派遣薬剤師として働くことに不安はある?

派遣薬剤師として働くことに不安はある?

薬剤師の資格を取得し、いざ仕事に就業しようとした場合、勤務時間帯とかの条件が合わずにやむなく就業を諦めることがあります。
しかし、昨今では薬剤師専門の派遣会社もあり、派遣として働くことによって、勤務時間などの条件を上手に調整することができます。
その一方で、派遣として働くことの不安も生じますね。

派遣薬剤師として働くには様々な不安があると思います。「突然解雇されてしまうのでは」「給料はちゃんと上がるのだろうか」などなど、人によっては不安はあると思います。結論から言いますと、派遣薬剤師は「条件は良いです。しかし、派遣企業によって待遇が変わってきます」派遣薬剤師の不安について具体的に考えていきましょう。

薬剤師の資格を活かして派遣として働くことの不安

せっかく薬剤師の資格があっても派遣として働くことに対して不安がある人も多いと思いますが、業務内容も職場によって変わってきます。まずは、職場によって変わる薬剤師の業務を見ていきましょう。

病院薬剤師の業務とは

病院薬剤師の主な業務は、調剤・服薬指導・注射剤や混注剤の調剤・薬物治療モニタリング・DI・薬品管理と、大きく6つあります。勤務先となる病院の規模などにより業務内容も異なってきますので、経験できることややりがいも変わってくるでしょう。

調剤薬局の薬剤師として働く

調剤薬局といっても働く場所により業務内容も異なります。ですが、主な業務は調剤・服薬指導・薬歴管理の3つです。調剤薬局への転職希望者が多いと言われていますが、業務内容や年間休日数なども場所によって異なるため、必ずしも全ての職場が良い職場であるとも言えません。

ドラッグストアでの薬剤師の役割

ドラッグストアでは、調剤業務のみ・OTC販売のみ・調剤業務とOTC販売というような3パターンが挙げられます。最近の傾向としては、ドラッグストアでも調剤室を併設したところが増えてきています。調剤室を併設した店舗では、調剤薬局と同様の仕事ができます。調剤業務とOTC販売を両方経験できる場合もあります。さらに、在宅での業務にも力を入れているドラッグストアもあり幅広く経験を積むことができるでしょう。

派遣薬剤師の持つ不安の内容

ある日突然解雇されたり、正社員より給料が低い上に上る可能性もないのでは、などといった不安はあると思います。冒頭でも書きました通り、それは派遣企業によって様々です。悪いこともあれば良いところもあります。では、それぞれメリットとデメリットを見ていきましょう。

派遣薬剤師の給料

派遣薬剤師は、高年収です。正社員より高給の場合もあります。一般的に派遣社員は、時給2500円が上限に近いのに対し、派遣薬剤師は時給2500円以上となっています。更に、中には時給4000円を超える職場もあるといいます。薬剤師の平均年収は553万円とされていますが、この様な条件の中1日8時間勤務した場合、平均年収も上回ることも可能です。

派遣薬剤師の福利厚生

短時間業務など、勤務条件を選ぶことが出来る点や、サービス残業がないといったように働いた分だけ対価を得ることに向いています。もちろん、タイムカードを時間通りに申請しないといけない職場もありますが、そのような職場はブラックの可能性が高いので、派遣会社に伝えるようにしましょう。

派遣薬剤師の将来性

ロボットやAI、テクニシャン制度の導入などの可能性から今後の薬剤師の業務は変わっていく可能性があります。しかし、一方日本では少子高齢化が続き、市販医薬品によるセルフメディケーションの推進や地域医療の推進などから、社会から求められる薬剤師の役割はより重要になっていくでしょう。長く薬剤師として働いていくには、単純に地方の薬剤師不足のところに移住するだけでは安心できません。社会に求められる薬剤師になっていく必要があるでしょう。そのために時代の流れを読み、今のうちに必要なスキルや経験を身に付けることがポイントとなってきます。

派遣薬剤師の持つ不安への対策

給料や福利厚生、そして将来と派遣薬剤師の持つ不安は沢山有ると思います。それぞれの不安にどう向き合い、対策していけば良いのかを見ていきましょう。

派遣薬剤師の給料をどのように考えるか

派遣薬剤師の給料は、正社員よりも良い場合もあります。しかし、高時給であるため正社員よりも忙しいと考えましょう。派遣薬剤師が給料が良いというのは、職場の人は知っているものですので、仕事は多く振られます。そして、派遣薬剤師はあくまで派遣のため、ボーナスが出ません。

派遣薬剤師の福利厚生は必要か

派遣薬剤師は、派遣会社から各薬局やドラッグストアなどに派遣され、日々の仕事はそれぞれの薬局やドラッグストアで行われます。正社員と違うのは、派遣薬剤師は「派遣会社に籍を置いている」ので、社会保険や年金などの福利厚生は、派遣会社のものに準ずることになるということです。高給な上に福利厚生まである手厚い待遇です。

様々な職場で働く薬剤師の目指す将来

上で書いた通り、将来派遣薬剤師は社会に求められる職になっていきます。そのために、英語力や在宅医療の知識、そしてコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。大学病院や大病院、都市部の薬局に勤める場合、外国人の患者さんが来るケースも多くあります。そのため、英語力は大切になってきます。更に、高齢化が進んだ日本では在宅医療への移行が進んでいます。薬剤師も地域に根付いた接客や健康相談ができるようになっておくと良いと考えられます。かかりつけの薬剤師のような存在が必要となる世の中になっていくでしょう。

派遣薬剤師の資格取得とやりがいと不安

薬剤師の資格は、薬学部を卒業し国家試験に合格した人のみに与えられる資格です。決して簡単なものではありません。しかし、それだけに高給で仕事ができたり待遇が良かったりとメリットもあります。

薬剤師の勤務時間

薬剤師の勤務時間は、職場によって勤務時間も変わってきます。調剤薬局の場合、朝9時に出勤。病院が混み合う時間帯は調剤薬局も忙しくなります。昼休みは交代で取り、45分から1時間程。店舗を閉めて片付けが終わるのが17時頃となります。比較的残業は少ないですが、研修などで残らなければならないこともあります。日曜や祝日は、休みというのが一般的です。
病院の薬剤師は、勤務は基本的には9時から17時頃ですが、注射や天敵は24時間、休日や祝日も行われるため、病院によっては薬剤師も休日出勤や夜勤をするところもあります。

製薬会社の薬剤師は一般的なサラリーマンと同じような勤務形態になります。基本的には9時から18時頃の勤務ですが、出張や残業が多くあります。休日も土日や祝日に休めるとは限りません。医薬情報担当者として働く場合は、打ち合わせの前日などには、資料を作成する必要があるので、夜遅くまでかかる場合もあります。

ドラッグストアの薬剤師は勤務が長くなる傾向があります。ドラッグストアは、夜遅くまで営業しているところもあり、シフト制の勤務体制をとっているところが多いです。薬剤師以外の仕事(レジや品出しなど)もしなければならないため、勤務時間が長くなってしまうことが多いです。また、休みもシフト制のため休みたい時に休めるとは限りません。

薬剤師の体調管理

薬剤師は、沢山の人と接することが多いです。そのため、身体が弱っていると感染症にかかりやすくなってしまいます。基本的な生活リズムで免疫力を高め、体調管理をしっかりしておく必要があります。
甘いものは、毎日食べると身体に負担がかかります。カロリー過多になってしまいますので、おやつをストックする習慣を変えましょう。お腹が空いてしまった場合は、ナッツやドライフルーツなどの自然食品を摂ると良いでしょう。

睡眠時間はしっかり確保しましょう。免疫力低下に繋がる睡眠時間は、なるべく削らずしっかり確保するようにしましょう。
薬剤師の仕事はデスクワークも多いため、身体が凝ってしまいます。運動不足は、免疫力に直結します。そのため、休憩時間や帰宅後やお風呂上がりなどに血行促進のためにストレッチをするとより良いでしょう。前屈やアキレス腱を動かすと冷え性の改善にも役立ちます。

薬剤師のやりがい

派遣薬剤師のやりがいは、主に医者と患者さんと信頼を築くことができた時や調剤の技術が向上した時などが多いです。しかし、期待した効能が現れなかった時や看護師、医師との見解が合わなかった時などは苦労する点といえます。また、職場が変わる毎に環境に慣れるところから始めないといけないところなどは不安になる点ともいえるでしょう。薬剤師に限らずどんな職でも、不安ややりがいはあります。そんな時は、友人や家族に相談するなどして、視野を広げてみると良いでしょう。

まとめ

派遣薬剤師は、給料や待遇、福利厚生もよく良いことばかりと思われがちですが、その分仕事を沢山振られ大変な立場に置かれることが多いです。その分やりがいはあるでしょう。不安もあると思います。一般的な薬剤師の働き方と比べ自分に合った働き方を是非見つけてみてください。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

主婦やフリーターにおすすめ!週2から始める介護のパート

少子高齢化の日本にとって、増え続ける高齢者のための介護が注目を集めています。 介護のパートに興味があるけれど、 […]

続きを読む

いくらもらえる?介護パートの給料について解説します

介護の仕事は給料が安いと言われていますが、パートとして働く場合の給料は安い・高い、どちらだと思いますか? 介護 […]

続きを読む

以外と知らない労働基準法の基本

あなたは労働基準法をどのくらい知っていますか? 就業規則や会社の慣習は良く知っているが、労働基準法は名前だけ知 […]

続きを読む

飲食業界に転職したい第二新卒が知っておくべきこと

  第二新卒で飲食業界への転職を成功に必要な基礎知識から、第二新卒としての具体的な志望動機の例文まで […]

続きを読む

定年の延長や試用期間の回避は可能か

50歳以上の転職活動の場合、募集の要項をみていると、定年などの制限によっては、就職してもすぐに退職ということに […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト