面接の緊張解消!難局を突破する3つのポイント

面接の緊張解消!難局を突破する3つのポイント

書類選考を通過して待っているのが採用担当者との面接ですよね。

どんな質問をされるのか、すべてを100%予測することができないこともあってドキドキしたり、不安を感じる人も多いのではないでしょうか。

ここでは、緊張する面接の場面でも自分らしく堂々と乗り切るためのポイントを紹介します。

面接前の緊張を解くためにできること

面接で緊張することを心配している人に知っておいて欲しいことがあります。

面接のための準備の大切さとその効果、そして良い緊張感のためのコツがあるということです。

きっと極度に緊張してしまうことから解放されると思います。

 

準備万端がもたらす自信

面接官からどんな質問を受けるのか、その項目を知ることはできません。

だからと言ってその場で即興で答えてしまおうと考えるのは避けましょう。
基本となる質問に対しての回答を準備することはとても大切なことです。

単にスラスラと回答できるという効果だけに留まりません。

回答を導き出すためには、自己分析をしたり、収集した企業情報と刷り合わせたりといったプロセスが必要になります。

このプロセスの中で、自分の軸を見つけることができるのです。
企業を深く研究すればするほどに、その企業で働くモチベーションが自然に湧いてくるでしょう。

緊張している自分を忘れるほどの自信と意欲を駆り立てることができるのです。

 

身体で心に暗示をかけてみる

面接の時間はそう長くはありません。

限られた時間の中で自分を上手に印象付けたいと思いますよね。

うまく話さなければ!
きちんとマナーを守らなければ!

という思いがプレッシャーになって心も体もガチガチになってしまうこともあります。

そんなとき、ちょっとだけ身体と心の反応の繋がりを活用することを思い出してください。

面接会場に着いたら、トイレなどで自分の身だしなみをチェックしますよね。
その際に2分間だけ胸を張って仁王立ちになり、両手の拳を上げてYの字ポーズを取ってみましょう。
誰も見ていないところで行ってくださいね。

これはハーバード大学の研究で、緊張を緩和に役立ったり、本来のコミュニケーション能力を上回る対応ができたりという効果が実証されています。

 

面接時の緊張の状況突破は捉え方がカギ

本当は自分の良いところや良い成果をたくさん伝えたいところですが、面接では、自分のマイナスポイントを聞かれることもあります。
それらをどう受け止めるかで緊張感も変わってくると思います。

2つのポイントを見ていきましょう。

 

ネガティブ要素の伝え方

面接で聞かれる質問の中に、ネガティブなことを答えてしまいがちなものがあります。

たとえば、短所や弱み、失敗の経験などです。

転職や退職の理由がネガティブという人もいるかもしれません。

短所や弱み、失敗の経験があることを、悪いことと捉えるのを止めてみましょう。

これらを持っていることは、人として当たり前のことなのです。
大切なのは、あなたがそれを自覚しているということです。

面接官は、本当のあなたの姿を見せてくれることを望んでいます。
隠す必要はありません。

そのことに対して自分がどう受け止め、心掛けていることがあるなら伝えてみるのも一策です。

弱みや失敗そのものよりも、そこを聞きたい面接官も多いものです。

 

ストレス耐性アピールの機会

圧迫面接というタイプの面接があることを知っておきましょう。

質問を捲くし立てたり、否定的な意見で回答を遮ったりしたときの反応を見るための面接です。

それに対して、圧迫面接かな?と思うことができれば冷静に対処しやすくなります。

くれぐれも気弱になったり、怒りをあらわにすることのないように気を付けてください。
全ての面接官が友好的で気持ちの良い対応をしてくれるとは限りません。

たとえ圧迫面接という設定が無かったとしても、意表を突くような質問や困った質問の際に自分を取り戻し、落ち着いて回答を考えるための助けになるでしょう。

常に冷静な受け答えができることはストレス耐性のアピールになるのです。

 

面接は怖くないというホントの話

面接官との質疑応答がスムーズだとリラックスして話せますよね。

途中で話が噛み合わないとか、論点が掴めないと感じてしまうと心配になるでしょう。

そんな心配を引きずらないための心構えを知っておきましょう。
自信と安心感を持って臨んでください。

 

分からないことは聞こう

面接官との質疑応答の際に、相手の質問の意図が分からないということもあります。

この場合、相手の質問の意図をよく捉えないままに勝手に自分で解釈して答えを出してしまうと的を射ない回答をすることが多くなります。

的を射ない回答は、不合格のフラグが立つ可能性を高めるだけです。

「もう一度よろしいですか?」
「質問の意図がよくわからないので説明をいただけますか」

と聞いてみましょう。
面接官は聞きたいことを質問にするのですから、要望に応えるようにしましょう。

たとえば、「何が好きですか?」と聞かれた時の回答は幅広く考えられるはずです。

その質問には色々な角度から答えられるなと考えることができるか、面接官はどの部分を知りたいのだろうと考えることができるかというのはコミュニケーション能力を測る指針にもなるのです。

進行の妨げになる、面接官の邪魔をしてしまうなどの心配はいらないのです。

 

面接はコミュニケーションの場と心得る

面接でありそうな質問に対する答えを準備しておくことが大切ということを始めの項目で書きましたが、暗記することは避けましょう。

暗記してしまうと、思い出せなかった場合に緊張感が高まります。

また、暗記した回答というのは、機械的な応答に聞こえてしまいます。

面接では会話をする必要があります。

流れの中で聞かれたポイントを自分の中からピックアップしなければなりません。

準備はピックアップ材料を確かに自分の中に蓄積する作業として行います。
この方がきっとスムーズな質疑応答になるでしょう。

スムーズに受け答えができれば緊張感も忘れて気持ちよく話すことができます。

 

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

面接で役立つ自己PR。3つのポイントで採用をひきつけよう!

面接で「自己PRが苦手」「なにを話せばいいかわからない」という経験はないでしょうか? しかし、自己PRは面接で […]

続きを読む

必勝法などない転職面接で、勝率を上げる方法

転職での面接、どんなことを聞かれるのだろうか、どんな雰囲気なのか、新卒の時とはまた違う不安が募りますよね。 転 […]

続きを読む

転職面接が平日で指定された場合はどうする?

書類選考を通過し、いざ転職面接と気合を入れたはいいが、指定された平日は厳しい。 そんな時はどうすればいいのでし […]

続きを読む

転職面接は足の先までぬかりなく。「靴」に関するアドバイス

面接では身だしなみが大切。そう誰もが思うことで、前日までには、髪型から髪色、スーツ、シャツ、すべて完璧に整えた […]

続きを読む

職務経歴書をコンビニでプリントする方法とは?応募書類の作成費用について

プリント代に困ったり、プリンターが急に使えなくなったり……と、肝心なときに限ってなぜかトラブルに見舞われるもの […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト