけ担当できるわけではない
アパレルデザイナーとして、ファッション好きな個人として、好きなブランドがあるでしょう。
しかし、勤務先によっては複数のブランドを展開していることも多いため、必ずしも希望のブランドを担当できるとは限りません。
そもそも希望ブランドを展開する勤務先に転職するのも簡単ではないでしょう。
予定と異なる職種を任されるケースもある
アパレルデザイナーとして転職したのに、現場が人手不足でパタンナーの仕事をやらされることが増えたなど、やりたい仕事ができなかったという悩みも聞かれます。
転職先の人員状況や実際の仕事内容をしっかり確認することで、仕事内容へのギャップはある程度回避できますから、面接や職場見学を通じてチェックしておきましょう。
年収アップは長時間労働の可能性も
アパレルデザイナーとして年収アップしたい方は多いですが、年収がアップするということは、求められる技術が高くなり、労働時間も長くなる可能性があるということ。
年収は上がったけれど毎日深夜までの労働で体を壊してしまい、結局好きなデザインの仕事ができなくなったという方もいます。
終電帰りも多いから勤務地もチェック
アパレルデザイナーの仕事は時間が不規則で、納期によっては深夜帰りや徹夜といった日もあります。
終電に揺られて長い距離を帰るのは体力的にも厳しいですし、終電を逃した場合のタクシー代も正直痛手。
アパレルデザイナーの方はやりがい重視傾向にありますが、続けられなくては意味がありません。
自宅からの勤務地もある程度考慮して転職先を決めた方がいいでしょう。
未経験からの転職は憧れから後悔しやすい
アパレルデザイナーは働きながら業務を覚えていく職人的な仕事として、センスや意欲があれば未経験からでも転職可能です。
ただし、アパレルデザイナー業に憧れを抱いた結果、想像以上のハードワークが辛くなり辞めてしまう人が多いのも事実。
憧れやイメージだけで転職せず、職種や業界研究をしっかりおこなって転職を決めるべきです。
アパレルデザイナーの転職活動方法は?
アパレルデザイナーに転職するには、どんな方法で転職活動すればいいのでしょうか。
ここでは、アパレル求人に応募する際の準備や、失敗を回避するための活動媒体を紹介します。
企業が求める「人物像」「スキル」を把握
転職活動の準備で重要なのは企業研究ですが、特に、応募先企業が求職者に何を求めているのかを把握することが大切。
企業のニーズを理解し、自身のスキルや経験と照らし合わせてみて、マッチングが成立しそうな企業に応募するのが転職成功のセオリーだからです。
企業が求める人物像にマッチしているか、企業が求めるスキルや経験を持っているのか、自己分析とキャリアの棚卸の中から探っていきましょう。
磨くべきはコミュニケーション能力
アパレルデザイナーは専門職なのでデザイン技術やセンスを磨くのは当然ですが、転職に向けてもう1つ磨いておきたいのはコミュニケーション能力。
アパレルデザイナーはチームで仕事をすることも多く、他職種とのやり取りも頻繁に発生します。
アパレルデザイナーとしての技術があってもコミュニケーションが取れない人だと転職では不利になるため、日々の生活や今の仕事を通じて磨いておきましょう。
紹介予定派遣を使うのも手
アパレルデザイナーは求人の募集要項だけを見ても、仕事内容が曖昧であったり、職場の雰囲気が分からなかったりして、転職後にギャップを感じる人が多い職種です。
絶対に失敗したくないなら紹介予定派遣を使うのも1つ。
正社員雇用を前提として数ヶ月だけ派遣として働き、勤務先と労働者との合意があれば正社員として採用になる働き方です。
実際に働いてから勤務先の実態を把握できるため、正社員になった後のギャップが非常に少ないのがメリット。
紹介予定派遣は20代までが1つの目安となりますが、デザイナーの紹介予定派遣も珍しくありません。
気になる求人があったら試してみてもいいのではないでしょうか。
転職口コミサイトや評判を確かめてから
気になる企業に応募するときは、転職口コミサイトや実際に働いた人の評判を聞いてからにするのも方法です。
口コミはあくまでも個人的意見で信ぴょう性は定かではありませんが、ある程度の参考にはなるはず。
鵜呑みにするのではなく、他の情報源と併用して判断材料に加えてみるのはいいでしょう。
ファッション系に特化した転職支援サービスを利用
アパレルデザイナーの求人は一般の求人媒体でも探せるものの、決して多くはありません。
それよりも、ファッション系に特化した求人媒体を利用しましょう。
特に、コンサルタントのサポートが受けられる転職支援サービスがある媒体なら、企業情報や業界事情に詳しく、書類作成から面接対策まで幅広くサポートしてくれます。
アパレルデザイナーの転職は下調べが重要!
アパレルデザイナーはやりがいが高く、好きなことを仕事にできる魅力的な仕事。
ただし、転職後にギャップを感じやすい職種の1つなので、事前にいかにリサーチしておくかが重要になります。
取り扱いブランドだけでなく、職場の雰囲気、実際の仕事内容、労働環境など、可能な限り調べてから転職に踏み切ることで、後悔のない転職となるでしょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!