未経験でグラフィックデザイナーに転職できる?仕事内容と転職前の基礎知識

未経験でグラフィックデザイナーに転職できる?仕事内容と転職前の基礎知識

電車や街中でぱっと目を引く広告ってありますよね。それがきっかけでその商品、会社を知ることにつながった経験を持つ人もいるのではないでしょうか?グラフィックデザイナーは相手のニーズに合わせたデザイン制作を行い、魅力を最大限に伝えていく仕事です。デザインに関わる仕事がしたいと考えている人であればまず興味を持つでしょう。しかし実際グラフィックデザイナーとして働くとなると労働環境はどうなっているのか、またグラフィックデザイナーになるためにはどうしたらいいか、など疑問も尽きないかと思います。それではこれからそうした疑問を解決するため、グラフィックデザイナーについて詳しく考察していくことにしましょう。未経験でも十分に転職できる可能性があります。

グラフィックデザイナーとは?

デザインにはファッション、Webサイト、インテリアなど様々なものがありますが、なかでも広告、ポスターなど印刷物を主に扱うのがグラフィックデザイナーです。グラフィックデザイナーは企業に所属して専属のデザイナーとして働いたり、フリーランスとして各企業と契約を結んで案件ごとに収入を得るなど、働き方に自由がきく職種でもあるんですよ。特に必要な資格はありませんが、取得しておくと就職に有利だったり実践に活かせる知識もあるので、グラフィックデザイナーとしてのキャリアを積んでいきたいと考えている人は取得を目指してもいいでしょうね。そうした知識や技術と共にトレンドを取り入れて制作したり、求められているデザインがどのようなものなのかとらえることができる能力も必要となりますので、流行に敏感だったり、人とのコミュニケーション能力に長けていると有利かもしれません。

グラフィックデザイナーの仕事内容

所属先、もしくはフリーランスなど自由な働き方をすることによっても仕事内容は変わってきますが、基本的な制作までの流れは次のようになります。

どのようなデザインをしていくのか方向性を決定する「企画」

広告制作会社に所属して働くのであれば、メーカーや出版社から広告の依頼を受けるところから始まります。依頼を受けたら依頼先、商品またはサービスの内容に関する情報、どのような人を対象としているかなど情報を確認、どのようなデザインの広告を求めているのか相手のニーズをしっかりと把握するためにヒアリングをするんですよ。

「制作」はとことん、修正があれば何度でも

制作が始まっても依頼先と確認を重ねながら何度も修正をくり返し行っていくことになるので、なかなか一筋縄にはいきません。クリエイティブな仕事である故に納期が迫っていたら残業も覚悟しなくてはいけないこともあるでしょう。チームで作業することが多いので、担当ごとに請け負った仕事を全うすることが求められるのです。

納品後も制作に「反省」

制作物が納品できても、それで終わりではありません。制作物がもたらした宣伝効果や、制作にあたっての改善点などを振り返り、今後に活かしていきます。納期までのスケジュール管理、デザイン、チームワークなど様々な角度から考察することでよりよい制作につなげることができるでしょう。

グラフィックデザイナーへの転職で身につくスキル

転職すると様々な媒体のデザインを行っていくグラフィックデザイナーですが、仕事をしていくうえで身につくスキルも実用的なものばかりです。ひとりで一連の作業ができるようになればフリーランスのような働き方もできるようになるので、女性は出産後に在宅で委託を受けて働く選択肢も持てますよ。

転職後実践を重ねてデザイン系ソフトのスキルアップ

仕事をするのにかかせないツールが、Adobeをはじめとしたデザイン用のソフトです。無料で類似のソフトも公開されていますが、Adobeを採用している会社が多数で出来上がりのクオリティも違いますので、プロを目指すのであれば使い方を学んでおいた方がいいでしょう。

デザインのバラエティを増やしていける

ひとりでデザインをしているとどうしても趣向が偏ったり、視点が狭くなったりしがちです。しかしクライアントからの依頼を受けて多様なコンセプトの制作を行ううちに、デザインのバラエティが身についてくるはずですよ。

計画性、ロジカルシンキングが身につく

依頼を受けて制作するのですから、もちろん納期は守らなくてはなりません。いくらこだわり続けて洗練された制作ができても、納期を過ぎてしまったら先方には大きな迷惑をかけてしまいますし、信頼を損なう可能性だってありますよね。そういった面から、計画的に仕事をするために頭を使って考えていく部分も多いでしょう。

グラフィックデザイナーは未経験でもなれる?転職できる?

パソコンのスキルやセンスが求められるグラフィックデザイナーですが、未経験でも求人はあるのか気になるところですよね。また、未経験の場合は何に気をつけて転職情報に応募すればいいのか見ていきましょう。

未経験転職の場合はポートフォリオなどを作成してアピール

グラフィックデザイナーはスキルをアピールできれば未経験でも十分に採用してもらえる可能性があります。しかしその場合はどのくらいソフトが使えるのか、どのようなデザインが得意なのかなどを伝えなくてはなりません。Adobe系のソフトを使って制作したファイルデータをポートフォリオなどにまとめておくと面接のときに役立つかもしれませんよ。

まだスキルがない人は転職後研修を設けている会社を探してみよう

デザインに興味はあるけどパソコンは苦手、スクールに通うお金もなかなか用意できない、という人もいますよね。その場合は未経験可、研修制度ありの求人を探しましょう。人手不足で仕事量が多い可能性もありますが、働きながら勉強できるに越したことはありませんね。地道に努力を重ねれば、アシスタントとして働くところからスタートしても、経験を重ねて広告制作全体を管理するアートディレクターになれるというキャリアアップもありますよ。

転職前にとっておきたいグラフィックデザイナーに必要な資格

グラフィックデザイナーとして働く場合、資格は特に必要ありません。さらに言ってしまうとあまり重視されず、実践力を求められます。資格を取るのであれば、独自にソフトを使った制作を行う方が採用につながりやすいですが、知識として役に立つ資格をいくつか紹介しますね。

色彩検定

デザインにおいて大切な色彩の知識を得るための資格です。色の相性、各色が与える印象などを学ぶことができるので、配色をするときに参考となりそうですね。

DTP検定、DTPエキスパート

DTPとは「Desktop Publishing」の略で、パソコンでデザインだけでなく文書や資料を作成するうえで必要な技術をいいます。DTPの資格は有名なものにDTP検定、DTPエキスパートの2種類ありますが、DTPエキスパートの方が歴史が長く、DTPの知識のみならず、パソコン、出版の知識を求められるものになっていますよ。

グラフィックデザイナーが向いている人

学歴、経験に関係なく未経験でも転職を目指すことができるグラフィックデザイナーですが、どのような人がグラフィックデザイナーに向いているのでしょうか?自分に適性があるのか不安な場合は参考にされてくださいね。

デザインに興味がある

グラフィックデザイナーを目指す人はほとんどがデザインに興味があるのではないでしょうか?広告だけではなく、おしゃれなカフェのデザイン、インテリアのデザインなどが目に留まることはありませんか?自分でデザインをしていく仕事なので、視界に入るものからアイディアやインスピレーションを受けられる感性をもっていると創造力が磨き上げられそうですよね。

相手の意図を理解できる思考、コミュニケーション能力

ただデザインが好きなだけではひとりよがりの制作になりかねません。大切なのはいかにクライアントの希望にそった制作ができるかです。そのためには聞く能力や論理的に物事をとらえる姿勢が必要になるでしょう。自分のアイディアを活かすにしても、クライアントの大切にしているコンセプトを理解したうえで取り組んでくださいね。

グラフィックデザイナーで働く上で気をつけること

最後に、実際に転職してグラフィックデザイナーになって働くことになった場合、どのようなことに気をつけていけばいいのか考えてみましょう。

納期は絶対に守る

依頼を受けたら納期に間に合う制作を心がけましょう。納期はただなんとなしに決められているわけではありません。クライアントも大きな案件を扱う中で設けている納期の可能性が十分あります。制作が難航してずれこむことも珍しくありませんので、計画は余裕を持ってたてるようにしましょう。納期に間に合わなかった場合は多大な迷惑をかけるだけではなく、会社としての信頼を失うことにもなります。

著作権に反する行為をしない

クリエイティブな仕事をするうえで、どうしてもついてまわるのが著作権の問題ですよね。自分では違法しているつもりがなくても著作権に反する行為にあたることもありますので、画像、デザインなどを利用する場合はコピーライトがどう定められているのかしっかりと確認しましょう。裁判沙汰になっては収拾がつきません。

グラフィックデザイナーは未経験でも転職を目指すことができる!

これまでグラフィックデザイナーの仕事について詳しく見てきましたが、具体的なイメージはつかめましたでしょうか?グラフィックデザイナーは誰しもなることができるので、今から挑戦したいという人にもおすすめの職種です。自分のデザインが世に出ていくので、それで成果が出ることで非常にやりがいを感じられるでしょう。まずは働き方、制作したいものなどから方向性を決めて自分に合った仕事を探してみてくださいね。実践を重ねるほどスキルアップできる職種ですので、ずっと続けていく上で役立つスキルを身に着けられることができますよ。

  • 0Tweet!
  • 0Share!
  • 0Bookmark!
  • 0Share!
スポンサードリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で仕事を旅するキャリアジャーニーを
フォローしよう!

関連記事

おすすめ記事

職業訓練校への通学が学歴に含まれるかどうか

会社を退職して、転職活動をするにあたり、「職業訓練校」に通っている人も多いでしょう。 実際に職業訓練校に通い、 […]

続きを読む

未経験でも転職可能!フードコーディネーターになるために知っておくべきこととは?

転職を希望してる時って何の仕事に就くのか、など色々と悩むことが多いですよね。 「今の仕事は毎日苦痛だし、今度は […]

続きを読む

第二新卒の定義とは

転職を考える上で重要な「第二新卒」という言葉があります。その定義を知り、第二新卒という立場のメリットを理解しま […]

続きを読む

男女雇用機会均等法とは?男女雇用機会均等法について徹底解説!

ひと昔前に比べ、最近では職場、入試をはじめ、あらゆる場で男女平等がささやかれています。 そんな、男女の平等が当 […]

続きを読む

未経験者歓迎の未経験は何を表すのか

転職情報で、募集のある「未経験者歓迎」と記載されていますが、この「未経験者歓迎」の「未経験」とはどういう意味な […]

続きを読む

記事ランキング

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

続きを読む

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

続きを読む

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

続きを読む

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

続きを読む

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

続きを読む

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

続きを読む

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

続きを読む

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

続きを読む

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

続きを読む

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

続きを読む

SNSをフォローして最新情報をゲット

スポンサードリンク

人気記事TOP10

1

退職金はいつ振り込まれるの?知っておきたい退職金の基本と振込時期

退職金が振り込まれず不安になっていませんか? 長年勤めた会社を辞めた後であれば、なおさら入金が待ち遠しいことで […]

2

書類選考通過メールはどう返すべき?パターン別、返信例文を紹介!

書類選考を受けた場合、選考通過に関してメールで連絡がくることがあります。 そのメール、どう返信すればよいのでし […]

3

書類選考結果、不合格の場合は何日で来る?知っておきたい不採用事例

書類選考の結果連絡、待ち遠しいですよね。 「ダメなら次の企業へ進みたい!」という場合は、どれくらい待てばよいの […]

4

「体調不良」はどう伝える?退職理由の正しい伝え方、ポイントを解説

激務などが理由で体を壊し、いよいよ会社を辞めたいという時、会社側にはどのように伝えればよいのでしょうか。 体調 […]

5

明日から仕事のモチベーションが絶対にあがるおすすめ映画15選

毎日、同じことの繰り返しで、仕事へのモチベーションが下がってしまうときってありませんか? そんなときに見てほし […]

6

職務経歴書の特記事項の意味とは?特記事項なしでも大丈夫?

転職活動の際の初めての職務経歴書で、何を書いていいのか分からないという人も多いでしょう。 特にテンプレートに「 […]

7

職務経歴書の職務要約の書き方とは?職務要約の意味と書くべき内容!

職務経歴書における職務要約とは?その重要性とは?どんな点に注意して書けば良い?この記事では、これから職務履歴書 […]

8

退職金は転職先で年末調整できない?退職金は確定申告の可能性を考えるべき

退職金をもらったら転職先で年末調整してもらうのか、自分で確定申告をするのか分からないという人もいるでしょう。 […]

9

「簿記」の資格はどう書くべき?履歴書の資格欄の書き方を解説します

選考において、持っている資格はぜひアピールしたいところ。 そこでおさえておきたいのが、履歴書の資格欄の記入方法 […]

10

退職の挨拶と一緒にプレゼントを渡すなら?おすすめの種類や金額、心との関係

会社を辞めるとき、職場の人への退職の挨拶とあわせてプレゼントを渡したいと考えることがあります。何を贈ればいいの […]

もっと読む

ピックアップ特集

おすすめの転職サイト