未経験でも働ける介護パート、始める前に知っておくといいこととは?

未経験でも働ける介護パート、始める前に知っておくといいこととは?

現在の生活状況に相応しい仕事を考えた場合、以前経験した職種が合わない場合があります。そういう人はキャリアを積み上げるために以前と同職を選ぶよりも、自分の求める何か新しい職種で働いてみるのも一つの選択肢です。
とはいえ多くの職種では経験が問われることが多く、なかなか新しい分野の職種に就くことはできません。
そんな中、介護職は未経験でも働くことのできる数少ない分野の一つです。

介護未経験でもパートとして働ける?

介護をしたことのない人にとって資格や経験がなくても働けるのかどうか不安な部分もあると思います。
確かに正社員で働くには資格や経験が必要かもしれませんが、パートなら未経験ででも受け入れてくれる介護施設が多くあります。
介護施設で介護のスキルをパートで一から学ぶことができ、その経験を活かして正社員になることも可能です。

人材不足の業界なので未経験でも採用率が高い

日本はこれから増々高齢化社会となっていき、介護職は今現在も人手不足の状況です。
介護施設もそこで働く人材もさらに必要になってくるでしょう。
不況の中、唯一伸びている業種だからこそ、未経験でも介護パートで人材を受け入れる状況があり、採用率も高いのです。
他の業種なら経験者が選ばれ、未経験者は落とされることが多いですが、介護職では経験者も未経験者もやる気があればOKで、まとめて全部採用されるということですね。

求人サイトで未経験可の募集も多数

求人サイトで介護パートの求人情報を検索すると、「未経験OK」と書かれた募集も多数みられます。
新しい職種で働きたいと思う人にとっては嬉しいですよね。
その上健康であれば年齢や性別を問われることもあまりありません。
今までは介護といえば、女性の仕事というイメージがありましたが、介護は力仕事も多く、男性の力は頼りになります。
若者や中年の男女、色々なタイプの人が介護をサポートした方が、入居者にとっても嬉しく、介護施設も活気づくのではないでしょうか。

未経験ならパートから始めるのが最適

事務職などは高倍率でなかなか採用までいたらず、比較して条件が劣る人にとっては厳しい状況です。
そんな中、介護職はこれからキャリアを積み上げていきたい人にとってはチャンスのある分野です。
未経験で介護職に挑戦するならまず介護パートから始めてみるのがいいでしょう。
正社員の求人には「要資格」と書かれているはずで、未経験者に入る余地がありません。
でもパートなら未経験でも大丈夫。介護のヘルパーとして働きながら一から教えてもらえます。

介護未経験でもパートで働くメリット

介護の仕事をする場合、正社員、契約社員、パートと色々な働き方があります。
給料が多いのはもちろん正社員で、それに続き契約社員、パートは他と比べると少なくなります。
しかしパートならではのメリット、未経験で介護の仕事を始めることができることによるメリットがあります。

これから需要がある業界なので長く続けられる

今後も高齢化社会は続きそうで、介護職の需要は増加することが予想されます。
そんな右上がりの業種のため、人員削減の心配もなく長く続けることができます。
もし入社して働いている介護施設になんらかの問題があり、他の介護施設に転職したい場合でもさほど苦労せず次の介護施設を見つけることができるでしょう。
いずれにせよ介護の仕事を長く続ける中で新しい経験を積み、キャリアとして次のステップを夢見ることもできますね。
未経験で介護パートを始められるのは、新たなライフプランを描ける一つのチャンスです。

パートなのでプライベートの時間が取れる

給料の面では正社員などに劣りますが、定時で帰ることができプライベートな時間が取れるのは利点です。
繰り返すようですが介護職は人手不足のため、休みたくても休めないほど忙しい介護施設もあります。
そんな状況で正社員は残業し、休日を返上しても働かなくてはいけません。
主婦にとっては定時で帰れるパートはそれほどの責任も負わせられないので、時間的負担も少なくストレスにならないでしょう。

社会福祉士の資格取得を目指せる

介護パートを未経験で始め、今後この業界でキャリアアップしていきたい人は、介護職での資格を取得し、マネージメント・介護指導・介護施設管理などのポジションの仕事に就くこともできます。
まず最初は介護職員初任者研修という資格からスタートし、第二段階の資格の介護職員実務者研修を取得すれば、その次に国家資格である社会福祉士の資格を取得することができます。
社会福祉士の資格を持っていると、サービスの提供の責任者となることができます。
資格を取得するにはそれなりの費用がかかりますが、前もってライフプランを組むだけの価値は十分ある資格です。

未経験で介護のパートに転職・再就職する際の注意点

未経験で介護パートの仕事を始めるときに、いくつか注意しなくてはいけないことがあります。
給与の面であったり、介護施設の選び方など、パートで働く上での問題点とその解決方法をお教えします。

未経験より経験者の方が優遇される

言うまでもないことかもしれませんが、未経験で介護パートの仕事を始められたとしても、最初は何も分からないわけですから、経験者の方が優遇されます。
その点は前もって覚悟しておいたほうがいいと思います。
しかしパートでも1カ月2カ月と仕事を続けていけば、経験も積むことができ、後に評価されていくでしょう。
最初の時給がたとえ安くても諦めずに続けることが肝心です。

パートだとあまり給料が高くない場合もある

パートのデメリットは給料があまり高くない点です。
正社員と比べるとやはり差は歴然です。給料を重視するか、プライベートタイムを重視するか、その人それぞれの価値観によって選択すべきです。
本格的に転職し、将来正社員を目指している人にとっては、パートの時期は忍耐の時です。
未経験で介護の分野に入るための入り口がパートなのですから、最初は給料が安くても経験を積み、資格を取得して正社員を目指し続けていきましょう。
極端に給料が安い介護施設は当然選ばないほうがいいです。
待遇がよく働きやすい介護施設かどうか、求人に応募する前によく調べるべきです。
働きやすい介護施設の条件として、まず給料が妥当かどうか、休日がちゃんと取れるかなど、他の介護施設の応募要項とよく比較して選択しましょう。
小規模な介護施設で資本力もないと休日も取れないケースもあります。
転職サイトを使って応募要項をしっかりチェックしましょう。

人材不足で十分な教育時間が取れない施設も

採用されて未経験で介護パートの仕事を始めて、介護について何も分からないのに、人手不足でパートの人たちに十分な教育時間が取れない介護施設もあります。
経験や知識を得るために介護パートから始めた人にとっては残念なことです。
そのためにも介護施設を選ぶ前に職場環境を良く調べたほうがいいです。
口コミで働いている人の意見を聞いたり、転職エージェントのアドバイザーに相談して、人間関係も含めた施設内の状況を調査しましょう。

未経験でも始められる介護パートにチャンス有り!

人材不足でこれからの需要が期待される介護職。
介護の分野で活躍できるようなライフプランを考えてみてはいかがでしょうか?
未経験で介護のパートからスタートして、介護についての経験を積む中で、自分なりの介護に対してのビジョンができあがってくるかもしれません。
さらに良いサービスをするための理想の介護とは何か、どのような方法で効率よく、入居者やその家族が喜ぶような介護施設となるのかを考慮し、将来介護施設のチームリーダーにとなって介護士たちを教育する側となったり、介護施設の管理者となっていくことも夢ではありません。
そのような大きな夢がたとえないとしても、介護パートで介護について学ぶことで自分の両親や身近な人を介護する知識を得ることができるのは、この上ないメリットなのではないでしょうか。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

【例文あり】芸能業界へ転職!志望動機と知っておきたいポイントまとめ

目次1 芸能業界ってどんな業界?2 芸能業界での主な職種3 芸能業界で働くメリット・デメリット4 芸能業界に転 […]

続きを読む

介護資格の必要性を業務ごとに解説。無資格でも介護職員になれるのか?

介護業界への転職希望者からよく聞かれるのが「資格は必要?」という疑問です。 現在無資格の場合に転職できるのか、 […]

続きを読む

【例文あり】金融業界へ転職!志望動機と知っておきたいポイントまとめ

金融業界への転職を考えている人は、業界事情や働くメリット、デメリットについて知っておく必要があります。 業界研 […]

続きを読む

事務転職の面接で採用されるポイントを解説

人気の事務に転職するときの面接、緊張しますよね。 面接で採用を決定付けさせるにはどのようにすればいいのでしょう […]

続きを読む

アパレル営業への転職希望者に。アパレル営業に必要なスキルや活動のコツを解説

アパレル業界にはさまざまな職種がありますが、中でも企業利益にとって重要な役割を担うのがアパレル営業職。 ブラン […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト