外資系転職を目指すなら知っておきたいことまとめ

外資系転職を目指すなら知っておきたいことまとめ

グローバルな事業展開をしている企業で働きたい、語学力を活かした仕事をしたいなど、外資系企業への転職を考えている人が増えています。
転職市場でも外資系企業が積極的に採用を行っており、外資系転職は今、盛り上がりを見せていますよ。
ただし、外資系企業への転職は日本企業への転職と大きく異なる点があり、違いをしっかり把握しておく必要があります。
一人でやみくもに活動するのではなく、転職エージェントなどのプロの力を借りることも必須と言えます。
ここでは、外資系転職のメリットやデメリット、注意点などを確認するとともに、外資系に強い転職エージェントのおすすめを紹介します。

外資系企業へ転職するメリット

外資系企業への転職は、日系企業への転職とは異なる多くのメリットがあります。
全く違う環境で働くなら、できる限りのメリットを感じたいですよね。
外資系企業で働くにはどんなメリットがあるのでしょうか。
その魅力を紹介します。

比較的年収が高い

外資系は日系企業に比べて比較的年収が高いです。
年収アップを狙うなら外資系に行くというのが定説になるぐらい、その差は歴然。
年収ベースだと数十万円の差はあるでしょう。
外資系企業の年収が高い理由はさまざまで、もともとは外資系企業が日本での知名度アップのため、優秀な人材を引き抜く条件として高年収ということもありました。
グローバルな事業展開ができるほど業績自体がいいということもあるでしょう。
現在でもその影響はありますが、主には成果主義が関係しています。

日本は今でこそ年功序列制は衰退しつつあると言われるものの、まだまだ年功序列的な給与形態をとる企業は多く存在します。
年功序列とまではいかなくとも、年齢や勤続年数はある程度考慮されている給与形態が一般的で、完全な成果主義を導入している企業はまだ多くはないでしょう。

年功序列制度は、年長者にとってはメリットがありますが、転職を考える世代の優秀な若手にとっては、頑張っても年収が上がりにくいというデメリットがあります。
外資系では成果主義がオーソドックスな考え方で、年齢問わず実力があれば高収入が可能。
そのため、外資系に転職することによって実力通りの給与がもらえ、結果的に年収がアップするというわけです。

優秀な人材が多くキャリアアップ

成果主義をとる外資系はやはり優秀な人材が豊富。
高年収であることはもちろん、グローバルな事業展開と日系企業にはない製品の魅力もあって、優秀な人材が集まりやすいと言えるでしょう。
外資系は常に結果をださなければならない厳しい世界でもあるので、いわゆる「ぶら下がり社員」と呼ばれるような無能社員は淘汰されていきます。
上司も同僚も優秀とあれば、自分自身も刺激を受けて成果を出すべく努力や勉強を続けることができますよね。
外資系企業で無我夢中でやった結果、めきめきと実力をつけキャリアアップしていく人も多いのです。
今後のキャリアを考えても外資系企業での経験はきっと生きるはず。

ヘッドハンティングで高い役職に就くことも

実力があれば外資系企業にヘッドハンティングされ、高い役職に就くことも可能です。
いきなり高待遇の管理職採用ということも夢ではないでしょう。
日本企業の場合、ヘッドハンティングを積極的に行う企業はまだ多くはなく、日本人にとってはドラマの世界という一面があります。

しかし外資系ではは積極的にヘッドハンティングを行うのが一般的。
日本のように管理部門が組織化されておらず、人材確保をアウトソーシングする傾向にあるからです。
人材の入れ替わりが激しいこともあり、一から人を育てるコストと時間を投入するのではなく、即戦力となる優秀な人材を探し求めるというのも理由でしょう。
外資系企業における優秀な人材確保は、日系企業に比べて優先度が高いため、とにかく優秀ならば引き抜くということですね。
年功序列的な考えが残る日系企業では叶わなかった地位を、外資系ならば手に入れるチャンスがあると言えるでしょう。

男女平等に出世の機会がある

女性が活躍できる社会になったとはいえ、国際的に見ると、男女間の賃金や地位に大きな格差がまだまだあるのが日本です。
日本の管理職における女性の割合はわずか1割程度。
先進諸国が軒並み3~4割以上の高水準であるのに対し、日本では女性の出世機会が少ないと言えます。
セクハラ問題などもあって、女性軽視の発言をする人は昔に比べれば激減しましたが、いまだに出世は男性のものという概念が多くの日系企業で残っています。
外資系では性別によって評価や給与を差別することもなく、男女平等にチャンスが与えられます。結果を残す優秀な女性であれば、日系企業に比べて出世の機会が広がると言えるでしょう。

残業がほとんどない

完全な成果主義の外資系では「やることさえやれば早く帰るのが当たり前。」という考えですから、残業がほとんどありません。
日系企業では「周りが帰っていないから帰りにくい。」と言って、「お付き合い残業」をすることがありますよね。
自分の仕事が終わっていても、定時で帰ることにどこか後ろめたさを持つ人も多いのではないでしょうか。
これは、日本が協調性やチームワークを重視する傾向にあるから。
日本の組織では個の能力よりも、集団でどう立ち回るのかを求められます。
外資系でもチームはありますが、基本的に個人ごとの能力や結果を評価します。
そのため同僚に付き合って残業するのはナンセンス。
自分の仕事が終わったらさっさと帰るのが普通なのです。

また、汗水垂らして働くことを美徳とする日本では、「残業する人=頑張る人」という概念が少なからずありますよね。
毎日残業する人に対して「いつも頑張ってるね。」と声をかけたり、定時帰りする人より残業が多い人の方が評価されやすい側面があります。
外資系では、過程より結果がすべてなため、残業時間が多いからと言って評価されることはないのです。
むしろ定時で帰れないのは仕事が終わらなかった無能さの証になってしまうでしょう。
その分厳しさもある外資系ですが、自分の工夫次第で仕事効率を上げることができ、周囲と無駄に足並みをそろえる必要がありません。
ワークライフバランスを取りたいと感じる人にはもってこいです。

休みがとりやすい

外資系企業では休みがとりやすいというメリットもあります。
日本の有休取得率は国際的に低いと言われ続けていますよね。
エクスペディア・ジャパンが行った「世界28ヶ国 有給休暇・国際比較調査2016」でも日本の有休取得率は28ヶ国中最下位の50%という結果になりました。
日本人の感覚からすると20日の付与のうち50%取得できればいいような気がするかもしれませんが、フランス、スペイン、ブラジルでは30日付与中100%、アメリカでも80%という水準です。
外国では有休をしっかり取得するのが当たり前なので、日系企業から外資系企業に転職すると、休みがとりやすいと感じるでしょう。
周りに気を遣って休まないという概念もなく、堂々と休みを申請できます。
外国では仕事より家族や恋人をとても大切にする意識が高いため、しっかり休んでプライベートも充実させるのが当たり前という考えが浸透していることも一因でしょう。

面倒な上下関係、付き合いなどがない

外資系の人間関係は実にドライ。
面倒な上下関係や煩わしい人付き合いがありません。
上司や同僚はあくまでも仕事上の関係であって、家族や恋人などのプライベートを大事にするなど、公私をしっかりわける風潮があります。
仕事終わりに上司や先輩と飲みに行って交流を深めるというより、まっすぐ帰って家族との時間を持つのが当たり前なのです。
会社の同僚たちと友人のような関係性を保ちたいと感じる人には向いていませんが、日本独特の人間関係に煩わしさを感じるという方は外資系の風土が性に合うかもしれませんね。

外資系企業に転職するデメリット

外資系企業にはメリットだけでなくデメリットもあります。
デメリットもしっかり理解しておかないと、「やっぱり日系企業の方があっていた」と後悔することも。
厳しい面も多い外資系ですから、自身への適正をしっかり考えてみましょう。
ここでは、外資系企業に転職することのデメリットを紹介します。

完全実力主義なので生き残りが厳しい

実力主義の外資系では、常に気を引き締め続ける必要があります。
日本のように高い給与をもらいながら仕事をしないと揶揄されるような「オジサン」はいませんし、仕事中にこっそりさぼって給与を得ようと思っても、結果がなければアウトです。
生き残りが厳しいため、常に自分を磨き成果を出し続ける必要があるわけです。
実力がない、努力ができない人にとってはかなり辛いものがあるでしょう。
誰にとってもいいというわけではないのですね。

人材の入れ替わりが激しい

外資系企業では人材の入れ替わりが激しいです。
外資系でも日本の法令は適用されますから、結果を出さない社員をいつでも簡単に解雇できるわけではありません。
ただ、契約制を導入していたり、成果主義の考えが当たり前にあるため、結果が出せなければ社内に居づらくなり、自ら辞めていく人もいます。
また、転職してキャリアを築くのが当たり前なので、一人の人が長く同じ職場にいること自体がそもそも少ないです。
こうした背景もあり、ついこの間上司になった人が、あっという間にいなくなるなんてことも日常茶飯事。
人間関係を構築しにくく、仕事の悩みをじっくり相談できるような上司や先輩の存在もありません。人材が流動的で落ち着かないなど、慣れない人にとってはデメリットになるでしょう。

新人研修がない

転職組とはいえ、いままでと異なる環境になれば、教えてもらいたいことが山ほどありますよね。
しかし、外資系では教育の仕組みが整っていません。
人を育てるコストや時間をかけないことを前提としているため、即戦力を求める度合いが日系企業以上にあるのです。
新人研修もなく、丁寧に教えてくれる先輩もいないので戸惑うことも。
仕事で必要な知識は個人が勝手に備えてくることが基本なので、会社で教えてもらいたいという期待はしない方がいいでしょう。
残業がほとんどないと言っても楽できるわけではなく、自己研鑚は常に必要になるというわけです。

福利厚生が少ない

日系企業では基本給とは別に住宅手当や扶養手当などの手当がついていることも多く、宿泊施設の利用や各種割引券が使えるなど福利厚生が充実していますよね。
外資系に比べると年収が劣る分、実質的には給与プラス福利厚生で従業員に還元しています。
一方外資系は福利厚生が少なく、成果がダイレクトに給与に反映される仕組み。
どちらがいいかは人によりますが、福利厚生がなくて物足りないと感じる人はいるでしょう。
見かけの年収だけでなく、福利厚生などの実質的な収入も含めて考えることが大切です。

ボーナス・退職金がない

外資系では年俸制を採用しているケースが多いため、ボーナスがないという場合もあります。
その分月々の給与は多いわけですが、ボーナスをもらうことが当たり前になっている人は、ボーナス商戦時期に寂しさを覚えるかもしれませんね。
ボーナス払いやボーナスを貯金に回すことができないので、計画的に生活予算を組み立てる必要があります。

また、外資系では退職金もありません。
日系企業は昔から終身雇用を前提としているため、定年まで勤めて退職金をもらって辞めるというのが一つの形ですよね。
しかし、外資系では転職しながらキャリアを積むという考えが基本なので、定年まで一つの会社に勤め続けるという概念がなく、退職金という仕組み自体が存在しないのです。
年収のみで比べると外資系が有利ですが、退職金まで含めて考えるとどちらがいいとは一概に言えません。
自分が今後どんな働き方をしていきたいのかを、しっかりとイメージする必要があるでしょう。

外資系転職の際に気をつけたいこと

外資系企業のメリット・デメリットを把握したうえで外資系転職を考えるなら、積極的にチャレンジすべき。
ただし、外資系に転職する場合は気をつけたい点もあります。
入社してから後悔することのないよう、ぜひ覚えておきましょう。
ここでは、外資系転職の注意事項を紹介します。

そもそも日本企業とは働き方や考えが違う

日本企業から外資系企業に転職する場合は、全く環境が違うという覚悟が必要です。
そもそも働き方や根底にある考え方が違うため、日本企業と同じように考えていると痛い目にあうでしょう。
周囲と良くも悪くも足並みをそろえて協調性が重視される日本の環境に慣れている人にとっては、非常に厳しい環境だと感じることも。
自身の性格や考え方にあっているかどうかはしっかり考えておかなくてはなりません。

自分に合った働き方ができるか確認(フレックス制度など)

外資系ではフレックス制度を導入しているなど、労働時間について裁量度や柔軟性があります。
自分のペースで仕事をしたい人にとってはメリットがありますが、自己管理が苦手で勤務時間が決められている方がやりやすい人もいるでしょう。
自分に合った働き方ができるかどうか、制度の有無なども確認しておきましょう。

外国語使用の有無は会社や部署によって違う

外資系に転職を考える人の中には、語学力を活かしたいと考える人も多いでしょう。
確かに外資系であれば、日本企業に比べて外国語を使用する機会が多いかもしれませんね。
ただし、外国語使用の有無や頻度は会社や部署によって大きく異なります。
「外資系=語学力を活かせる」と安易に考えて転職しても、全く活かせる機会がないことも。
日本企業でバリバリ外国語を使用する部署で働いた方がいいというケースもありますので、実際に外国語使用機会があるのかを調べる必要がありますね。

海外転勤・出張がある場合も

外資系の日本法人の場合は日本勤務も多いですが、海外転勤や出張で日本を離れる機会もあります。
日本にいながらグローバルな企業で働けることも外資系の魅力の一つですが、海外転勤や出張で日本にいられないことが多くなると困るという方もいるでしょう。
特に家族や恋人が海外勤務についてこれない環境だと、一緒に過ごす時間がなくなってしまいます。
仕事は外資系がよくても、住み慣れた日本で生活したいという方にもデメリットですね。
外資系企業に転職する場合は、日本を離れる可能性もあると覚悟しておくのが無難です。

外資系転職の気になることはエージェントの人に相談しよう

外資系企業への転職では事前に確認すべきことが山積みです。
日本企業とは全く異なる点も多いため、何となく転職活動に臨むのは絶対NG。
外資系独自の転職ノウハウをエージェントに相談しておくことが大切です。
ここでは、エージェントに相談すべき内容を紹介します。

resumeやCVの書き方

外資系企業に応募する場合、日本の履歴書や職務経歴書を英文訳するのではなく、resumeやCVといった、海外の企業や大学などで使われているフォーマットを利用します。
resumeは学歴や経歴などの要約、CVはより細かくプライベート情報なども記載する点で日本の職務経歴書と共通点があります。
日本の応募書類とは書き方のコツやアピール点なども大きく異なるため、専門知識がある人に相談する必要があります。
外資系に強い転職エージェントであれば、resumeやCVの書き方について専門的な知識を持つエージェントが在籍していますので相談しましょう。

外国語の使用頻度

語学力を活かしたいという人の場合、どの程度外国語の使用機会があるのか事前に確認しておきたいところ。
せっかくの語学力が活かせず悔しい思いをしないようにしたいですね。
外国語の使用頻度は部署によって異なるため、募集要項だけでは判断できないのが難点です。
詳細はエージェントに確認しておきましょう。
エージェントであれば企業側とのやり取りがあるので、外国語の使用頻度について情報を持っている可能性が高いでしょう。

実際の社風

働くときに気になるのは実際の社風。
社風があわずに辞めてしまう人も多いため、仕事内容や労働条件だけでなくしっかり確認しておく必要があります。
日本企業とは社風が大きく異なる外資系ですから、実態を把握しておくことは超重要事項。
とはいえ、社風などの企業内情は事前に調べることが難しいため、エージェントの情報網を利用するのがいいですね。
実際に企業訪問を行っているエージェントであれば企業内情に詳しいですし、エージェントは情報収集のプロ。
先方の担当者とのやり取りの中で上手に聞き出してくれるでしょう。

面接での服装

外資系の場合は国柄によっても好まれやすい服装が異なるため、日本企業での一般論をそのまま当てはめることが難しいですよね。
ただ、外資系だからと言って自由な服装でいいというわけではなく、日本企業の原則は守りつつ外資系で好まれやすい服装をする必要があります。
企業風土や扱っている商品イメージなどを踏まえて何が適切かが異なるため、服装は悩みどころと言えるでしょう。
どんな服装をしていけばいいのか、見だしなみはどこに気をつければいいのかなど、面接時の服装における疑問点もエージェントに確認しておくべきです。

英語インタビューでの受け答え

日本企業での面接対策は情報量も多く、さまざまな転職教本やサイトからも学ぶことができます。
しかし、外資系の場合は英語インタビューが基本で情報量も少なめ。
面接では何を聞かれるのかも異なりますし、答えや話し方のポイントも外資系ならではのコツがあります。
話し方一つでアウトとされてしまうこともあるので、対策は必須です。
外資系転職に強いエージェントの力を借りて、徹底的に対策を立てておきましょう。

外資系の企業を目指す人におすすめのエージェント

外資系転職を考えるなら、外資系に強い転職エージェントの利用が必須です。
求人探しから応募書類の書き方、面接対策まで、外資系ならではの転職ノウハウを教えてくれるはず。
ここでは、外資系企業への転職を目指す人におすすめの転職エージェントを紹介します。

外資系を目指すならまず登録「JACリクルートメント」

求人数

7,433件

非公開求人数

非公開

年収範囲

400万円~1,000万円以上

対応地域・国

全国、海外(イギリス、シンガポールなど)

JACリクルートメントは、もともとイギリス初の日系人材紹介会社として発足したJACリクルートメントグループの一員。
グローバルなネットワークがあり、主に、イギリスとアジア8ヶ国を得意としています。
外資系企業への転職実績が豊富で、外資系転職を目指すならまずは登録したいエージェントと言えるでしょう。
グローバル転職のノウハウがキャリアコンサルタントに共有されているため、英文resumeやCVの書き方のアドバイスなどをしっかり受けることができます。
外資系専門のコンサルタントチームによるサポートもあり、サービス内容も充実。
コンサルタントが企業に直接訪問しているため、企業内情など一般では手に入らない情報を持っているのも強みです。

年収重視の転職なら「ビズリーチ」

求人数

31,313件

非公開求人数

約32,000件

年収範囲

800万円~2,000万円

対応地域・国

全国、海外(タイ、ベトナムなど)

ビズリーチは選ばれた人だけが登録できる会員制の転職エージェント。
国内優良企業だけでなく外資系企業にも強いです。
特筆すべきは取り扱う求人の年収の高さ。
年収1000万円以上のエグゼクティブ向け案件が圧倒的に豊富なので、年収は絶対に譲れないという方は登録を検討すべきでしょう。

転職エージェントには珍しい有料サービスですが、それには理由があります。
ビズリーチのこだわりは求職者目線を忘れないこと。
一般的な無料エージェントだとどうしてもお金を払う企業にメリットがあるサービス内容に偏りがちですが、有料にすることでよりフラットにさまざまな案件を紹介できるようになります。
会員制かつ有料だからこそ好条件のこだわり求人を揃えることができるというわけです。
その分誰でも紹介を受けることができるわけではありませんが、キャリアに自信がある方にはおすすめのエージェントです。

海外求人も多い「パソナキャリア」

求人数

1000件

非公開求人数

30,266件

年収範囲

200万円~1,000万円以上

対応地域・国

全国、海外(中国、インドネシアなど)

パソナキャリアは人材派遣会社として有名なパソナグループの一員として、国内向け転職にも定評があるエージェントです。

実は外資系企業にも強く「パソナグローバル」という独自サービスを展開しており、海外勤務求人も豊富。
パソナグローバルのキャリアコンサルタントは国籍もさまざまで、異文化にも詳しいため本当に役に立つ情報を持っています。
パソナのコンサルタントは連絡もマメに行ってくれて対応が丁寧と評判なので、転職活動に不安が大きいという人にはおすすめ。
求職者に寄り添った提案をしてくれ、親身に相談にのってくれるでしょう。
パソナでは無料の海外就職セミナーや個別相談会なども行っているため、外資系や海外勤務のノウハウ収集にも役立ちます。

コンサルタントの質が高い「Spring転職エージェント」

求人数

17,392件

非公開求人数

非公開

年収範囲

200万円~2,500万円

対応地域・国

全国、海外(中国、シンガポールなど)

Spring転職エージェンは、全国、海外に展開するアデコグループの一員です。
アデコが人材派遣会社として培ってきた企業との太いパイプを活かした紹介ができるのが強み。
首都圏勤務の外資系求人が続々と到着しており、大手の好条件な外資系も豊富です。
中にはかなりの高年収求人もあり、思いもよらないお宝求人に巡り合える可能性もありますよ。

Spring転職エージェンの特徴はキャリアコンサルタントの質が高いこと。
専門職ごとに、その分野に精通したコンサルタントが在籍しているので、自身が希望する職種に応募する際に専門的なアドバイスをくれます。
外資系転職はよくわからない点も多いので、コンサルタントの質はかなり重要ですよ。
地方での個別転職相談会も実施しているので、地方在住で外資系に転職を考える人にもおすすめと言えます。

なんといっても求人数の多さ「リクルートエージェント」

求人数

30,076件

非公開求人数

140,146件

年収範囲

350万円~850万円

対応地域・国

全国、海外(中国、台湾など)

業界きっての求人数を誇るのがリクルートエージェント。
転職を考える人がまず登録すべきと言えるエージェントでしょう。
勤務地もさまざまで業種も幅広く扱っており、外資系や海外勤務求人もあります。
選択肢が豊富にあるという点で、日本企業と外資系、両方の可能性を考えている方に特におすすめです。
ビザサポートや英文レジュメ対策などすべてのサービスが無料で受けられるのは安心ですね。
求人数が多く各種コンテンツも充実しているため、転職活動全体を通して情報量の底上げにも役立ちます。
自分にあった転職エージェントと、リクルートエージェントの複数使いがいいでしょう。
大手リクルートグループのエージェントだけあってコンサルタントの質も高いと評判です。

外資系への転職は日本企業との違いを理解することが重要

グローバルな企業で働きたいという方にとって外資系への転職は魅力も多いものの、デメリットもあります。
人によっては日本企業の風土や働き方が向いていることがありますので、自身の適性を慎重に見極める必要があるでしょう。
外資系と日本企業との違いをしっかり理解し、どんな働き方をしたいのかを掘り下げて考えていくことが大切です。
応募書類や面接対策なども日本企業とは大きく異なるため、これまでの知識や経験が役に立たないことも。
専門的なアドバイスをくれる転職エージェントを頼るなどして、戦略的に転職活動を進めていきましょう。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

静岡転職が叶う転職エージェント7選!静岡で仕事を見つけよう

静岡は人口70万人となかなかの都会といえます。都内にある百貨店などもあり、ショピングも便利といえます。 県の行 […]

続きを読む

関西での転職活動におすすめの転職サイトまとめ

関西は元気な町と言われています。 関西人の気質がそうさせているのかもしれません。 関西より南の地方の人々も、関 […]

続きを読む

転職エージェントは強みで選ぼう!特化型転職エージェント比較10選

たくさんある転職エージェントのなかから自分に合う所を見つけるのに大事なのは、転職エージェントの強みを見つけるこ […]

続きを読む

もしかして当てはまる?「現在の待遇に不満」の転職での注意ポイント

転職を考える理由は人によって異なるものですが、現職の給料や待遇に不満を感じている人はとても多いです。 もしかし […]

続きを読む

直ぐにでも転職を考えるべき理由はこれだ!

様々な働き方がある中で転職する人も多くなってきました。 転職する理由は人それぞれですが、本当に転職しても良いの […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト