デザイナーの転職におすすめの転職サイトと転職に有利なスキル

デザイナーの転職におすすめの転職サイトと転職に有利なスキル

ファッションや広告、WEB様々な媒体で活躍するデザイナー、憧れている人もいるのではないでしょうか。
デザイナーは転職しやすい、未経験でも目指すことができると気になる人もいますよね。

そこで今回は、デザイナーの仕事内容とデザイナーの転職におすすめの転職サイト、転職に有利な資格についてまとめています。
デザイナーの仕事に興味がある人は参考にしてくださいね。

転職サイトの使い方をまず知りたい!という人は転職サイトの基礎知識を知ってから登録するといいでしょう。

転職サイトで募集しているデザイナーの職種とは

デザイナーというとファッションを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、インテリアやグラフィック、Webとデザイナーがつく仕事はたくさんあります。
ここでは、デザイナーの職種として、ファッション、グラフィック、WEBの仕事を紹介していきます。

服の企画から納品まで関わるファッションデザイナー

ファッションデザイナーは、服をデザインする仕事のことをいいますが、時代の流れをキャッチすることやマーケティングも必要になります。
デザイン画を作成するだけでなく、商品の企画、素材の選定、パターンや縫製における指示や納期を決めることもファッションデザイナーの仕事です。
同じファッションデザイナーでも、アパレルメーカーで働く企業デザイナーは分業制、オートクチュールのデザイナーは、商品の注文からデザイン、縫製まで全て一人でこなす人もいます。
ファッションデザイナーは作る商品によって、仕事内容が違うということも理解しておきましょう。

広告業界で活躍ができるグラフィックデザイナー

雑誌の表紙や電車の中づり広告、ポスターや看板のデザインをしているのがグラフィックデザイナーです。
グラフィックデザイナーの仕事は、広告代理店やメーカーからの企画を読み取り、デザインを作りだします。
仕事内容によっては、カメラマンやコピーライター、様々なクリエイターとチームで作業をすることもあります。
グラフィックデザイナーの職場は、広告代理店、編集プロダクション、メーカーと多岐に渡ります。

需要が増えているWEBデザイナー

ホームページやWEBサイトをデザインするのがWEBデザイナーの仕事です。
クライアントの要望に沿ってデザインを作成するのが主な仕事ですが、グラフィックソフトを使ったデザインの他に、HTMLやCSS、JavaScriptといったWEB言語でコーティングする作業もあります。
WEBデザイナーの職場は、WEB製作会社のほかに、メーカーや広告代理店等で、最近は自社でWEB製作をしたり、ECサイトの運営をする企業もあるので、需要が増えています。

デザイナー志望の人におすすめの転職サイト

デザイナー志望の人におすすめの転職サイトは、自分が希望する職種や業界を専門にしている所を選ぶのがよいでしょう。
ここではデザイナー志望の人におすすめの転職サイトを3社紹介します。

ファッションデザイナーを希望する人はクリーデンスがおすすめ

アパレル・ファッションを専門にしたクリーデンスは、「doda」や「an」を運営するパーソルキャリア株式会社が運営する転職サイトです。
ファッション専門の転職サイトでは、業界でNo.1の求人数といわれ、有名ブランドの求人も紹介しています。
クリーデンスのキャリア・アドバイザーは、アパレルやファッション業界出身者が多く、業界にも詳しく、国際資格であるGCDFの資格取得者もいるので、安心して転職サポートが受けられます。

グラフィックデザイナーにおすすめの転職サイトはデザインのお仕事

転職サイトの多くは、マイページ機能やレジュメ登録があり、職務経歴を記入することができますが、インターネット上で個人情報を登録はしたくないという人におすすめなのが、デザインのお仕事です。
デザインのお仕事では、直接企業に応募するので、面接日程の調整や条件交渉を自分自身でしたいという人に向いています。
デザインのお仕事というだけに、デザイナーの仕事を中心に紹介していますが、グラフィックデザイナーの募集が多い、広告代理店や印刷会社、出版社の求人が多く、注目度が高い求人はピックアップ求人として掲載しています。
コンテンツには、インタビュー記事も掲載されているので、企業研究や業界研究にもおすすめですよ。

WEBデザイナーにおすすめの転職サイトはレバティックキャリア

レバテックキャリアは、エンジニアやクリエイターを専門にしている転職サイトで、WEBデザイナーも、自社サイトのデザインワークやコーディングの他に、UIやUXの設計、チームリーダー等、様々な求人を紹介、スキルに合わせて求人を見つけられます。
レバテックキャリアの場合、リクルーティングアドバイザーが直接企業を訪問し、採用担当者や現場のプロジェクトマネージャーにヒアリングした上で求人を紹介しているので、企業のリアルな現状を知ることができ情報収集しやすいのも特徴です。
キャリアアドバイザーが転職活動をサポートするので「未経験からWEBデザイナーを目指す人」も安心して利用ができますね。

転職サイトを利用すれば未経験でもデザイナーになれる?

WEB業界は人材を求めているため、WEBデザイナーも需要があり、未経験でも採用される可能性があります。
ファッションデザイナーは企業の景気がよければ未経験も可能ですが、20代の若手が優先されます。
グラフィックデザイナーは、意外と転職が多い職業ですが、即戦力が求められるので未経験では厳しいといえます。
デザイナーの求人は、正社員の他に、アルバイトや契約社員、業務委託もあるので、最初から正社員で採用されるわけではないことも知っておきましょう。

新卒の場合、学校でデザインの基礎を学んでいる

ファッションデザイナーなら被服系、グラフィックデザイナーは美術やアート系、WEBデザイナーはWEB系というように、デザイナーを目指す多くの人は、学校でデザインの技術や知識を学んでから就職します。
学校では、デザインの技術の他に、ファッションや印刷、WEBにおける専門知識や色彩についても学びます。
学校で勉強をすることは、就職をした時に現場で使える技術や知識を身につけるということです。
もし、未経験からデザイナーを目指して転職をするなら、各業界の基本的な知識や技術がないと難しいといえます。

中途採用では経験者が有利

デザイナーの世界は、即戦力で活躍している人材を求めていますので、転職の場合、圧倒的に経験者が有利です。
応募条件でも、実務経験が求められ、3年以上の経験がないと厳しい場合があります。
ファッションデザイナーであれば、商品企画の経験やパタンナーの経験、語学のスキルを求められる可能性もあるでしょう。
グラフィックデザイナーも、デザインソフトが使えることや広告業界での実務経験が求められます。
WEBデザイナーは未経験でも採用されやすい仕事ですが、WEBに関する知識があることが必須になりますし、WEBディレクションやWEB制作の経験者が優先されます。

転職サイトを利用したデザイナーの転職に有利なスキル

デザイナーに必要なのはセンスだけではありません。
専門的な知識や技術も必要ですし、チームで仕事をすることが多いのでコミュニケーション能力も必要です。
ここでは、デザイナーに転職をする際にあると有利なスキルと資格について紹介します。

IllustratorやPhotoshopに関する知識

デザイン業界においてデザインソフトを使うのは当たり前とされています。
たくさんあるデザインソフトのなかでもよく使われているのが、アドビ社のIllustratorとPhotoshopです。
デザイナーを募集している企業では、業界を問わず、IllustratorとPhotoshopを使えることが応募条件になっていることがよくあります。
アドビ認定エキスパートやIllustratorクリエイター能力認定試験やPhotoshopクリエイター能力認定試験を持っていると、転職の際には強みになるかもしれませんね。

色彩検定やカラーコーディネーターの資格

デザインにおいては、色使いや色の組み合わせも重要視されるので、デザイン系の学校では必ず色彩に関する授業があります。
色彩に関する資格として有名なのが「色彩検定」です。
色彩に関する知識や技術を中心に出題されており、1級、2級、3級とあり、級が上がることでより専門知識が求められます。
また、ビジネスの場でも色の知識を活かしたいというのであれば「カラーコーディネーター」の資格もおすすめです。
ファッションの現場だけでなく、グラフィックやWEBに必要な色の知識が学べるので、転職のためだけではなく、スキルアップにも使えるでしょう。

ファッションに関する資格

アパレル業界にデザイナーとして転職する際にあると有利といわれるのが、日本ファッション教育振興協会が主催する「ファッションビジネス能力検定」「ファッション販売能力検定」「ファッション色彩検定」「パターンメイキング技術検定」です。
ファッションデザイナーは商品企画やデザインをするためにも、マーケティングやマネジメントの知識や能力が求められます。
「ファッションビジネス能力検定」や「ファッション販売能力検定」は、マーケティングやマネジメントの知識を身につけるという意味でも使える資格です。
「ファッション色彩検定」は、ファッションにおける色の知識を深めるという点で持っていると有利な資格かもしれません。
「パターンメイキング技術検定」は、パターンの知識の他に実技もあり、実際の現場でも役立つ技術が身につく資格といえます。

DTPエキスパート認証試験

グラフィックデザイナーとして転職を希望する人におすすめなのが「DTPエキスパート認証試験」です。
DTPエキスパート認証試験は、印刷、WEB、書籍やメディア制作における知識が問われる資格で学科試験と実技試験があります。
DTPエキスパート認証試験は、知識や技術を身につけるだけでなく、グラフィックデザイナーとしてのスキルを知るという意味でも取得しておきたい資格です。

ウェブデザイン技能検定

WEBデザイナーの転職に有利なのが「ウェブデザイン技能検定」です。
ホームページやWEB制作に必要な知識が問われるだけでなく、実技ではHTMLやCSSといったコーティング能力も求められます。
1級、2級、3級とあり、異業種からWEBデザイナーを目指すなら3級、WEB業界経験者やすでにWEBデザイナーとして仕事をしている人は、2級、1級と上の級を取得してスキルがあることをアピールしましょう。

デザイナーの転職は転職サイトを使って情報収集をしよう!

デザイナーを目指して転職をするのなら、目的に合わせて転職サイトを活用するのをおすすめします。
転職サイトで情報収集をすることで、自分のスキルや希望に合った転職先を見つけることができるはずです。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

塾講師への転職における注意点と成功のコツ。やりがいと現実のバランスを見極めよう

教育業界に興味がある人にとって、塾講師になることは王道の転職です。 求人も比較的多く、未経験可の求人もあるので […]

続きを読む

介護の職種の代表!国家資格である介護福祉士の仕事が知りたい

介護の仕事は資格がなくても働くことはできますが、国家資格である介護福祉士の資格があると、収入や待遇面で断然有利 […]

続きを読む

【例文あり】芸能業界へ転職!志望動機と知っておきたいポイントまとめ

目次1 芸能業界ってどんな業界?2 芸能業界での主な職種3 芸能業界で働くメリット・デメリット4 芸能業界に転 […]

続きを読む

派遣社員と有給休暇との関係や申請時の注意事項。知識を備えて適切な申請を!

派遣先の社員たちが自由に有給休暇を取得している様子を見て、羨ましく思っていませんか? 「派遣だから有給休暇なん […]

続きを読む

保育士の転職理由とは?保育士の転職理由と上手に伝える方法

転職が多いと言われる保育士ですが、実際はどうなのでしょうか? 子供たちと触れ合う仕事で多くのやりがいを得られる […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト